• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

【欧州早耳情報】 VWグループから 最速 マシン登場

VW傘下の ランボルギーニから新型スーパースポーツ 「アヴェンタドール LP700-4」 がデビュー。
フロントとサイドのエッジが効いたボディラインは ムルシ と比べるとよりすっきりとした印象。

インテリアの質感も高く,VWグループのクルマである事を象徴しているようだ。
早速,GT5にも追加しなくっちゃ~ ポリフォ殿♪

Follow avantgarde_w210 on Twitter
Posted at 2011/03/04 11:44:25 | ★欧州早耳情報 | クルマ
2011年03月04日 イイね!

【欧州早耳情報】 ジュネーブショーに Yaris HSD 登場

思わず,なんじゃこりゃ? と呟いてしまう車がコレ。 欧州版 Vitz の Yaris HSD。
先回触れた車 だが,横顔に多少期待したものの,残念ながら ダースベーダー顔ですた。〈爆沈

欧州で勝負する筈の HVバージョンまでが これじゃぁ・・・ ちとまずくネ?

Follow avantgarde_w210 on Twitter
Posted at 2011/03/04 11:24:28 | ★欧州早耳情報 | クルマ
2011年03月04日 イイね!

【欧州早耳情報】 次期 Audi A3 セダン登場!

Audi が ジュネーブショーで 予定通り 次期 A3 のコンセプトモデル ( 実はRS3 ) を発表。
サイズは 4440×1840×1390mm。 ハッチバックのみの現行モデルにセダンが追加される。
ボディはかなり大型化されており,全長は兄貴分のA4より26cm 短いものの全幅はA4を超える。
408ps/500Nm を発生す5気筒直噴ターボ2.5㍑のエンジンに7速Sトロニックの組み合わせ。

クーペのような低いルーフラインが特徴で,フード,ドア,ラッゲージドアがアルミ製となっており,
車重を現行2.0モデル並みの1540kg に抑えたそうな。 ホイールベースは2630mm と余裕。
本国発売予定は 2012年後半の見込みとの噂。

Follow avantgarde_w210 on Twitter
Posted at 2011/03/04 10:44:15 | ★欧州早耳情報 | クルマ
2011年03月03日 イイね!

【バーチャル最前線】 GT5オンライン・レース事情

GT5も発売後 4ヶ月弱が経過して,一般ユーザーが開催する走行会もかなり増えて来た。
筑波サーキット等のリアルサーキットの人気が高く,それに深森やトライ山サーキット等が続く。
そういったユーザー主催レースの中で最近目に付くのが以下のパターン。(笑)
 ①「ドリフト練習部屋」などの黙々ドリフト走行系(レース無し)
 ②300PPや350PP(パフォーマンス・ポイント)迄といった小出力縛り系
 ③「車ゆずって下さい」 ,「クローム車求む」 などの他力本願 「物乞い」系
 ④「初心者です」,「女性オーナーです」等のなりすまし系

GT5はオンラインで世界中のユーザーがネットに繋いで楽しんでいる訳だが,欧米のレースに
参加してみるとやはり国民性が感じられて面白い。 何がって,上記①や②は少数派で③④は
勿論皆無。 大出力全開系が多いのが特徴。 当の日本はというとこれが何だかセコい。(笑)

レースを主催するオーナー自身が常勝できるように自身の得意とする走行条件とすべく参加車両に
エンジン出力や走行デバイスにあれこれ制限をかける為に,まるでスカッとしないレース運びに。
要は日本人は小技でセコく勝負したがる傾向。 対する欧米人は鷹揚にレースを楽しむ傾向。

ライブ音声から聞こえる声が幼い事から,恐らく中高生辺りが主体なのだとは思うが,もっと
男らしくスカッと太っ腹で勝負したらんか~い!と言いたくなってくる。〈爆 もはや④に至っては
その極致。 このタイトルは集客効果絶大のようだが,オーナーは勿論初心者でも女性でも無い。

トピックスとしては 「LOVECARS! TV!」 が 先週の放送 以降,筑波サーキットのコースを常時
開放しているようだ。(画像) 但し,ワンメイク走行でアシスト・デバイスは全てOFFの設定。
コースはズルズル。(笑) ま,こちらはプロ好みの「素の条件で腕試し」といったところか。

Follow avantgarde_w210 on Twitter
Posted at 2011/03/03 12:03:49 | ★バーチャル最前線 | クルマ
2011年03月03日 イイね!

【欧州早耳情報】 出た! スバル版 FT‐86!

FT‐86 のスバル・バージョンは 「スポーツカー・アーキテクチャ」 と題して出品された模様。
う~む,プラットフォームが主体の出展だが,オマケ?のボディは トヨタ版とは全くの別物。
むしろこのエクステリアの方がアクが強くなくて良さげではあるが。〈爆



サイズ的にはFT‐86よりも微妙に小ぶり。 来年春から FT‐86と共に同社工場で生産するらしい。
・ボディサイズ: 4200 x 1770 x 1270mm ・ホイールベース: 2570mm (FT‐86Ⅱに同じ)
・エンジン: 2.0㍑ NA 水平対向4気筒ボクサー ・タイヤサイズ: 215/45 R17

Follow avantgarde_w210 on Twitter
Posted at 2011/03/03 08:35:49 | ★欧州早耳情報 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314151617 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51
ボルボ「XC90」がマイチェン、フロントマスクがかなりイイ感じに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 01:11:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation