• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

【くるま放談】日本車のデザインは本当に「つまらない」のか?

「日本車のデザインはつまらない」といった声をよく耳にするが、その背景には何が有るのか。



日本ではモデルチェンジの度にデザインをリセット。 開発期限が迫る中、見切り発車する傾向も。
歴史を継承する欧州メーカーに移籍した日本人デザイナーは世界に通用する作品を残している。
Posted at 2016/09/17 13:45:56 | ★くるま放談 | クルマ
2016年09月17日 イイね!

【空耳情報】大阪から飛び立つANA機を眺めるの巻

全力で滑走する離陸シーン。 ウイングレットも勇ましい ANA B737-800機! 



そして飛び立った・・・
Posted at 2016/09/17 07:37:50 | ★空耳情報 | 趣味
2016年09月16日 イイね!

【ドライブスポット】50プリウス@大阪市「伊丹スカイパーク」

旅客機が次々と離発着する「伊丹スカイパーク」。



マイカーを撮影しに来る来場者も。 航空機好きのメッカと言えそう。
Posted at 2016/09/16 23:18:20 | ★ドライブ・スポット | クルマ
2016年09月16日 イイね!

【くるま放談】トヨタが「工場CO2ゼロチャレンジ」で燃料電池発電を導入!

トヨタ自動車が太陽光発電や燃料電池システム、プリウスの使用済みリチウムイオン電池などを
利用した新たな省エネシステムを本社工場内のエネルギー管理棟に導入、実証運転を開始した,.



今回導入した定格出力3.5kWの定置式純水素燃料電池は、小規模オフィス向けに新たに開発
したもので、商用として運用を開始した初の事例となる。
Posted at 2016/09/16 00:58:13 | ★くるま放談 | クルマ
2016年09月14日 イイね!

【くるま放談】トヨタがメディア10社と進める「マチホタル計画」とは?

トヨタ自動車が本社を置く愛知県では、交通事故死者数全国ワーストが13年間連続で続いている。
65歳以上の高齢者が約6割を占めており、夜間の黒っぽい服装での外出が危険視されている状況。

     

そこでトヨタ自動車は、新たな事故未然防止活動として「マチホタル計画」を9月6日に開始した。
対向車がいない際の「ハイビーム運転」や、歩行者には夜間外出時の「反射材着用」を推奨。
Posted at 2016/09/14 19:20:33 | ★くるま放談 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45 67 8 910
1112 13 1415 16 17
18 1920 21 22 23 24
2526 27 28 2930 

リンク・クリップ

日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51
ボルボ「XC90」がマイチェン、フロントマスクがかなりイイ感じに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 01:11:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation