• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

愛車MRワゴンWit のスパークプラグを交換(初回)

スパークプラグをNGKのイリジウムMAXスパークプラグに交換。



画像は新車時から4.3万km使用した純正プラグ。まだまだ使えそうだが寿命が来る前に交換。
Posted at 2020/06/29 21:16:28 | トラックバック(0) | ★愛車弄り | クルマ
2020年04月21日 イイね!

ユピテル「GWR93sd」のデータを2020年版に更新

ユピテルのHPから最新データをPCにダウンロード。PCで本体内マイクロSDカードのデータを更新。

Posted at 2020/04/21 17:05:55 | トラックバック(0) | ★愛車弄り | クルマ
2019年11月16日 イイね!

W176に KeePer(ポリマー)コーティングを施工(♯6)

2018年7月以降、ご無沙汰していたボディ塗装のケアで「KeePer コーティング」を施工。
グレードはお決まりの「ピュアキーパー」。 お肌がグンと若返り、窓ガラスやタイヤも綺麗に。



公称耐久性は約3ヶ月ながら、屋根付きPなら半年以上は光沢皮膜が持続する。約1時間で完了。
施工料金はW176(Mサイズ)の場合\6,700也。 施工後はボディ面が濡れたようにトゥル トゥルに。
関連情報URL : http://www.keeperlabo.jp/
Posted at 2019/11/16 18:36:26 | トラックバック(0) | ★愛車弄り | クルマ
2019年11月01日 イイね!

パンクして長らく放置していた「愛車」をDIYでメンテナンスするの巻

タイヤが劣化(ヒビ割れ)& パンク して数年放置していたママチャリを自力でメンテナンス。



amazonで前後タイヤを調達 → DIYで交換。前輪は簡単ながら、後輪は変速機やチェーンが
有るだけに脱着にチト手間取る。ついでに赤錆状態のフェンダーステーもSUS製に交換。
Posted at 2019/11/01 12:40:08 | トラックバック(0) | ★愛車弄り | クルマ
2019年10月28日 イイね!

愛車 SUZUKI MRワゴンのバッテリーを初交換(5年間使用)

バッテリー寿命延命グッズ「のび~太」君のお陰か、丸5年でようやく寿命を迎えた。(4.1万km時点)
バッテリー内の電極に付着したサルフェーションを特殊なパルス波で分解してくれるお掃除グッズ。



早速DIYにて、定評の有る GS YUASA の赤いバッテリー「ECO.R Revolution」(ER-M-42R)に交換 。
同車には盗難防止装置が標準装備されているので、バッテリー交換後、結線の際は要注意(笑)
Posted at 2019/10/28 13:03:03 | トラックバック(0) | ★愛車弄り | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トンネル内に響き渡るYAMAHA製エンジンの咆哮は流石にレベチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 09:49:23
煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation