• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅのブログ一覧

2021年09月25日 イイね!

更に半年延長になりましたネ♪

更に半年延長になりましたネ♪おはようございます。

9月最後の週末・土日になりました。

延長されている緊急事態宣言が、またさらに延長されるのか気になるところではありますが…



"シルバーウィーク"なる先週の3連休は、台風の接近もあってか#Stay Home に徹しておりました。

イロイロと中途半端ではあったりしましたが、作業すべきコトを少しづつ消化していたりしたなど。。。

さぁて、
今週末で、半年間の延長されていた千葉モノレール"俺ガイル-完-"のラッピングも終わりかぁ…

ワンチャン、今日か明日にもう一度見納めしようかなぁ…

んでは、時刻表でも見て確認してみますか…

と思った、つい先ほど20分前、、











先週に見たときは、



となっていましたが、



な、なんと…!



と、更新されておりまして、

来年(令和4年) の3月31日(木)まで、再延長となっておりました!


これはウレシイ誤算です…♪

慌てて、今日・明日が最終週だと思い込んで、千葉へ行かなくて良かったです。。。(苦笑

車内アナウンスを聞きたいと思っても、不要・不急な乗車は控えるべきと諦めていましたので、またコレで今後に希望が…!!

ワクチン接種もまだ行えていませんので、
この先もっと落ち着いた頃に、心置きなく楽しめたらと思います。(*^^*)







そんな中でこそありましたが、

先々週 (09/12(日))と、

その前の週末 (09/04(土))にも、

見納めだと思って見に行っていたりしていました…。(^^;)



まだ一度も見たり乗車できていないであろう、某三重県の方と、
「ワタクシ、高い場所は苦手です…!」 と上ばかり眺めながら
千葉市内の空中散歩を楽しめる日が訪れたら良いなぁと期待したりしております。。(°∀°)

ではでは~
Posted at 2021/09/25 09:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月07日 イイね!

別れは、突然に…

みなさま、こん○○わ。

開催の是非はともかく、出場される選手には今までの成果を存分に発揮していただきたいと願いながら、結果を楽しみに見守っている毎日です。

元々、それほどオリンピック・パラリンピックにも、もといスポーツに興味がありませんので… とはいえ、日本選手の活躍を耳にすれば、全くの無関心ということでもなく、嬉しく感じます。

それと引き換え、毎日のように叫ばれる感染者数や重症者数の多いこと…

1年以上も逼迫した現場を支え続けている医療従事者の方々、また度重なる営業自粛や休業要請に対応する飲食業はじめサービス業の方々…。

僕自身では何もできませんが、負担にならないよう、またできる範囲での支援ができたら是非とも協力したいと思っています。





さて、そんな気の晴れない今年のお盆休み(夏季休暇)は、
僕は昨日の08/06(金)よりスタートしています。

昨日・今日はまったり…、と思いきや、
溜まりに溜まった書類を整理・片づけたり、
お手入れや掃除などなど、あまりゆっくりともできず。





と、思いきや、





5年少々使ってきた相棒と

突然ではありますが、お別れするコトとなりました…。

さすがに、3台持ちは厳しいので。。。









































































スマホです。























初めて見ましたよ、こんな画面。






お盆前最終出勤日に、

時計を確認しようとポケットから取り出そうとしたところ、これまた運悪く地面(アスファルト路)へ落としてしまいました。

拾いあげてみたところ、画面は真っ黒のまま。

しかし、よーく見てみると、液晶が割れていることが確認されました。。。(涙

周りが薄暗いところで画面を表示させると、バックライトが点灯しているとともに、上記のような見たことの無い画面が表示されるようになっていました。
 (もう2度と見たくありませんけどね)

その証拠に、着信やアラームなどは正常に鳴っていること、

ホームボタンを押すと、反応してバイブの振動があります。







とはいえ、画面の割れそのものは半年以上前からこの状態でずっとだましだまし使っていましたし、

ストレージは16GBに対し、いつも常に15.7GBほど使っていて、
iOSも1年以上更新できておらず、アプリや移動できるデータなどを削りに削ってもストレージ容量が確保できず… (3GB以上空けろと表示されていても、システムで11GBも使われていてはもう削りようがありませんでした。。)

ただいづれにしてもこんな状態になってしまい、

データこそ消えていないものの、サルベージは絶望的…

ろくに今までバックアップやiCloudも使っていなかったので、

撮影した画像やアドレス帳は取り出せず、LINEのトーク履歴などは復元されることなく抹消されました。。。










































何をふと急に思ったか、5年7カ月 愛用していたリンゴから、

今回はアンドロイドにしてみました。

よく知りませんが… Redmi Note 9T というモデルのようです。




それに伴い、SIMカードも新しくなりましたので、

今まで使っていたiPhone 6S から引き継げる内容も限られまして。

何を言っても、こうなる前にバックアップをマメに行っていれば、被害はもっと少なく済むところであることは、言うまでもありません…。



実は、昨年末くらいから、会社からも携帯電話(スマホ)が支給されており、しばらく2台持ち体制となっていました。

支給されたのは、KYOCERA の DIGNO というモデルのようです。(キャリアはsoftbank)

ガラケーからiPhoneしか使ったことしかない僕には、使い慣れるまではそれなりに苦労しましたが、

徐々に慣れてくるにつれ、よく言われるホームボタンの無いことや、
様々な機能の違いなどは、それほど違和感なく使えるようになっていました。



そんな背景もあり、
落として使えなくなった翌日にソフトバンクショップへ駆け込み
(事前の来店予約は行いました。 ケータイ使えないので、自宅PCよりweb予約にて。)

iPhone12の見積りを作っていただいたり、

この際だからと Y!Mobile に乗り換えてしまおうかとその見積りも作ってもらったりしながら…

結局のところ、キャリアは変更せず、予算(機種代)の都合でiPhoneから離れお安いアンドロイドへと…。 安直なのは百も承知です。(^^;)





まー、何がともあれ、

まずは落としたのが新しくしたばかりでなかったこと、

画面が大きく、明るくなり、

バッテリー容量 69%で使っていたところから電池の持ちは飛躍的に良くなり、

まだまだ戸惑うところはありますが、リンゴ独特の制約もなく、

使いやすいと感じるところもあるので、結果としては良かったかなと思います。

機種代がiPhone12の 1/5 なのに、3カメラ搭載ですし、5G対応なので、今までの僕に不満があるワケがありません…。。



この先、キャリアを変更したりすることも視野に入れていますので、

それまでにもっと取り扱いに慣れていこうと思います。



















あーあ、コレでローレルに投入予定だった D-MAX製の強化ドライブシャフトの導入は、もうちょっと先になりそうです…。涙

ココはひとつ開き直って、ボク自身への誕生日プレゼントということで〆ておきたいと思います♪



もし、割れた画面を復旧できる術を知っている方、
あるいは画面が表示されない・操作できない状態でもデータのサルベージが
出来る方法を知っている方、
興味本位で、一か八かでiPhone 6Sを直してみたい方など…

いらっしゃいましたら、ご連絡いただければ幸いです…!!



そんなところですので、まだ完全に復旧できていないところがあり、
特に電話帳データが引き継げていませんので、
ひょっとするとご迷惑をおかけしてしまう方もいるかもしれないこと、ご了承いただければと思います。

この休暇中に、他で保管しているバックアップデータなどから少しでも多く復旧を目指します…!





それでは、みなさまも良いお盆をお過ごしくださいませ~

ではでは!
Posted at 2021/08/07 20:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月14日 イイね!

オシャレで何でもそつなくこなせるマルチユースカー!

オシャレで何でもそつなくこなせるマルチユースカー!代車として、2カ月少々お借りしました。('21年01/05~03/12)(約3,600km走行)

1ヶ月を超える期間で乗り回したダイハツ車の4台目になりましたので、何かと比較対象にもうるさくなった頃に来た代車となりました。
 (L700S ミラジーノ[約3ヶ月]、L760S ネイキッド[約2ヶ月]、L250S ミラ[約2ヶ月半])

愛車プロフィールにも記載していますように、"ミラジーノと言えばL700Sでしょ"とすっかり思い込んでいましたが…、いざお借りして乗ってみたら、良いクルマだと再認識させられました!

基本コンポーネンツは、先代L700Sから目立っての変更はありませんが、フロント足回りとメンバーが新しくなりステアリングフィールをはじめ安定感がかなり良くなり、広くなった室内と、必要にして十分な充実した装備でかなり驚きました。

今でこそJB-DETにすっかり酔いしれていますが、素直でパワフルなEF-VEのフィーリングも個人的には非常に気に入っており、できることならローギヤ・クロスレシオ寄りになっている 通称"バンミッション"と組み合わせて乗り回してみたいですね。

先代のL700Sと同じく、MINILITE系はホイールだけでなく足回りも変更されているので、コレが個人的には非常に好印象です。見た目の車高を除けば、ノーマルで不満無く乗っていられるほど、完成度の高い足回りだと思います。 通勤・通学といった普段乗りから、高速道路などのロングツアラーまでそつなくこなせてしまいます。
ただ、どちらかと言えば女性向けな車種と言うこと考えると、ちょっと乗り心地悪いよね? となってしまうと思われます。。。

4A/Tしか設定されていないのが残念ではありますが、逆に言えば敷居もそれほど高くなく乗れる車種だと思うので、必要最低限からちょっとオシャレに乗りたいという方にはオススメできる1台です♪
Posted at 2021/07/14 17:48:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年07月14日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!みなさま、こん○○わ。

"下書き"で保存したままずいぶんと経ってしまいました…(汗


と、いうコトで… 

去る4月29日で愛車と出会って4年になりました。


この1年の愛車との思い出を振り返ってみましょう。
 …からまた少し期間が経っていますので、ソレも含めて。


この1年でこんなパーツを付けました!

 D-MAX製 S14シルビア用 強化タイロッド ('20年5月)
 nismo S15用 フロントロアアーム (C35ローレル純正比1cm延長) ('20年5月)
 ファイナルコネクション製の車高調からSTANCE製の車高調へ付け替え ('20年5月)
 純正フロントバンパーの装着 ('20年6月)
 CUSCO製 リヤアッパーアーム ('20年10月)
 TOMEI ER34用 ポンカム ('20年10月)
 日産純正 ER34用 5速トランスミッションAssy ('21年3月)
 日産純正 R35(GT-R)用 エアフロセンサー (リセッティング含む) ('21年3月)
 リヤウインカー用 S25形状 LEDバルブ (’21年6月)
 汎用 サイドブレーキブーツ・カバー ('21年6月)

 ほかにも細かいパーツがあったような気がしますが、割愛で…。

この1年でこんな整備をしました!

'21年2月で満了でしたので、継続検査の受検。
とか思っていたら正月早々にサーキット走行でミッションがブローし、
そのままミッション交換と合わせて車検となりました。
車検に必要になる事前整備は予め済ませていたのが不幸中の幸いでしたが、
それでもミッション交換と合わせた費用でドエライ出費になりました。。。

上記の装着したパーツに関して、
車検&ミッション交換以外は基本DIYで作業しました。

足回りも、単純に1つのパーツ交換と思えばソレホドでもありませんが、
交換・作業するなら、コレもついでに、アレもついでにと増え…
マトモに走れるようにアライメントまで実施すると丸1日作業か、
どうしても翌日にまで響いてしまいます。。。

細かいところですと、各所に取り付けたLEDが点滅したり完全に点灯しなくなったりすると、
せっかく交換するならとアッチコッチ探したり、
これまたついでにコレも合わせて交換しようとか始まり…


なんでも、自分で言うのもアレですが、
ローレル以外にも並行して、載せ替えに向けたネイキッドの作業や、
期間限定所有のワゴンRミラの作業をしていたり、
マイカー以外の作業もしていたので、
よくまぁこれだけの作業をしていたなと、自分に感心してしまいました。

ミラに至っては、車高調を取り付けて即席のアライメントを取ったのに、
3週間後には車高調をノーマルに戻してアライメント取り直し、
名義変更に車検の事前整備したりと…


愛車のイイね!数(2021年05月04日時点)
116イイね!

これからいじりたいところは・・・

もうココまで来たら、とにかく"イジる"より"維持る"がいっぱいいっぱいです。
とはいえ、実はまだ購入したのに取り付けできていないパーツがあったりしています。

でもとにかく走れていないので、とにかく走りたいですね。
あー、だからまた壊れるのか。(死亡フラグ

あとは、人に見られる度に「ブツけたの?」と指差されるリヤバンパーの右側カドを直しますかね…。 当人はソレどころじゃないんですけど、その周りの言葉がいい加減にウザいので。


愛車に一言

お願いだから、もう壊れないで欲しいです。(切実)

あとは…、降り時を見失いつつありますが、
逆に言うといつ降りても良いように、なるたけ後悔しないような乗り方で付き合い続けたいです。


>>愛車プロフィールはこちら


ではでは。
Posted at 2021/07/14 18:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月16日 イイね!

ちょっとフラっと…、見てきたりしまして。

ちょっとフラっと…、見てきたりしまして。みなさま、コン○○ワ。

体質的に、アルコールよりも甘いもののほうが性に合っているので、

島田菓子舗さんの団子を頬張りながらキーボードを打っていたりします。(°д°)ウマー



さてさて、

いよいよ工事が始まり、年内にも鳥居が完成するであろうという情報をキャッチしまして、

でも、おそらく来月の初旬には、毎年恒例のイベントないし誰かしら集まるだろうと思い、その進捗もその時に見られれば良いかなと思っていましたが…

出かける用事のついでに、さらにちょっとついでに…、

工事している現場を見てきたり、

あぁそういえばまた食べたいと思って和菓子を買ったり、

さらにちょうど良い時間だったのと、大将にご挨拶したかったのもあって夕飯まで食べてきたりしてきました。

ついで」の定義とは…。(滝汗

#STAYHOME を掲げていたハズなのに、
ヤボ用からのついでを重ねて130kmも走っていただなんて。。。



去る6月10日(木)は、大安だったから地鎮祭が行われた…
のは間違いないようですが、

食事を済ませお会計の際に門前飯店の大将にご挨拶をした際、
「ウチの定休日じゃないと参加できないから、その日にしてもらった」
と僕が聞いたコトはオフレコでお願いいたします。(←


ほか、
「久しぶりに背広着て、あの日は暑かったから大変だったよ~(笑)」
「7月7日はここ(鷲宮の通り)を聖火が通るコトになってるんだよ~」
などなど、
長居するのも悪いかなと思いつつ、5分程度の立ち話でイロイロお話しさせていただきました。

帰り際には、
「たぶんまた4日も来ますので! よろしくお願いします~」
と言ってしまいましたので、

どうぞご都合付く方はご参集いただきますよう、心よりお願い申し上げます。(ぇ



_ _ _ _ _


余談にならない余談で、
ざっくりマイカー事情の近況をば。 (おぼえがき)

○ S15 シルビア
 昨年末に継続検査を受検し、それから不動継続中。(約6ヶ月)
 動かしたくないワケではありませんが、エキマニ割れを直さない限りは
 乗る気になれないので、その段取りの見通しがついてからかと。
 ローレルで2度、そしてシルビアで割れを経験してもうこりごりですので、
 割れたマニは外し、純正マニに戻す予定です。

○ GCC35改 ローレル
 新品ミッションの慣らし継続中。 1回目/1000kmのオイル交換は済ませ、
 2回目/3000kmを走行中。
 再セッティングも済ませ調子は良好、と思いきや、
 高負荷域で失火症状が出るので、プラグの交換時期かと。
 あと、おそらくドラシャが壊れそうなので、D-MAX強化品を購入予定。

○ L750S改 ネイキッド
 上記2台に比べれば、可もなく不可もなく平和。
 未装着パーツがまだたくさんありますが、気長に。
 純正タコメーターが ×750r/min 表示のままですが、
 ひとまず社外を取り付けたので保留。
 合わせて速度リミッターは解除できたので、またのお楽しみに。
 マフラーも取り替えたいですが、静かな4気筒に酔いしれたい気持ちも拭えず。
 実はコチラもプラグがかなり摩耗気味。
 あと冷却水漏れが2箇所。ラヂエータアッパーホースの継ぎ目は当然としても、
 ヒーターホースのど真ん中からピンホールのように漏れ出しているのは解せない…。(涙
 とはいえいづれも漏れ量は微量なので、リザーブタンクと相談しながら後回し。



パーツレビュー、整備手帳などなど更新するべき内容も盛りだくさんではありますが、
コレも相変わらず気長に…。(いや、早くやれよ。)


全開で走りたいですが全快で無い故にずっと走れていないのはホント辛い…!!
「気長に」とか言っていると、このまま今年も終わってしまうんではないかと思えるドン亀進捗なので、この負のループからいい加減抜け出したい…。
 でなければホントにローレル要らない。(←



ではでは…!
Posted at 2021/06/16 22:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだまだ八王子… ((笑」
何シテル?   11/02 21:11
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 09:09:08

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々は EF-VE、5速マニュアル搭載の車体に、トランス ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation