• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2010年08月04日 イイね!

【くるま放談】 国産車グッドデザイン・ホイール列伝

良質なデザインのアルミホイールを標準装着した新旧国産車が存在する。 そこで個人的趣味の
範疇でチョイスしてみた。 例えばセリカXX,ソアラ 2.8GTリミテッド,アルテッツァ,IS,Prius など。

いや~1980年代でも 高級国産車には結構凝ったホイールが与えられていた事を実感。
最近は余りオッ!と言いいたくなる物を見かけなくなったなぁ~ ハテ何故なのだろうか・・・

Follow avantgarde_w210 on Twitter
Posted at 2010/08/04 16:49:03 | トラックバック(0) | ★くるま放談 | クルマ
2010年08月04日 イイね!

【くるま放談】 国産スポーツ2台の行方は?

【くるま放談】  国産スポーツ2台の行方は?2011年末に発売予定だった小型 FRスポーツのFT-86 だが,
既に2年程度の開発延期が噂されている。 確かに昨年のTMSに
登場した時点で既にそのスペックは古めかしく,またデザイン面
でも特に見るべきものが無い状態だったので,ある意味で英断。

既販のCR-Zや最近のAudi ・VWのスポーツカー路線を見れば,
もはや最低でもHV化が必須の世の中。 時代錯誤の余裕は無い。
そして今度はスープラ復活だそうだ。 2006年で有効期限が既に
切れたこの車の商標をトヨタが米国で先日,再登録したそうな。

このニュースに呼応して豊田章男社長は7月下旬にメディア取材に対して「近い将来,次期スープラの開発に着手したい」と語った。

となると,ややこしくなるのが車両デザイン。 何故なら FT-HS(次期スープラ?)として発表した
モデルのエッセンスは既に FT-86に取り込み済み。 よって,新たなデザインを模索する必要が
有る。 今更 FT-86の意匠をスープラに逆採用する訳にも行かず,ここが面倒な話となる訳だ。
最良の解決策は両車をこのフロント/リヤビューの呪縛から解放して再デザインするのが早道か。

さて,次期スープラは流石にHVスポーツとなるそうな。 って言うか,FT-86を HV,スープラを
4駆EV位にしないと,発売時点でこれまた既にインパクト薄かも。 う~む,どうする? TOYOTA。

Follow avantgarde_w210 on Twitter
Posted at 2010/08/04 07:29:25 | トラックバック(0) | ★くるま放談 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェラーリ初のSUV「プロサングエ」に遭遇、やはり爆音だった(驚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/21 10:15:53
依然魅力薄のBEVながらリアルなエンジン音を得て今後のトレンドに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 06:54:30
スロコン(PIVOT 3-drive EVO)【装着編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 21:41:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation