• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月13日

東方アレンジヴォーカル曲 (ユーロビート調)のリストを作ってみる

東方アレンジヴォーカル曲 (ユーロビート調)のリストを作ってみる てなワケで。

自分の知る限りの範囲内でユーロビート調の東方アレンジのリストを作ってみた。

ちなみに画像はpixivでの拾い物。

1996年のJGTC(全日本GT選手権)のGT300クラスに出場していた『imuraya BP MR-2』でございます。確か、JGTCに初めて出場したMR2がコレでしたっけね。最高順位が仙台ラウンドの2位。最終戦のMINEではポールポジション取りました(結果は5位)。

なお、『MR-2』と書いたのは、そう言う風にエントリーされてたから……って、どうでもよろしいか、そんなことは(汗)


……え? 背景は何だ、ですって? さ、さぁ何でしょね? べ、別に俺の東方フォルダが火を噴くぜ的な動画を作ってニコ動にでもうpしようとか思ってもないし、実は既にうpされてるなんてことも無い……無い……!


まぁとりあえずユーロビートのリスト。抜けてるのも多数あると思います。その辺はまぁ、霧島の検索能力の限界でございます。つか、今年の夏コミで増え過ぎwww

一応、サークル順に分けました。通し番号に深い意味は全くありません。順番も適当です。

■SOUND HOLIC 系■

――安心、安全、信頼のサンホリです。ここの曲は外しが少ないですね~。

『No Life Queen』と『Drive my Life』はガチですね、ハイ。個人的には早苗さんのテーマソングである『信仰は儚き人間の為に』と『ラストリモート』を組み合わせた『Highway to Heaven』が最強でございます。

01.No Life Queen

 ボーカル:Nana Takahashi
 アルバム:「SOUND HOLIC MEETS TOHO ~東方的幽々舞踏劇~」
 原曲:東方紅魔郷「亡き王女の為のセプテット」

02.Drive my Life

 ボーカル:Nana Takahashi
 アルバム:「SOUND HOLIC MEETS TOHO ~東方的紅蓮烈火弾~」
 原曲:東方妖々夢「幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life」

03.Fantasia of Love

 ボーカル:MARIN
 アルバム:「SOUND HOLIC MEETS TOHO ~東方的夢幻烈歌抄~」
 原曲:東方妖々夢「ネクロファンタジア」

04.Grip & Break down!!

 ボーカル:Nana Takahashi
 アルバム:「紅 -KURENAI-」
 原曲:東方紅魔郷「U.N.オーエンは彼女なのか?」

05.Fantasia of Love -Mega Peer mix-

 ボーカル:Nana Takahashi
 アルバム:「妖 -AYAKASHI-」
 原曲:東方妖々夢「ネクロファンタジア」

06.Bloomin' the night groove

 ボーカル:西宮れん
 アルバム:「永 -TOKOSHIE-」
 原曲:東方永夜抄「懐かしき東方の血 ~ Old World」

07.Grazin' Bullets

 ボーカル:Nana Takahashi
 アルバム:「花 -HANA-」
 原曲:東方花映塚「六十年目の東方裁判 ~ Fate of Sixty Years」

08.Fall of Fall

 ボーカル:NeNe
 アルバム:「風 -KAZE-」
 原曲:東方風神録「フォールオブフォール ~ 秋めく滝」

09.Earthquake Super Shock

 ボーカル:Nana Takahashi
 アルバム:「想 -OMOI-」
 原曲:東方緋想天「有頂天変 ~ Wonderful Heaven」

10.Highway to Heaven

 ボーカル:Nana Takahashi
 アルバム:「地 -KUNI-」
 原曲:東方風神録「信仰は儚き人間の為に」/東方地霊殿「ラストリモート」

11.Cosmic Magic Shooter

 ボーカル:Nana Takahashi
 アルバム:「星 -HOSHI-」
 原曲:東方星蓮船「法界の火」「感情の魔天楼 ~ Cosmic Mind」


東方ユーロビートの女王ことNana Takahashiを一躍有名にしたのは、間違いなくサウンドホリックであろう。しかしサンホリ。なんで今年の紅楼夢には来なかったのだろう……


■Silver Forest 系■

――お次も大手サークル。Silver Forestです。サンホリ程の派手さは無いものの、堅実に作られた良曲揃い。

ちなみに霧島。シルバーフォレスト信者だったりそうでなかったり……『SPEED STAR』は神。


01.Sentence -EURO mix-

 ボーカル:野宮あゆみ
 アルバム:「聖少女サクリファイス」
 原曲:東方風神録「フォールオブフォール ~ 秋めく滝」

02.届かない永遠の距離

 ボーカル:まりな
 アルバム:「東方蒼天歌」
 原曲: 東方永夜抄「月まで届け、不死の煙」

03.SPEED STAR

 ボーカル:Nana Takahashi
 アルバム:「東方夢想連歌」
 原曲:東方三月精「サニールチルフレクション」

04.Slave to the Drivin'

 ボーカル:あやや
 アルバム:「紅き月のアリア」
 原曲:東方紅魔郷「上海紅茶館 ~ Chinese Tea」

05.Lunatic Beat

 ボーカル:Sayuri
 アルバム:「Lunatic Beat」
 原曲:東方永夜抄「竹取飛翔 ~ Lunatic Princess」


■A-One 系■

――続いてA-One。最近名前をよく聞くようになった(?)サークルですね~。東方ユーロビートと言うと、女性ボーカルばかりの中、男性ボーカルAXEL.Kを世に送り出したA-Oneの功績は非常大きいものでしょう。

今年の夏コミでは全曲ユーロビートアレンジのアルバム「TOHO EUROBEAT VOL.1」を頒布するなど、ユーロビートアレンジでは最も注目されるべきサークルではないかと……てか、東方紅楼夢で買っときゃよかったのぜorz

01.Dive into The Sky -initialized-

 ボーカル:Nana Takahashi
 アルバム:「KARMA SCREEN」
 原曲:東方文花帖「風神少女」

02.恋のスターライト☆ユーロ

 ボーカル:Shihori
 アルバム:「DYSTOPIA」
 原曲:東方永夜抄「恋色マスタースパーク」

03.PLAY MY GAME (Lady's)

 ボーカル:Shihori
 アルバム:「POD JACK」
 原曲:東方星蓮船「春の湊に」「小さな小さな賢将」


04.PLAY MY GAME (Men's)

 ボーカル:AXEL.K
 アルバム:「POD JACK」
 原曲:東方星蓮船「春の湊に」「小さな小さな賢将」

05.Life is Over

 ボーカル:AXEL.K
 アルバム:「DYSTOPIA」
 原曲:東方星蓮船「法界の火」「感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind」

06.Blue Sky Magic

 ボーカル:Shihori
 アルバム:「TOHO EUROBEAT VOL.1」
 原曲:大空魔術「大空魔術~Magical Astronomy」

07.CHINA GAL

 ボーカル:T. Stebbins
 アルバム:「TOHO EUROBEAT VOL.1」
 原曲:東方紅魔郷「上海紅茶館 ~ Chinese Tea」

08.Break the Chain

 ボーカル:lily-an
 アルバム:「TOHO EUROBEAT VOL.1」
 原曲:東方妖々夢「ネクロファンタジア」

09.Like a Shooting Star

 ボーカル:YUMIKO
 アルバム:「TOHO EUROBEAT VOL.1」
 原曲:東方妖々夢「幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble」

10.Endless, Sleepless Night

 ボーカル:(V)・∀・(V)
 アルバム:「TOHO EUROBEAT VOL.1」
 原曲:東方永夜抄「恋色マスタースパーク」

11.恋愛☆レボリューション♪

 ボーカル:朱花
 アルバム:「TOHO EUROBEAT VOL.1」
 原曲:東方紅魔郷「おてんば恋娘」

12.FAITHFUL HEART

 ボーカル:T. Stebbins
 アルバム:「TOHO EUROBEAT VOL.1」
 原曲:東方風神録「ネイティブフェイス」

13.Don't Break Me Down

 ボーカル:AXEL.K
 アルバム:「TOHO EUROBEAT VOL.1」
 原曲:東方紅魔郷「U.N.オーエンは彼女なのか?」

……まぁよく聞くと、「これがユーロビート?」という曲も混ざってたり混ざって無かったりだが、常識にとらわれてはいけないと早苗さんが(ry


■NJK Record 系■

――東方系の同人サークル「ニジカ」の音楽サイドのことをNJK Recordと言うそうな。

今年の夏コミでは、これまた全曲ユーロビートアレンジの「TOHO EURO FLASH Vol.1」を頒布。ボーカルにはあの3L女史を多数に渡って起用するなど、手堅く、手堅く攻めてきております。

01.Dirty Sexy Girl

 ボーカル:maria♂polo
 アルバム:「TOHO EURO FLASH Vol.1」
 原曲:東方妖々夢「ネクロファンタジア」

02.Spring of Dreams

 ボーカル:3L
 アルバム:「TOHO EURO FLASH Vol.1」
 原曲:東方星蓮船「春の湊に」

03.Twinkle Twinkle

 ボーカル:美里
 アルバム:「TOHO EURO FLASH Vol.1」
 原曲:東方永夜抄「幻視の夜 ~ Ghostly Eyes」

04 Night'n'NIGHT

 ボーカル:3L
 アルバム:「TOHO EURO FLASH Vol.1」
 原曲: 東方紅魔郷「ヴワル魔法図書館」


05 Think of You

 ボーカル:坂上なち
 アルバム:「TOHO EURO FLASH Vol.1」
 原曲:東方幻想郷「Bad Apple!!」

06 My destiny

 ボーカル:Shihori
 アルバム:「TOHO EURO FLASH Vol.1」
 原曲:東方夢時空「東方妖恋談」

07 Last Moments

 ボーカル:3L・maria♂polo
 アルバム:「TOHO EURO FLASH Vol.1」
 原曲:東方風神録「神さびた古戦場 ~ Suwa Foughten Field」

08 Sympathy take me to darkness

 ボーカル:3L
 アルバム:「TOHO EURO FLASH Vol.1」
 原曲:東方封魔録「Complete Darkness」「東方封魔録 ~ 幽幻乱舞」

09 Miracle∞Hinacle -NJK Special!! Mix-

 ボーカル:3L
 アルバム:「TOHO EURO FLASH Vol.1」
 原曲:東方風神録「厄神様の通り道 ~ Dark Road」


……他サークルが使用していないようなマニアックな原曲を使用するのも特徴と言えますかね~。旧作からも使用されてます。『Bad apple!!』のユーロビートを一番にやってのけたのはこのサークルかな?



■その他のサークル■

――で、それ以外のサークル。ユーロビートを主軸にアレンジを打ち立てるワケでは無いけども、てな感じですね。

00.Wanna Be My Dream

 サークル:Innocent Key
 ボーカル:Shihori
 アルバム:「東方聖水祭 ~悩める乙女としーぱっぱ~」
 原曲:東方永夜抄「少女綺想曲 ~ Dream Battle」

00.Crazy Full Moon

 サークル:ALiCE'S EMOTiON vs Cis-Trance
 ボーカル:野宮あゆみ
 アルバム:「FANATIC HARDCORE - RED LABEL」
 原曲:東方永夜抄「竹取飛翔 ~ Lunatic Princess」


00.midnight lighting bolt

 サークル:イオシス
 ボーカル:Nana Takahashi
 アルバム:「東方銀晶天獄」
 原曲:東方妖々夢「ティアオイエツォン」「妖々跋扈 ~ Who done it!」

00.Nine of Fire

 サークル:garbanzo
 ボーカル:mia
 アルバム:「幻想郷最速伝説 頭文字T」
 原曲:東方紅魔郷「おてんば恋娘」


……イオシス。最近はネタに走り過ぎてる感があるから、あまり個人的には・・・なのですが、今年の博麗神社例大祭では、ユーロビートにも挑戦した模様。イノセントキーも、「東方聖水祭」と言えば、あのPVがニコ動流行りましたが、あのCDにはこんな曲も入っていたのですよ。



と、こんな感じ。全部で42曲ぐらいですかね?

ドライブのお供にするなり何なり、参考にどづぞ。

1曲1曲。全部ニコ動がようつべにリンク付けようかと思ったけど、あまりにも面倒だからやめました。

まぁ、アクセルの踏み過ぎにはくれぐれもご注意、てなことで(←お前がな~!)


ブログ一覧 | ヲタク | 日記
Posted at 2010/12/13 22:49:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

みんカラやり始めてもう6年目突入し ...
まったりカーライフさん

真っ黄なmacchinaでマキナへ
SNJ_Uさん

ヘビ🐍ではないが
blues juniorsさん

GWを地元(オホーツク)で過ごす…
なみじさん

祝・みんカラ歴5年!
ドクロおじさんさん

この記事へのコメント

2010年12月13日 22:52
 実は…ほとんどこのリストと被ってる曲をまさに今タイムリーで聴きながらPSPナビをいじくってる俺ガイルww
コメントへの返答
2010年12月13日 23:17
絶対みんな、↑の曲、一度は検索しますよね~www

また何か、良曲があったら教えて下さいな~!

で、PSPナビをいじっくておられるということは、またどこかへ遠征ですか!??
2010年12月13日 23:31
いや、『MR-2』に釣られてみました。

当時でも、MR2の認識の低さが伺えますなぁ・・・。

このリスト、弟に見せたら多分、『殆どある』とか言われそう・・・。

そんなオイラも一応は東方はやって事あるのですよねぇ。
妖々夢、紅魔郷、永夜抄、この3作はやりましたが・・・。
ここ最近は殆どやっていませんねぇ・・・新作なんてまったく手についていないです。(そもそも持っていないですけど。)
コメントへの返答
2010年12月13日 23:49
霧島が見つけた最古の『MR-2』の記述は、1984年(昭和59年)。AWが発売される直前の「カートップ」の「MR-2(Midship Reardrive 2 sheeter)」という記事でした……色々と酷すぎます(笑)

さすがにトヨタの公式資料にはハイフン付いてないですけど、トヨタ博物館の説明書きにハイフンが入ってたのを見たことがあるような…… もう、どうしてくれましょう(爆)

東方のユーロビートは、クルマ好きなら一度はググりますね~(笑)

霧島、最近のと格ゲーを除けば、大体東方は一通りやってあるのですが、最近まったく手つかずです……

なんかもう、エクストラとかクリア出来る日が永遠に来ない気がしてきましたorz
2010年12月14日 18:25
ユーロビート聴きながら走るとたまに速度計が大変な数値を示す事も・・・・

個人的にはユーロビートとジャズアレンジが好みですwww
コメントへの返答
2010年12月14日 19:33
ですよね~www

で、その速度計とは何ノットぐらいを示しているのですか?

……え? もちろん船のスピードの話をしてるのですよね?(爆)
2010年12月15日 1:03
あーレミリア貼ってた頃はよく聞いていましたなぁ・・・
コメントへの返答
2010年12月15日 10:09
で、今は『死んだ世界戦線 戦歌』をアカペラで熱唱しているのですね、分かります(違

つうか、今も聞いてる、の間違いでしょ~?(爆)
2010年12月15日 1:59
ユーロ系のアレンジはサンホリが王道ですね(≧∇≦)

個人的にはDial Connectedを夜のバイパスで流すのがマイブームです(笑)
一応スピードは自重しておりますが…ついっぃ(^_^;)
コメントへの返答
2010年12月15日 11:32
初めまして、コメントありがとうございます!

咲夜さんの「Dial Connected」は名曲ですね~ ^ ^。

霧島、サンホリでユーロ以外だと、けーねてんてーの「Shining of the Moon」とか好きですね!

まぁまぁ、どっかで事故った人間もいるみたいですし、安全うんたん♪で参りましょう!

プロフィール

「@辺境伯 通勤快適(?)仕様なので、距離がどんどん伸びます。じゃんじゃか傷んできます……」
何シテル?   01/30 16:31
こんにちは。基本的にはぐれ者です。 一般に広く受け入れられて支持を得ているようなものよりも、マイナーなものや、世の中から認められないもの、あまり人気のない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

17万kmを超えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 22:55:21
アスク・スポーツ 
カテゴリ:チューニング&パーツショップ
2011/11/07 17:09:24
 
トヨタテクノミュージアム 
カテゴリ:トヨタ
2011/09/24 22:39:02
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成10年5月登録 (Ⅴ型 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成8年4月登録 (Ⅲ型) ...
その他 その他 その他 その他
弟の東京土産……って言っても、普通に奈良でも売ってる一品。 日記用の画像保管庫です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation