• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月13日

【くるま放談】 今後も欧州車はドライビング・プレジャーと共に・・・

欧州カーメーカーは2015年の厳しい燃費規制をクリアすべく,ガソリン,ディーゼル,PHV,EV等,
複合戦略でクリーン車開発を展開なう。 それを近年の各モーターショーで次々と登場させている。

これは2015年にCO2排出量を各社毎の平均で 120g/km以下(約26km/㍑に相当)に抑制
せねばならない厳しい規制が待っているからで,これを受けて各社が凌ぎを削っている状態。

その渦中でVWはご存知,エンジンのダウン・サイジング+TSI(直噴ターボ)+DSGで下拵えを
した後に,この技術をベースにモーターをアドオンする計画だ。 これは末恐ろしい事になりそう。
何故って先日登場した,走って楽しいと評判の1.2TSI エンジンで既に20km/㍑走る技術を
達成済みな訳で,コイツに電気モーターを くっつけてHV化しようもんならアンタ,(笑)
実力40km/㍑オーバーなんかも夢やおまへんがな。(驚) こりゃ,かなりヤバイっしょ~

燃費で不利な大型のフェートンやトゥアレグ,パサートなんかにはHV車を,一方で有利な小型車
には更にEVバージョンをラインナップさせて,それらを混ぜて前述の欧州燃費規制をクリアさせ
ちゃえって戦法かと推測。 対する日本勢は現実的な市販レベルではひたすらHVやPHV頼み。
現在のHV路線のままなら,きっと益々走って楽しくないクルマのオンパレードに?〈爆

やはりHV主体で行くにも基本となるエンジン自体の素性が良くなくては先が見えてしまっている。
1997年時点で 「21世紀に間に合いました」の華麗なCMで登場した日本が誇るハイテクHVだが,
最初は珍しさだけで売れても,やがてHVが常識化すれば,その先にはドライビング・プレジャーが
相変わらず求められるのは確実。 ワクワクする動力源開発は決して避けて通れないのだ。

Follow avantgarde_w210 on Twitter 
ブログ一覧 | ★くるま放談 | クルマ
Posted at 2010/06/13 08:58:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation