• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

アストン・マーティンが210台限定モデル「ラピードAMR」を年内に生産開始

英アストン・マーティンが、ジュネーブショー2017で発表した高性能セダン「ラピードAMR」の
生産を年内に開始すると発表。



「ラピードAMR」は4ドアスポーツ「ラピードS」をベースに、排気系チューニングにより6.0L V12気筒
エンジンで最高出力603ps、最大トルク64.2kgmを発生。最高速度は337km/hに達する。
Posted at 2018/06/24 07:11:14 | ★欧州早耳情報 | クルマ
2018年05月27日 イイね!

メルセデス・ベンツが「EQ S」など、2022年までに10車種のEVを投入へ

独ダイムラーが昨今の電動化の潮流に乗り、高級EVの需要を取り込む動きをみせている。



ディーター・ツェッチェCEOによると、2022年までに10車種のEVを投入予定で、計画の一環として
メルセデス・ベンツ「Sクラス」とほぼ同等サイズのEVセダン「EQ S」の開発を進めている模様。
Posted at 2018/05/27 07:17:46 | ★欧州早耳情報 | クルマ
2018年05月20日 イイね!

2030年代に「完全自動運転」社会へ。 欧州委員会が工程表を発表

EUの欧州委員会が5月17日、2030年代に「完全自動運転」社会を実現するための工程表を発表。



2020年代に高速道路での自動運転や都市部での低速自動運転を実現、2022年までに全ての
新車を通信機能を備えた「つながるクルマ」化、2030年代に完全自動運転社会を目指すと言う。
Posted at 2018/05/20 07:11:48 | ★欧州早耳情報 | クルマ
2018年05月14日 イイね!

Audi が新たな企業戦略を発表。2025年に80万台のEV/PHVを販売へ

Audi が5月株主総会において、「Audi.Vorsprung.2025」と名付けられた最新の企業戦略を提示。
その中で2025年に約80万台のEV/PHVを販売する目標を発表した。



2025年までに20以上の電動化モデルを次々に投入すべく、VWとの共同開発により、開発の
スピードアップと開発コスト抑制を狙う模様。
Posted at 2018/05/14 06:11:08 | ★欧州早耳情報 | クルマ
2018年05月09日 イイね!

日産が欧州向けディーゼル車を順次廃止。2025年までに半数を電動化へ

日産は欧州で厳格化する環境規制に対応するため、欧州向けのディーゼルエンジン搭載車を
新型に切替えるタイミングで順次廃止する。 今後は電動車両開発に経営資源を集中させる。



自動車各社は一斉に脱ディーゼルに動いており、ボルボ(スウェーデン)やルノー(フランス)も
新たにディーゼルエンジンを開発しない方針を表明している。
Posted at 2018/05/09 06:33:56 | ★欧州早耳情報 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トンネル内に響き渡るYAMAHA製エンジンの咆哮は流石にレベチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 09:49:23
煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation