• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

【くるま放談】EVとFCV、将来の本流はどちらに軍配?

「EV」普及が足踏みする中、2015年には「FCV(燃料電池車)」が市販予定。 政府が両エコカーの
普及を促進している事もあり、消費者にはどちらが今後の主流になるのかが今一つ判り難い状況
ながら、国産EV以外でも2014年からはVWなどの欧州勢がEVの導入を予定。 航続距離実勢値に
ついては200km以内に留まるとの予測で、ヒーターを使う冬場は特にバッテリーの消耗が激しい。


FCVについては燃料となる水素は2017年以降、日本の液化技術により海外から安価な水素が輸入
される見込みで水素ステーションの方は2020年頃から4大都市圏を中心に設置が加速。 残された
課題はFCV自体の車両価格。 2015年の発売時点では800万円以上とか。2020年代の普及時期を
迎えてようやく半額レベルになるとされている。 従って当面、都市部など短距離については安価な
小型EV、それ以外の長距離移動にはFCVと双方が棲み分けながら共存共栄して行くものと予測。
Posted at 2013/12/24 12:05:29 | ★くるま放談 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
2223 24 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation