• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

【くるま放談】 空を駈けるサンドバギー!

ユニークな車が米連邦航空局から,「特殊ライトスポーツ用飛行機」として製造認可を受けたそうな。
フロリダの Itec社が開発した,バギー+プロペラ+パラグライダーを合体させた空飛ぶ車の話題。
空中での操縦はハンドルとペダルで行なうが,数時間の練習で利用可能になるらしい。



同社は道路や空港などが無い「世界の未開拓な地域」 での利用を想定しているそうで,川を渡る
際は浮きを追加することもできると言う。 幾つかの政府機関が既に関心を持っている模様。
価格は8.4万$(約700諭吉) 200m以上の滑走路があればどこからでも飛び立てるそうで,
航続距離は約300km。 これなら休日も渋滞知らずで快適そうですなぁ~〈爆

Follow avantgarde_w210 on Twitter 
Posted at 2010/10/13 17:34:10 | トラックバック(0) | ★くるま放談 | クルマ
2010年10月13日 イイね!

【VWドレスアップ考】 ドレスアップ・ショップ 探訪 (その2)

オイラの郷里,大阪の伊丹空港傍に有る 「 Euro Magic 」 はVW・Audi 系パーツを扱うショップ。
af imp 誌なんかでも紹介されているお店で,オイラもたまにネットで小物パーツを入手する事も。
このお店の Blog をたまたま見ていたら,Golf Ⅵ GTI のバンパー開口部のメイクアップ用パーツを
販売しているようで,どうやらオイラの このアイデア もメジャー・アイテムになりつつある?模様〈爆

市販品で売るからには取付けの簡便性が大事と考えたらしく,何と別物パーツになっています。
やっぱりバンパー脱着が伴うのは面倒らしい。時間さえかければ,実は元々別部品なので外して
塗装するだけなんですけど~。(汗) この商品は両面テープ接着タイプで最初から塗装済み。

今年の6/末頃からの発売で,1月のオートサロンで出品 した際の VOOMERAN ブランド名義。
お値段は 36,750円。 本来はオリジナルパーツの塗装・脱着込みで2諭吉以内がベストかなぁ・・・
数も出そうだし,ドレスアップ・ショップさ~ん,塗装バージョンなんかで一発如何ですか?(笑)

一方で,このお店は修理もやっていて,オイラが昨年クラッチ修理した際と全く同じ症状の
6N2 GTI が・・・ 参考までに こちら。 

岡山国際サーキットでの走行会にも参戦している様子。 メジャーなVWブランドだけに,パーツを
扱うお店が増えるのはユーザにとっては楽しい限り。  ・・・って,まだ実際にこのお店には一度も
行った事が無いのですが・・・〈爆  今度,帰郷したら,覗いてみようかニャ~

ドレスアップ・ショップ 探訪 (その1)は こちら

Follow avantgarde_w210 on Twitter 
Posted at 2010/10/13 12:15:36 | トラックバック(0) | ★VWドレスアップ考 | クルマ
2010年10月13日 イイね!

【国内早耳情報】 New スイフト,サーキットインプレ登場!

みんカラでもお馴染みのモータージャーナリスト,河口まなぶ 氏が袖ヶ浦フォレスト・サーキットで
全開走行! さて,旧型に比べてその進化ぶりはどうか?



やはり今回のモデルも足廻りは抜群のようで,日本のコンパクトカーで右に出る車はいない模様。
エンジン性能はともかく,シャシー性能が高くて,走りが非常に楽しい印象。  旧型のアクセルの
オフ時やブレーキング時にテールが外へ出る現象も抑えられて,しっかりと粘るようになったそうな。
120点満点とのこと。(凄)

Follow avantgarde_w210 on Twitter 
Posted at 2010/10/13 08:39:02 | トラックバック(0) | ★国内早耳情報 | クルマ
2010年10月13日 イイね!

【国内早耳情報】 Lexus CT200h 初インプレ登場

Web CG に Lexus CT200hの 初インプレッションが登場。
プラットフォームは基本的に現行 Prius と共通。 サスはフロントがマクファーソンストラット,リアが
兄貴分のHS250h同様,ダブルウイッシュボーンに改められている。 Prius 以降,次々と熟成が
進んでいるようで,CT200hでは殆どスポーツセダンと呼べる程,操り甲斐が濃くなっている模様。

FF系のHVでは初となるタコメーター装備車で,6速MT的に使えるパドルシフトと相まって
スポーティな雰囲気に仕立て上げられているようだ。 発売が予定されているグレードは
基本仕様の 「version C」,ラグジュアリーな 「version L」,スポーティな味付けの 「「F SPORT」の
3種類となる模様。 サイズ的には兄弟車のブレイドよりもチョッと長いだけだが,予想価格は
350諭吉~と Lexus 系だけあって,このクラスの価格帯域を軽く超えそうだ。(笑)

【スペック】
全長×全幅×全高:4320×1765×1460mm ホイールベース:2600mm
車重:1400kg 駆動方式:FF
エンジン:1.8リッター直4DOHC16バルブ(99ps/5200rpm,14.5kgm/4000rpm)
モーター:交流同期電動機(82ps,21.1kgm)

Follow avantgarde_w210 on Twitter 
Posted at 2010/10/13 07:16:17 | トラックバック(0) | ★国内早耳情報 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation