• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

【くるま放談】日本初「ラウンドアバウト」式交差点が飯田市に登場 !

交差点事故が全体の半数以上を占める現状を打開すべく、ラウンドアバウト交差点が遂に日本にも
登場した。 場所は長野県飯田市の東和町交差点。(ライブカメラ有り)



発祥は英国で1960年代。 米国で採用したら事故が半減したというデーターも有るそうな。
交差点進入時に減速せざるを得ない構造の為、事故発生時も規模が縮小するメリットが有る。
残る課題は歩道と車道の並存。 陸橋や地下道で分離すれば完璧だがバリヤフリーとの両立が・・・
とは言え、エコの観点でもメリットの方が圧倒的に多そう。

・信号が無いので震災等の災害時に停電が発生しても交通網に影響無し
・信号が無いので燃料の節約になる(アイドリングストップ不要かも)
・信号が無いので街の景観がスッキリする
・交通の流れがスムーズになり渋滞が減少
・中央に円形盛土が有る為、交差点入り口で減速される

交通死亡事故の頻度が高い都市部などでは渋滞緩和も含めて導入効果が期待できそう。
ラウンドアバウト式交差点の今後の全国展開が望まれる。
Posted at 2013/03/27 12:41:40 | ★くるま放談 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 1920 21 22 23
2425 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation