• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

見て、乗って納得の ホンダ「S660」の完成度!【動画】

話題のホンダ S660 に試乗してみた。 グレードは「α」 、ミッションは6MTをチョイス。
ボディカラーはOPTの「プレミアムスターホワイトパール」。



印象としては思ったより乗り心地が良くインテリアの質感も高い。ミッションが小気味良くキマる。
エンジンサウンドは幌状態で背後の小窓をクローズしていても盛大に聞こえる。 巷の評判どおり、
軽とは思えないほどガッチリとしたボディ剛性を感じる。これなら100psになっても何ら問題無さそう。
Posted at 2015/05/31 09:05:24 | ★くるま放談 | クルマ
2015年05月31日 イイね!

【欧州早耳情報】アウディがQシリーズ拡充、航続500km超のEVも!

アウディのルパート・スタドラーCEOが年次株主総会で今後同社が発売を予定している
車種計画を明らかにした。



それによると、2016年にQシリーズのエントリーモデルとなる「Q1」を、更に2019年にはスポーティな
デザインのハイエンドモデル「Q8」を投入する予定で、「Q」シリーズには500km以上の航続距離を
誇るEVも用意しており、2018年を皮切りに発売予定と言う。
Posted at 2015/05/31 08:21:33 | ★欧州早耳情報 | クルマ
2015年05月30日 イイね!

【くるま放談】AMG C 63 Estate vs Audi RS4 がバトル!

強力なエンジンを搭載するワゴン AMG C63 EstateRS4 Avant。 さてトラック・バトルの勝敗は?

Posted at 2015/05/30 21:22:57 | ★くるま放談 | クルマ
2015年05月30日 イイね!

【くるま放談】「自動追い越し」でテスラがとったシンプルな法対応とは?

走るコンピュータとも言えそうな米テスラ社の人気EV「モデルS」。 いち早く「P85D」グレードに
自動走行機能を搭載するなど、先端システムへの対応が早いことにいちいち驚かされる。



現在同車に搭載されている自律走行システムのソフトウエアはVer.「6.2」だが、法整備を待って
「7.0」にバージョンアップされればいわゆる「自動運転」が可能となるそうな。自動負い越し機能は
ドライバーがウインカーを出す操作に連動して機能するという実にシンプルな法対応をとっている。
Posted at 2015/05/30 08:34:44 | ★くるま放談 | クルマ
2015年05月29日 イイね!

【くるま放談】マツダ「CX-5」が世界累計生産100万台達成!

マツダが25日、「CX-5」の世界累計生産台数が本年4月末までに100万台に達したと発表した。



同車は「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用した
新世代商品の第1弾として2011年11月に生産をスタート、約3年5ヵ月で100万台を達成した。
Posted at 2015/05/29 18:10:06 | ★くるま放談 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation