• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

【くるま放談】カリフォルニア州の法整備遅れで自動走行車開発に黄信号!?

Googleがドライバーの操作を全く必要としない完全自動走行車を100台試作、同社は公道での
試験運用を経て2020年の実用化を目指している。



そうした中、カリフォルニア州DMV(陸運局)の法整備が遅れており、Googleを始め、テスラや
アウディ、メルセデスベンツ、日産などが公道での実証走行が出来ずに「待ち」状態なのだとか。
Posted at 2015/03/25 19:57:36 | ★くるま放談 | クルマ
2015年03月25日 イイね!

【くるま放談】Pioneer の「Android Auto」 はかなり便利そう・・・

Pioneer が発売した Google 「Android Auto」対応型の「AVH-4100NEX」はかなり使えそうな一台。



「ナイトライダー」気分を味わえそうだ。
Posted at 2015/03/25 19:28:20 | ★くるま放談 | クルマ
2015年03月25日 イイね!

【くるま放談】究極のワイヤレス給電が電気自動車の電欠を解消する!

日産、三菱に加えてVW、BMWなどが日本へEVを導入するようになり、ユーザーが増えつつあるが、
やはり「電欠」への精神的プレッシャーから遠出にEVを使用するケースはまだまだ少ないようだ。
しかしそうした課題も別の手段で解消出来る可能性が出て来た。 それが「走行中給電」技術。



道路上に仕込んだ送電装置からタイヤ経由で走行中の充電を可能にする技術で、既に国交省
管轄の国総研で研究中。豊橋技術科学大学では安価な手段で給電技術を実際に確立している。
実現すれば遠出に必要となる余分なバッテリーを搭載する必要が無くなり、EVの軽量化が図れる。
Posted at 2015/03/25 15:10:41 | ★くるま放談 | クルマ
2015年03月25日 イイね!

【くるま放談】SUVの販売好調がBMWの世界販売に大きく貢献!

世界14カ国に30の生産・組立工場、140カ国以上に販売ネットワークを展開するBMWグループ。
昨年には初の200万台超えとなる211万7,965台(前年比+7.9%)のクルマを世界に送り出している。



「i3」や「i8」の販売台数も約1万7,800台に上っておりライプチヒ工場では両モデルの生産を加速して
いるとか。BMWグループ全体の総売上高は約10兆8,900億円(+5.7%増)、純利益が約7645億円
(+9.2%増)と過去最高を記録。 特に米・中国での相次ぐ新型SUV投入が奏功している模様。
Posted at 2015/03/25 06:33:20 | ★くるま放談 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3 45 6 7
89 10 11 1213 14
15 16 17 18 192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation