• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月20日

バツグンの室内空間!

レビュー情報
メーカー/モデル名 ダイハツ / タント G(CVT_0.66) (2011年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 過去所有
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 室内が広い! とにかく広い!
軽1BOX(エヴリィ、ハイゼット/アトレー)にこそ劣りますが、室内が広い! 特に頭上空間は広々!
シートアレンジも多彩! リヤシートは左右分割でリクライニング&スライドでのびのび座れます。 助手席の背もたれが完全にフラットに倒れ、シートバックがテーブル替わりにもなるので、とにかく多彩に使えます♪
外気温35℃超えの真夏の炎天下で、不利な室内の広さがあっても、冷房が快適に効いて過ごせました!
背も高く、車両重量(930kg)もあるのに、案外燃費は悪くなかったコトには驚きました…! (燃費記録 参照)
不満な点 ノンターボはとにかく走らない…! エアコン(冷房)を入れると、もう本当に絶望的でした。
"軽自動車は高速道路を走るな!" と言ってしまう人の気持ちが分かりました。 合流、追い越しをするのはとっても気を使うし、ストレスでした。
タイヤ、ブレーキの摩耗がかなり早いようです。
新車から3万キロ少々でフロントブレーキパッドの交換履歴があったのにも関わらず、5万キロ少々で残り 約 5mm程度 まで摩耗していました。 なお、ディスクローターも段付きがはっきり出てしまうほど摩耗していました。
タイヤも、おおよそ3万キロ毎に交換するようなイメージのようです。(整備履歴より推測)
左のセンターピラーが無いので、高速道路のカーブなどを走行すると、ボディが左右非対称なよじれ方をするのが体感できました。普通に走行するうえでは差し支えありませんが… さすがに違和感は終始拭えず。。。
リヤはおろか、フロントにもスタビライザーが装着されていなくてビックリ!(ショック…!)
ですが、それを踏まえると案外ロールは少なくて、その点は良い意味でビックリしました。
センターメーターは、個人的には好みませんが、
慣れると案外違和感なく視認でき、運転できました。
総評 我が家ではライバル車種であるルークス(パレット)に乗っているので、イロイロと比較・乗り比べができました。
左のセンターピラーが無いので、両ドアを開けた時の解放感は素晴らしいですが、普段から両ドアを同時に開ける頻度はそう多くないので、それほど恩恵は無いような…。
それよか、運転席側のリヤドアがヒンジタイプなので、やはりここは運転席側もスライドドアであったほうが便利で使い勝手も良かったと思います。 (次モデルからは両側スライドになりましたね。)

個人的には、とにかくノンターボであることが苦痛で仕方ありませんでしたが、それ以外は、殆ど不満ありませんでした。 車高の高さを気にしなければ、スタビレスでも案外粘るアシのセッティング。広い室内でもよく効く冷房。CVTの変速制御は、ML21Sルークスより1枚上手と感じました。

見た目・外観は、個人的にはML21Sルークスのほうが好みですが、
(タントカスタム < ルークスHS、パレットSW)
リヤサスがトーションビーム式であったり、シートアレンジの使い勝手などは、タントのほうが好みでした。
(タント > ルークス・パレット)

どちらを選ぶかは。個々人の好みなどで選んでよいと思います♪
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
カジュアル系でもカスタムでも、
純正でLEDテールなのは Good!
走行性能
☆☆☆☆☆ 1
個人的にノンターボは絶対に選ばないです。
ターボ付きに乗って、どのくらい改善するか興味あり。
小回り・取り回しも良好で、見晴らし・視界も良く、他は特に不満ありませんでした。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
スタビレスであったコトには驚きましたが、
車重や見た目の割にはロールも少なく、意外にも純正のままでも不満ありませんでした。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
このテの車種では言わずもがなですネ。
リヤシートを畳むとフルフラットになるので、広々積むことも可能です。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
パワーも無い!それでいて燃費も悪かったら不満大爆発でしたが…、
ガンガン走らせる乗り方をしていたにも関わらず、コンスタントに 15km/L を切らなかったのは驚き(感動)しました。
新開発(当初)のKF エンジンとCVTの組み合わせは優秀かもしれないですね~
価格
☆☆☆☆☆ 4
リセールの良さには本当にビックリしました。
某大手買い取り専門店にて、10年落ち・走行5万km で、32万円の見積りを提示されたと聞いてたまげました…!!

新車の価格については、可もなく不可もなく。。。
その他
故障経験 パワーフォールド(ドアミラーの電動格納モーター)がほぼ死にかけになりました。
キーフリーの反応がたまに悪くなり、ドアの施錠・開錠や、イグニッションSWが円滑にいかなくなったり…。(電池を交換しても変わらず、原因不明。)

たまたま、タイミングと思いますが、気づいたら助手席側のスモールランプが球切れしていたなど。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/01/20 00:52:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

オブラートだった
パパンダさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「筑西アプガレ!」
何シテル?   08/06 16:21
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation