• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2013年10月18日 イイね!

【Golf 情報】日本未導入Golf 7 「R」のPV をチェック!

2.0L、300ps、フルタイムAWD、6速DSGで 0-100km/h加速 4.9秒を誇る新型 「Golf R」。
環境性能も大きく改善されており、EU燃費モード 約14.5km/L。 そんなRのPVが登場している。



GTI を含めて外側しか点灯しないLEDポジションランプが「R」では4発とも点灯しているところがミソ。
Posted at 2013/10/18 22:05:37 | ★Golf 情報 | クルマ
2013年10月18日 イイね!

【時事放談】来年4月の消費増税でクルマの買い替えタイミングは?

安部首相は自民党内の増税慎重派や世界からも日本の景気回復腰折れの危険性が指摘される
中、2013年4~6月期のGDP好転を根拠に2014年4月の消費増税(5%→8%)を決断、10月1日に
記者会見を開いて増税に踏み切る意向を正式に表明。 果たして新車購入は急ぐべきなのか?

        

2014年4月に消費税率が「5%→8%」になった時点では負担感を抑える為、エコカー減税の拡充が、
また2015年10月の増税(8%→10%)時には2013年1月に公開された「平成25年度税制改正大綱」に
より、新車購入時の自動車取得税(5%)が消費増税と同時に廃止される為、負担増は相殺される。
従って、特に急を要していないのであれば、買い替えを急ぐ理由は見当たらないという結論に。
Posted at 2013/10/18 11:55:24 | クルマ
2013年10月18日 イイね!

【くるま放談】2020年「自動運転」には技術とともに法整備も課題 !

「第20回ITS世界会議 東京2013」が、10月14(月)~18日(金)にかけて東京ビッグサイトで開催に。
イベントでは自動運転技術や高度運転支援の関連技術が数多く紹介され、トヨタやホンダ等、
国内外の自動車メーカーが実演走行を披露してITS技術を世界にアピール。



その一方で自動化が進むほど運転者がシステムに依存して注意力や技量が低下しかねないほか、
自動運転中の事故原因究明や責任の明確化が難しくなるという課題が浮上しており、特に走行中に
外部電波を利用する「インフラ協調方式」の場合はハッキング対策の必要性も議論され始めている。
Posted at 2013/10/18 08:50:30 | ★くるま放談 | クルマ
2013年10月16日 イイね!

【くるま放談】環境重視で話題性が必要な観光地はEV導入が効果的?

スイス・マッターホルン山麓にある高級リゾート地として知られる「ツェルマット」では市街地を走れる
のはEVと観光用の馬車のみ。 最近日本でもこれに習った自然環境保護を謳う観光地でのEV活用
方法が模索されるようになった。 その場所とは世界遺産にも登録されている島根県の石見銀山。



中国新聞等によると外観はクラシックながら、イン・ホイールモーター方式で軽量化を図り、高出力な
リチウムイオンバッテリーを搭載してトルクを確保するなど先進技術を導入。 最高速度は60km/hで
1回の充電(4hr)で約50km走行可能とか。

日本のみならず世界的にも航続距離の短さから普及が足踏みするEVながら、こうした自然環境を
重視した観光地や居住地区、各種イベントなどにフォーカスしたEV活用方法は新たな市場を生み
出すきっかけになるかもしれない。
Posted at 2013/10/16 08:43:16 | ★くるま放談 | クルマ
2013年10月15日 イイね!

【国内早耳情報】燃料電池革命でFCVが手頃な価格になる !?

産経新聞によると、トヨタから2015年に登場予定の市販版FCVセダンは発売時点では噂の500万円
以内には収まらず、800~900万円レベルとなる模様。 2015年頃にBMWへ技術供与、双方による
量産効果などでコストダウンを図り、2020年までに車両価格を300~400万円に収める計画のよう。



その一方で京都大学との産学共同開発を進めるベンチャー企業が「固体水素源」なるコンパクトな
燃料電池を開発したそうな。 災害時の非常用電源や携帯電話の充電用電源としても注目されて
いるようで、商品化される模様。 水素を高圧貯蔵する必要が無く、FCVにはもってこいの技術かも。
Posted at 2013/10/15 11:59:12 | ★国内早耳情報 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   123 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 1819
2021 22 23 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

フェラーリ初のSUV「プロサングエ」に遭遇、やはり爆音だった(驚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/21 10:15:53
依然魅力薄のBEVながらリアルなエンジン音を得て今後のトレンドに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 06:54:30
スロコン(PIVOT 3-drive EVO)【装着編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 21:41:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation