• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

【Golf 情報】 GTI 35恐るべし。インプレ情報登場!

モータージャーナリストの五味康隆氏が自身の みんカラBlog で Golf GTI エディション35の
走行性能を絶賛している。 因みに氏の現在の愛車はR35 GT-R と CR-Z。

その五味氏が乗ってみて驚いたのはこのモデルの「タイヤの路面への食いつき方」だそうな。
「スポーティドライブ時のタイヤの路面への食いつき方が、凄すぎる!」 とレポートしている。
氏は元レーシングドライバーでも有るので、ノーマルGTI との差をより敏感に感じるらしい。



インプレを纏めると以下。

・街中では若干足の硬さが目立つ時が有るが、ワインディングではFFとは思えないレベルで
 路面に吸い付くように走る。本当は4駆だったりして、、、と勘ぐりたくなるほど。

・特に良いのは、旋回中に前後の内輪がしっかり路面を捕まえていること。外輪がしっかり
 路面を捕まえるクルマは多数有るが、この内輪のグリップレベルは凄過ぎる!

・ロールが適度に抑えられ、旋回中の左右荷重移動も積極的に起きているのに、何故か
 内輪のグリップ感が落ちない。

・内輪がしっかりかむからトラクションロスが起きない。結果として4つのタイヤがしっかり路面を
 掴んでいる安心感と狙った走行ラインを外さないライントレース性が高い。

・旋回中の路面のギャップを的確に吸収してクルマが跳ねてグリップ力が損なわれるような事の
 無いしなやかさもある。 正直、どうやったらこんなに内輪をグリップさせられるのか不思議。
 
・インプレッションを取りながら色々と考えたが、そのカラクリが解らない。 足が良いとか
 ボディ剛性がとか、、、そんなありきたりな事では説明が付かない「意味不明な良さが」有る。

更にはコメント欄にVW関係者らしき書き込みが。 それによると・・・

「Edition35専用のCDL型2.0TSI は、ADAC(JAFに相当する団体)他の特殊車輌用にVolkswagen
R-GmbHが手を加えたエンジンをベースとし、給排気、制動システム、緩衝装置、操舵システム、
XDS等にも「VolkswagenR-GmbH」が手を加えている」としている。

そこまでの差を付けていたとは恐るべし、GTI エディション 35!
Posted at 2011/10/20 08:33:01 | ★Golf 情報 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation