• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

【くるま放談】パナソニックが軸足を「家電」から「自動車」へ!

これまで家電産業を牽引して来たテレビ事業だったが、韓国の「サムスン電子」や「LG電子」などの
台頭で価格面で太刀打ち出来ず、不採算事業と化し、業績の足を引っ張る要因に。



こうした状況の中、パナソニックが遂にテレビ事業からの脱却を決意。 津賀社長がラスベガスで
開催されたCES(国際家電見本市)の基調講演で、競争の激しい家電事業の比率を縮小する一方、
自動車事業の拡大を宣言。 今後は従来の一般消費者向け事業に依存した経営体質から脱却を
図り、企業向け事業を強化することで収益の改善に繋げる方針と言う。
Posted at 2013/01/31 09:05:57 | ★くるま放談 | クルマ
2013年01月30日 イイね!

【四方山話】「メイドイン・ジャパン」の裏に有るモノ作りの歪みとは?

NHKが放送60周年を記念して1月26日から全3編で放映中のTVドラマ「メイドイン・ジャパン」。
電機メーカーが舞台になってはいるが、そのストーリーの素材は1997年~1999年当時、倒産の
危機に陥った大手自動車メーカーで再建に携わった人物への取材などをベースにしており、
架空の物語ながら、リアルな内容になっている。



ストーリーでは日本製品を生み出す企業風土など、表からは見えない部分にメスを入れている。
均一性を重視する日本特有の企業風土にスポットを当てており、異質な人材を職場から排除、
上司・役員は自身の保身に熱心で、若い優秀な技術者の芽を摘んでしまっている実態を炙り出す。

★毎週土曜日放映(NHK総合)

  第1回再放送 2013年 2月2日 16:00~17:13
  第2回放送   2013年 2月2日 21:00~22:13
  第3回放送   2013年 2月9日 21:00~22:13
Posted at 2013/01/30 11:44:50 | クルマ
2013年01月30日 イイね!

【アジア早耳情報】ダイハツとトヨタがインドネシア市場でピンチ !

ダイハツとトヨタがインドネシアで2013年初頭から発売予定だった低価格戦略車ダイハツ AYLAと
トヨタ AGYAが同国のエコカー優遇税制が予定どおりに施行されない為に発売足止め状態に。



インドネシア政府からの要請で政府とタイアップして開発したというのに今になって税優遇策に
よる税収減が惜しくなったのか、施行を延々先延ばしにしているそうな。優遇策施行前提の仕様と
なっている為に両社は発売することも出来ずに困っているという。 正に政府自らハシゴ外し状態。

ダイハツは現地に新工場を建設済みで生産待機中。 既に3万台もの受注が入っていると言う。
このまま税制施行の先伸ばしが続くようだと、日本政府の介入が必要になるかもしれない。
Posted at 2013/01/30 07:45:43 | ★アジア早耳情報 | クルマ
2013年01月29日 イイね!

【くるま放談】新型Aクラスはリヤビューも意外に魅力的!

1月17日に発売となった新型 A-Class。  284万円からというお値段も魅力的だが後姿も悪くない。
「A180 BlueEFFICIENCY Sports」 335万円にはAMGデザインのエアロと本皮シートが標準装備。
定番の白・銀系よりも意外に「ジュピター・レッド」や「コスモス・ブラック」等が似合うのかもしれない。



インテリアの高級感演出も巧みで、i Pad風のモニターもお洒落。 車体は小さ過ぎず、大き過ぎずで
何と言ってもホイールベースが車体サイズに比べて長いのが◎。 日本でも扱い易いサイズの部類。

1.6Lターボエンジン(122ps/5000rpm、20.4kg・m/1250~4000rpm )はトルクが太めのスペック。
<PWレシオ:11.8 TWレシオ:70.6 1440kg JC08モード燃費 15.9km/L>
一度試乗してみる価値が有りそうな一台。
Posted at 2013/01/29 22:37:27 | ★くるま放談 | クルマ
2013年01月29日 イイね!

【くるま放談】国内新車販売が大幅増 ! 今後の好調維持は政策次第?

国内の乗用車販売台数が301万台、軽乗用車が156万台、中古乗用車についても351万台と、
それぞれ乗用車販売がリーマンショック以前のレベルまで回復傾向を見せている。

1位はトヨタで169万台、2位はホンダで74.5万台、3位と4位は軽販売が好調なダイハツ(67.7万台)
とスズキ(67.3万台)、5位が日産(66万台)、6位がMAZDA(21.8万台)、7位がスバル(17.8万台)、
8位が三菱(14万台)の結果に。



このように活気を取り戻しつつある国内販売ながら、今後の推移については

①2014年4月(+3%)、2015年10月(+5%)2段階の消費税増税
②2014年4月に自動車取得税軽減。2015年10月に廃止
③自動車取得税廃止の代替財源として噂される自動車税増税(共に地方税)
④自動車重量税継続とエコカー減税の恒久化

というように、ユーザーが③や④に代表されるエコカーへの買い替え誘導政策にどう反応するのか
も含めて現時点では未だ動向が読み難い状況と言える。
Posted at 2013/01/29 18:40:12 | ★くるま放談 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 1617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation