• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

【国内早耳情報】FCVの低コスト化に光!白金に代わる触媒研究で成果

FCV(燃料電池車)を今年の12月に700万円程度で発売すると発表したトヨタ自動車。 今後、普及
価格にまで引き下げるには総コストの約60%を占める発電用の「FCスタック」と呼ばれる燃料電池
本体の大幅なコストダウンと「量産効果」の2点が求められている。



そうした中、「カーボンアロイ触媒」が白金の代替触媒としてほぼ同等の発電性能を有することが
確認された。 また微生物の持つ酵素が常温常圧という温和な環境条件下で水素分子を分解して
電子を取り出す人工的な触媒を作れば、燃料電池の高性能化、低コスト化が図れると言う。
Posted at 2014/11/03 08:57:20 | ★国内早耳情報 | クルマ
2014年11月02日 イイね!

【THE 試乗】スバルWRX 3兄弟を比較試乗するの巻

スバルWRX 「STI」を頂点とする実質的に3兄弟の「S4」、「LEVORG」を比較試乗してみた。
各々個性的な味付けだが、最もキャラが立っているのは「STI」。エンジン音からしてそそられる。



「STI」の6速MTはシフト時の剛性感が高く扱い易い。 一方、ボディが共通の「S4」はスポーツ
リニアトロニック(CVT)となるが、S♯モード選択により8速クロスレシオの段付き変速となるため、
高回転まで歯切れの良い加速が楽しめる。 LEVORGには新開発1.6L版が存在、同じCVTでも
S♯モードが無いリニアトロニック仕様となり、中低速トルクで引っ張る無段変速フィールが印象的。
Posted at 2014/11/02 17:19:55 | ★THE 試乗  | クルマ
2014年11月01日 イイね!

【欧州早耳情報】新型「Type R」の咆哮を聴きたいなら「R」ボタンを押せ!

10月30日に新型「シビックType R」が6速MTを介して280ps以上となる最高出力を炸裂させて
疾走する様子を収めたティーザー動画数点が公開された。 しかし本編は別に存在する。



「Type R」のティーザーサイト最下段にある「EXPERIENCE THE OTHER SIDE」右横の「GO」ボタン
を押せば同社専用動画サイトへ飛ぶ。 動画スタート後にキーボードの「R」ボタンを押すと画面が
暗転、ノーマル映像の裏に仕掛けられた「Type R」編が出現する。
Posted at 2014/11/01 19:42:15 | ★欧州早耳情報 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 202122
2324 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

トンネル内に響き渡るYAMAHA製エンジンの咆哮は流石にレベチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 09:49:23
煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation