• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2010年08月10日 イイね!

【くるま放談】 FT-86に残された道は?

【くるま放談】 FT-86に残された道は?2013年に発売が延期?の先行き怪しい FT-86だが,
こちらは SUBARUバージョン。 ターボ武装で264ps
だそうな。 元々,在りし日のトヨタの86をイメージし難い
このクルマ,さっさと開発元の SUBARU に一本化した
方が賢明だろう。 何故なら,SUBARUが全面的に
開発している事は周知の事実だし,先回 も触れたように
2年後に200ps のNAを出したところで売れるとも思えない。


そもそも,ハイパワー版の SUBARUと併売じゃぁ,話しがややこしいし,2年後は欧州も含めて
廻りは既に HVスポーツカーのオンパレード状態。そんな時期にノコノコ出て来ても注目度は希薄。
なのでここは全てSUBARUの独壇場にして別の路線で勝負した方が良いかと。 例えば,
「スーパーEV」 のSUPRA良し,HVスポーツセダンも良しといった所か。 それとも,意地を通して
次回のTMSでホリ〇ーオー〇誌予測の 「FR-S」?に変身して改めての登場となるのか・・・

Follow avantgarde_w210 on Twitter
Posted at 2010/08/10 13:15:58 | トラックバック(0) | ★くるま放談 | クルマ
2010年08月10日 イイね!

【くるま放談】 似てますCar? (その14)

 【くるま放談】 似てますCar? (その14) さて,今回は凹凸型ヘッドランプの類似意匠の巻。 起点はBMW E46。
当時,かなり大胆なデザインで登場したこの車,最初はやや違和感が有った
ものの,後に世界のヘッドランプの形状に影響を与える事に。

最初に取り込んだのはインテグラ。 リヤランプも同様に凹凸意匠だった。
その後マイチェンで何故か凹凸が廃止されている。 次に参考にしたのは
先代のマークX。 こちらは3連型で採用。 現行型でも凹凸意匠を継続中。
続くはジャガーXF。この車の場合は凹凸を上側に設ける事で差別化している。
他には先代のレガシィが 2003年にジャガーと上下逆向きの凸意匠を採用。
今後はこのように上下に凹凸デザインを採用した車が増えると思われる。
凹凸意匠のメリットはヘッドランプのリフレクタ(反射板)サイズを減らす事無く
ランプ高さを薄く見せる事が可能で照射性能を損なわない点が挙げられる。

似てますCAR?シリーズはこちら から。

Follow avantgarde_w210 on Twitter
Posted at 2010/08/10 07:44:58 | トラックバック(0) | ★似てますCar? | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロコン(PIVOT 3-drive EVO)【装着編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 21:41:43
AMG ステアリング・エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 19:37:09
懐かしい90年代の愛車「アウディ100」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 00:11:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation