• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

【国内早耳情報】ホンダが軽スポーツ「S660」コンセプトの画像を公開 !

ホンダが10月23日、第43回東京モーターショー2013(11月23日~開催)への出展モデルを発表。 
話題の軽オープン・スポーツで事実上の「ビート」後継モデルとなる「S660コンセプト」の画像を公開。

一昨年のショーに出展されたモデルよりも市販仕様に近い外観となっている。
Posted at 2013/10/23 18:32:43 | ★国内早耳情報 | クルマ
2013年10月23日 イイね!

【欧州早耳情報】新型ベンツ「Cクラス」 BMW「2シリーズ」ティザー登場 !

メルセデスベンツが公式サイトで次期「Cクラス」と思われる新型車のティザーPVを公開。
外観で特徴的なのがSクラス風の丸みを帯びたリヤ廻り。 



欧州自動車メディアなどの情報によると、高張力鋼板やアルミパネルの使用により、
全長+40mm(W/Bは+90mm)と大型化されているにも拘わらず、現行モデル比で新型ゴルフに
匹敵する100kg近い軽量化が図られている模様。 一方、BMWも2シリーズ・クーペのティザーPVを
10月25日の発表に先駆けて公開している。
Posted at 2013/10/23 10:42:33 | ★欧州早耳情報 | クルマ
2013年10月23日 イイね!

【くるま放談】政府の賃上げ要請に自動車業界が前向きな姿勢 !

「政労使会議」で安倍首相が企業トップにデフレ脱却に向けた「賃上げ」を改めて要請。
会議には企業から日立製作所 川村会長、トヨタ自動車 豊田社長が代表としてそれぞれ出席。



川村会長、豊田社長は従業員の賃金水準を一律で底上げするベースアップも含めて柔軟な姿勢で
労使交渉に臨む考えを示した模様。 日立とトヨタが来春に賃上げを実施すれば共に6年ぶりとなり、
経団連なども春闘での賃上げに前向きに応じる構えとか。 アベノミクスの恩恵が自動車業界などで
働く従業員にもやうやく還元されるフェーズに移行するものと推測。
Posted at 2013/10/23 10:35:02 | ★くるま放談 | クルマ
2013年10月22日 イイね!

【国内早耳情報】自動車取得税廃止で「軽自動車税」増税の動き!

やはりと言うか、案の定と言うべきか、2015年の諸費増税(8→10%)の際に廃止される予定の
「自動車取得税」の代替財源を軽自動車税の引き上げで賄おうとする検討が進んでいる模様。
産経新聞によると、燃費の悪いクルマや軽自動車の自動車税を引き上げるなど複数案が総務省の
有識者検討会で検討されており、17日に報告書案をまとめたそうな。



同検討会は今回の報告書を基に与党税制調査会で最終的な結論を月内にまとめて年末の
税制改正大綱に盛り込む方針とか。

結局地方財源である「自動車取得税」と「自動車税」の間で税収減とならないようにやりくりしている
だけの話に。 一方、廃止予定の「自動車取得税」の年間税収は1,900億円で、未だに廃止が
見送られている「自動車重量税(国税)」の税収は何と6,500億円/年。 どおりで廃止が進まない筈。
下手をすれば今回の「自動車税」の見直しに乗じて現状よりも増税となるケースも出て来そう。
Posted at 2013/10/22 14:34:57 | ★国内早耳情報 | クルマ
2013年10月20日 イイね!

【くるま放談】FCVのコストダウンには脱レアアースが必須 !

FCV(燃料電池車)の2015年発売当初の価格は噂の500万円以下には収まらず、800~900万円。
2020年までには300~400万円レベルとすべく、コストダウンに向けた開発が続いている。コストの
多くを占めるのがFCVの心臓部セルスタックで、中でも電極用のレアアース「白金」触媒が高価。



そうした中、日清紡ホールディングスが群馬大学と共同で開発した「カーボンアロイ触媒」が白金の
代替触媒として世界最高レベルの発電性能が確認されたことから実用化への期待が高まっている。
価格は白金の6分の1、もしくは10分の1程度まで低減可能で、手の平サイズにすれば携帯電話や
スマホの充電にも使える模様。
Posted at 2013/10/20 08:24:08 | ★くるま放談 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   123 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 1819
2021 22 23 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

フェラーリ初のSUV「プロサングエ」に遭遇、やはり爆音だった(驚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/21 10:15:53
依然魅力薄のBEVながらリアルなエンジン音を得て今後のトレンドに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 06:54:30
スロコン(PIVOT 3-drive EVO)【装着編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 21:41:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation