• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

【くるま放談】気になる次世代環境車「PHV」各社の違いまとめ

「PHV」はEVと同様にモーター走行が可能なだけで無く、たとえバッテリー残量が少なくなっても
エンジンを搭載している為、充電スポットを探す必要が無く安心してドライブを楽しめるのが魅力。
世界の自動車各社から多様なシステムが展開されているが、モーター走行可能な距離も様々。



システム別に大きく分類すると以下となる。
・PHV: HVをベースにバッテリーを高容量化、EV走行性能を向上(プリウス、BMW i8等)
・PHEV: EVをベースに加速時など高負荷時にエンジンを利用(三菱アウトランダー等)
・レンジエクステンダー: EVをベースに発電用小型エンジンで航続距離を拡大(BMW i3等)
Posted at 2014/11/26 11:21:37 | ★くるま放談 | クルマ
2014年11月26日 イイね!

【愛車故障ファイル】Polo GTI アイドリング時にエンジンから異音発生

まもなく走行距離が9.6万kmに達する「故障の殿堂」こと、愛車Polo GTI。 今度はアイドリング時に
エンジン回転に合せて異音が発生。 このモデルの設計仕様?とも言えるタイベル廻りの不具合。



原因はトゥーストベルトプーリー破損による異音。(車両固体を問わず経時劣化で発生する)
プーリー外周の樹脂が劣化でバラバラに破損 → リペアキットへの交換で復調。
Posted at 2014/11/26 09:04:11 | ★愛車故障ファイル | クルマ
2014年11月26日 イイね!

【国内早耳情報】岩谷産業がFCV用水素をHVの燃料代と同等で発売へ!

トヨタ自動車が先頃、世界初の量産FCV「MIRAI」を来月15日に国内発売すると発表するなど、
いよいよ自動車への水素エネルギー利用が始まろうとしている。 そうした中、ガス専門商社大手の
岩谷産業がFCV用水素の価格を発表。



今回同社が発表した自社水素ステーションにおける液体水素の価格は1,100円/kg。水素価格を
同車格のハイブリッド車の燃料代と同等となる100円/Nm3を前提に算出したそうで、政府が
ロードマップに掲げた2020年時点の目標価格を5年前倒しして販売当初より実現したとしている。
Posted at 2014/11/26 06:22:55 | ★国内早耳情報 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 202122
2324 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation