• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅのブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

今日の収穫!

今日の収穫!夏休みが終わって寮に戻ってきてから2週間が経ち、今日で3週目の2日目になりました。

どんなゴミがあるかと、久しぶりにゴミ置き場をあさりに行ったら、今日は大収穫でした。

NTTのモデムらしきものも捨ててありましたが、使い道が無いのでそのまま放置…。

《写真参照》
左上:目覚まし時計 電池を入れたら問題なく使えました。故障なし
右上:OFC スピーカーケーブル 約3m 断線なし
右下:100V 延長コード 接触不良や断線なし
左下:家庭屋内用アダプター AC100V→DC12V 1A 出力電圧・電流 正常

どうして使えるモノを捨ててしまうのでしょうか? まさに勿体無いの一言に尽きます。

前回も目覚まし時計を拾いましたが(まだ使ってます)、今回は接触不良も無く正常に動きました。

自動車整備の学校に通う学生ならば、DC12Vのアダプタを捨ててしまうなんてもってのほか!

まぁ、こうしてくれる人がいるおかげでタダで品物が手に入るわけなんですけどね…。

時計やアダプタは早速使っています♪ 延長コードやスピーカーケーブルもそのうち使う予定です。



こんな事をしているから、いつまで経っても身の回りのものが減らないんですけどね…(-_-;)
Posted at 2009/09/09 16:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月06日 イイね!

うっしゃー

うっしゃー昨日、サニーB14にダウンサスを組んで、着けていたインナーサイレンサーも(勝手に)外してあげて、寮の真正面で堂々と撮影をして…

とテンション最高潮のダイヅです♪

そして今日は自分の車の作業に取り掛かりました。 まずは午前中に車高とトーの調整。

リヤは左右で1.5cmほど高さの差があったので、それを左右均等に。

フロントは右(運転席側)のが左より1cmほど低かったので、逆に右側を5mm程高くなるように調整。

ステアリングホイールのセンターも、少し右に切った状態で直進となるので、左を約120°右を約90°それぞれトーインになるようにしました。

キャンバーがダウンサス時代よりポジティブになったので、2目盛りネガティブ側にしました。

車高調を組んでから、車が左に流れていってしまうのは若干解消したみたいです。(まだ少し流れているような…汗)

車高は全体的にF・Rともに1cm程低くしました。 これで完全に地上最低高を下回りました。(←わざと)

トーイン寄りに振ったので、ステアリングの戻り、直進安定性が向上しました。


そして午後は久しぶりの洗車&ワックス掛けをしました。 快晴だったので、気温も湿度も低かったのですが、車に水をかけて10分も放置するとウォータースポットが…(T_T)

寮の中でも数少ない日陰ポイントでボディを冷ましてからワックス掛けをしました。

昨日と今日で撮影した画像をフォトギャラリーにうpしたので、そちらもどうぞ~
Posted at 2009/09/06 18:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月05日 イイね!

共同作業。

共同作業。今日も土曜日なのに、相変わらず授業がありました。 ただ、先週と違って午前中(お昼まで)だったので、午後は時間がありました。

そこで、コーヒーゼリープリン味さんと予め打ち合わせをしておいて… ダウンサスの取り付けを行いました。

昼過ぎに始めて夕方には終わりました。 作業中はかなり先輩ぶってしまったような…(汗

組みあがった後に、寮近辺をシェイクダウン走行しましたが… あれ?こんなにショック抜けてたっけ??(滝汗

あとで走り去っていく後姿を見届けましたが、あの挙動にはちょっと罪悪感が(-_-;)

でも(停まっている時に限って)見た目が良くなったので、これでオッケーってことで(!?
Posted at 2009/09/06 07:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月02日 イイね!

ゾロ目

ゾロ目夕方に宇都宮駅方面に出かけた時に、たまたまODOメーターを見たらそろそろゾロ目になりそうな数字になっていました。

寮に向かって帰ると… どうやらちょうど寮で揃いそうな感じでした。

そして寮の直前で揃いました。\(^o^)/ そのまま寮へ到着して、パシャリと撮影。


う~ん…、相変わらずよく走ってますなぁ (^_^;)
Posted at 2009/09/03 07:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外気温 19℃ で、とっても涼しい〜♪」
何シテル?   07/18 18:15
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 234 5
67 8 9101112
1314151617 1819
20 21 22 23 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation