• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

【VWドレスアップ考】 エンジン・ヘッドカバーお洒落演出術

VWのドレスアップを専門にしている, みんカラでもお馴染みの 「Sprung」 のニューアイテムが
エンジン・ヘッドカバーのメイクアップ。  GTI が主体だが,アルファロメオなんかの実績も。

エンジンルームは何かと地味な眺めだが,ここに GTI のテーマカラーである赤が入ると一気に
華やかになる。 画像は Golf Ⅵ GTI と ティグアン R-Line の事例だが,6R Polo GTI でも
恐らく同様な事が可能だろう。 ツルッ とした光沢塗装が何とも言えない高級感を醸し出している。
GTI ユーザーは要注目なアイテムかと。

Follow avantgarde_w210 on Twitter
Posted at 2010/11/13 06:47:20 | ★VWドレスアップ考 | クルマ
2010年10月13日 イイね!

【VWドレスアップ考】 ドレスアップ・ショップ 探訪 (その2)

オイラの郷里,大阪の伊丹空港傍に有る 「 Euro Magic 」 はVW・Audi 系パーツを扱うショップ。
af imp 誌なんかでも紹介されているお店で,オイラもたまにネットで小物パーツを入手する事も。
このお店の Blog をたまたま見ていたら,Golf Ⅵ GTI のバンパー開口部のメイクアップ用パーツを
販売しているようで,どうやらオイラの このアイデア もメジャー・アイテムになりつつある?模様〈爆

市販品で売るからには取付けの簡便性が大事と考えたらしく,何と別物パーツになっています。
やっぱりバンパー脱着が伴うのは面倒らしい。時間さえかければ,実は元々別部品なので外して
塗装するだけなんですけど~。(汗) この商品は両面テープ接着タイプで最初から塗装済み。

今年の6/末頃からの発売で,1月のオートサロンで出品 した際の VOOMERAN ブランド名義。
お値段は 36,750円。 本来はオリジナルパーツの塗装・脱着込みで2諭吉以内がベストかなぁ・・・
数も出そうだし,ドレスアップ・ショップさ~ん,塗装バージョンなんかで一発如何ですか?(笑)

一方で,このお店は修理もやっていて,オイラが昨年クラッチ修理した際と全く同じ症状の
6N2 GTI が・・・ 参考までに こちら。 

岡山国際サーキットでの走行会にも参戦している様子。 メジャーなVWブランドだけに,パーツを
扱うお店が増えるのはユーザにとっては楽しい限り。  ・・・って,まだ実際にこのお店には一度も
行った事が無いのですが・・・〈爆  今度,帰郷したら,覗いてみようかニャ~

ドレスアップ・ショップ 探訪 (その1)は こちら

Follow avantgarde_w210 on Twitter 
Posted at 2010/10/13 12:15:36 | トラックバック(0) | ★VWドレスアップ考 | クルマ
2010年10月03日 イイね!

【VWドレスアップ考】 New Polo GTI をメイクアップ!

昨年9月に Golf GTI のメイクアップ を提案。 今年1月のオートサロンで早速この同アイデアが
商品化 されていた(偶然とは思うが) 事に気を良くしたオイラは今度は Polo GTI で再び妄想。
それが画像のアイデア。 バンパー開口部のブラックアウトに物足りなさを感じた事が発想の原点。
フォグランプ廻りに少しボディカラーを入れるだけで随分と引き締まった感じになる事を発見。
この手法なら,オリジナルのバンパーを活かして色挿しするだけなので,とってもリーズナブル。

左右対称の 「L字型」 をモチーフにしています。 勿論,発展型バリエーションとして 画像の如く
「コの字型」 や 「ロの字型」も有りでしょう。 でも,オイラ的にはあっさりした 「L字型」が好みかな・・・ 
何れにしてもベタ塗りでは無く,黒淵枠を細く残すところがミソとなっています。

塗装するも良し,カラーシート貼付けも良し,更には本格的に別物樹脂成型品を起こすも良し。
色々な実現方法が考えられますなぁ。 勿論,個人での DIY 施工も可能でしょう。
さて,ドレス・アップショップやパーツショップで年初のオートサロンに Polo GTI を出品する予定が
有る業者の方,是非具現化してみて下さいな。 採用の節はオイラまでメッセージを宜しくね!(笑)
(元画像はWebから拝借)

Follow avantgarde_w210 on Twitter 
Posted at 2010/10/03 06:53:20 | トラックバック(0) | ★VWドレスアップ考 | クルマ
2010年10月02日 イイね!

【VWドレスアップ考】 Polo TSI を メイクアップ!

GTI に続き, TSI でも ドレスアップ・シミュレーションしてみました。
ノーマルはバンパーが大口をあんぐりと車幅一杯まで開けている状態なので,
フォグランプ廻りにボディカラーを加える事で口元を引き締めるアイデアです。 
大掛かりな物からチョイ改まで 4種類揃えてみました。(笑) 勿論,リーズナブル版。

結構,低重心でスポーティ なイメージを演出可能かと。 これも塗装,ステッカー,別物樹脂等,
実現方法は様々。 勿論,DIY でも可能でしょう。 オーナーの皆様,是非具現化下さいまし。〈爆
(元画像はWebより拝借)

Follow avantgarde_w210 on Twitter 
Posted at 2010/10/02 21:56:41 | トラックバック(0) | ★VWドレスアップ考 | クルマ
2010年09月15日 イイね!

【VWドレスアップ考】 ドレスアップ・ショップ 探訪 (その1)

Golf のインテリアで意外にクオリティ不足なのが,センターパネル廻りの表面処理。
ここに着目して質感向上を提案するショップが存在する。 みんカラでお馴染みの Sprung
オリジナルのパネルを使って表面処理を加える事で見違えるような質感を表現している。

つい先日,ユーザーの要望を踏まえて,JETTAのセンターコンソールやサイドの
ウォールナットを際立たせるべく,このショップのオリジナルの表面処理を完成させた模様。
何と,エレキギター・フリークならピンと来る,ギターの塗装によく使われる技法を採用。
それは「サンバースト処理」という名の一種のボカシ塗装で,イエロー,レッド,ブラックの3色を
使ったグラデーション様式を自動車のパーツ塗装に取り入れたという訳。

その効果は歴然で,どちらかと言うと,ややダークで地味目なオリジナル・ウッドが一転して
渋い高級感を漂わせている。 その木目もギター業界ではトラ杢と呼ぶアグレッシブな物で
これならギターファンで無くとも思わずニンマリもの。 この技法を使えば,色々なカラーの
組合わせが可能で,トラ杢を活かした好みのシースルー仕上げが可能となる。

世の中に1台だけのオリジナル・インテリアに拘るVWユーザーには結構,嬉しい加工かも。

Follow avantgarde_w210 on Twitter
Posted at 2010/09/15 07:48:16 | トラックバック(0) | ★VWドレスアップ考 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 8 9
1011 1213141516
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation