• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2016年09月08日 イイね!

【くるま放談】日産がカーデザインに「AI」を活用! 既に実用段階に?

日産自動車がカーデザインへの「AI」(人工知能)導入に挑戦している模様。



8月31日に同社が開催したシンポジウムで、総合研究所の上田哲郎氏が明らかにしたもので、
実験段階としながらも、「AI」にデザインを任せたことがあるとか。既に実用化段階にあるようだ。
Posted at 2016/09/08 11:49:54 | ★くるま放談 | クルマ
2016年09月06日 イイね!

【くるま放談】自動運転の国際基準作りで政府が国連会議を主導か?

政府は2020年を目処に、高速道路上での車線変更や追い越しを伴う自動運転「レベル2」を
実用化させる方針。



今年の5月には国土交通省が官民からなる連携組織「自動運転基準化研究所」を設立。
日本の技術を背景とする国際基準を「世界標準」とすることで、国際競争力を高めたい考え。
Posted at 2016/09/06 08:28:37 | ★くるま放談 | クルマ
2016年09月04日 イイね!

【くるま放談】乗ってみてわかった新型M/B「Eクラス」の凄さとは?

7月27日に発売された5代目となる新型メルセデス・ベンツ「Eクラス」(W213系)。



先代の最終モデル比で60mm長く、5mmスリムになっており、Cクラス比では235mm長く、40mm
ワイドで、25mm高いなど、明確に差が付けられている。 軽快な走りや豪華なインテリアが身上。
Posted at 2016/09/04 19:45:16 | ★くるま放談 | クルマ
2016年09月03日 イイね!

【くるま放談】新型Eクラス(E200 Avantgarde Sports)に試乗

7月27日に国内デビューした 5代目「Eクラス」に試乗。 試乗車は売れ筋の「E200」。



184ps/5500rpm、30.6kgm/1200~4000rpmを発生する2.0L直4ターボエンジンは実にスポーティ。
さっそく「レベル2」とされる半自動運転機能「ドライブパイロット」を試してみた。
Posted at 2016/09/03 09:44:53 | ★くるま放談 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45 67 8 910
1112 13 1415 16 17
18 1920 21 22 23 24
2526 27 28 2930 

リンク・クリップ

日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51
ボルボ「XC90」がマイチェン、フロントマスクがかなりイイ感じに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 01:11:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation