• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2015年05月27日 イイね!

【くるま放談】YANASEが創立100周年! 「いいものだけを世界から」

YANASEが5月25日に創立100周年を迎えたと発表した。


1915年、梁瀬長太郎氏がまだ人力車や馬車が当たり前だった日本に自動車を走らせたいと考え、
同社の前身、梁瀬商会を東京日比谷の一角に自動車整備工場を併設して創業したのが始まり。
創業からこれまでに日本で183万台を販売(4月末時点)している。
Posted at 2015/05/27 14:02:21 | ★くるま放談 | クルマ
2015年05月27日 イイね!

【くるま放談】トヨタが恩賜発明賞を受賞したFCVの「逆転の発想」とは?

トヨタ自動車が21日、「MIRAI」に採用した燃料電池関連の発明で全国発明表彰「恩賜発明賞」を
受賞したと発表。 対象はFCVの心臓部であるFCスタック(燃料電池)の極低温下での「始動性」。



FCVは水素をFCスタック内で酸素と化学反応させて電気と水を発生する為、−30度の低温下で
凍結して発電できなくなる問題を抱えていた。そこで同社は発熱抑制を逆手にとり、始動直後に
あえて発電効率を下げることで、スタック内で熱を発生させて暖気する手法を発案したのだった。
Posted at 2015/05/27 06:28:47 | ★くるま放談 | クルマ
2015年05月26日 イイね!

【ドライブスポット】真夏日和にトヨタ博物館へ by W176

愛知のトヨタ博物館イベント展示へ。 今日の日中外気温は34℃とまさに真夏日和だった。



歴代のクラウンがずらりと並ぶ2Fの展示スペースは圧巻。勿論、68年型の 「白いクラウン」 もいた。
Posted at 2015/05/26 19:46:31 | ★ドライブ・スポット | クルマ
2015年05月26日 イイね!

【くるま放談】50年経っても色褪せないスポーツカー「TOYOTA 2000GT」

愛知県長久手市のトヨタ博物館に展示されている1968年型トヨタ2000GT。既に50年近く経つが
一向に色褪せることが無い。 トヨタ86の意匠モチーフにもなったデザイン耐久性抜群の一台。



このペガサスホワイトの固体は国内向けに生産された前期型110台のうちの一台。
ヤマハと共同で東京オリンピックの開催年1964年末に開発着手、1967年に発売された。
Posted at 2015/05/26 18:29:23 | ★くるま放談 | クルマ
2015年05月26日 イイね!

【米国早耳情報】トヨタが8代目「ハイラックス」をワールドプレミア!

トヨタ自動車が8代目となる新型「ハイラックス」ピックアップをタイのバンコクで発表。



新型はモダンなフロントマスクを与えられており、サスペンションも世界各国/地域の使用環境に
合わせて3仕様を用意するなど気合の入った一台となっている。
Posted at 2015/05/26 08:12:25 | ★米国早耳情報 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation