• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

【くるま放談】トヨタとホンダが「感情エンジン」搭載の自動運転車を披露!

トヨタとホンダがラスベガスで開幕したCES2017で「感情エンジン」を搭載したクルマを公開。
「TOYOTA Concept-愛i」は北米のデザイン拠点Calty(キャルティ)がスタリングを担当。



最新の「AI」(人工知能)技術の応用により、ドライバーの好みに合わせた会話を自ら提案。
車線逸脱などの危険な状態に陥った際には自動運転モードに切り替わり、安全走行に導く。
Posted at 2017/01/09 07:50:32 | ★くるま放談 | クルマ
2017年01月07日 イイね!

【米国早耳情報】デトロイトショーで「GLA」のマイチェンモデルが登場!

米国で8日に開幕するデトロイトショー17で、GLAのマイチェンモデルがプレミアされる模様。

これでW176系のマイチェンモデルが出揃うことになる。
Posted at 2017/01/07 19:24:43 | ★米国早耳情報 | クルマ
2017年01月07日 イイね!

【くるま放談】日産がDeNAと提携!ロボットタクシー事業進出の布石か?

ラスベガスで開幕した「CES」で日産カルロスゴーンCEOがDeNAとのパートナーシップ締結を発表。



日産はDeNAとの提携により、国内でロボットタクシー事業実現を目指しているとみられ、
年内に国家戦略特区で実証実験を開始し、2020年までにビジネスモデルを検証する模様。
Posted at 2017/01/07 09:18:02 | ★くるま放談 | クルマ
2017年01月06日 イイね!

【くるま放談】トヨタとフォードが「SDL」標準化でコンソーシアムを設立!

トヨタとフォードが1月4日、スマートフォンとクルマをつなぐ「スマートデバイスリンク(SDL)」を
管理するための「スマートデバイスリンク コンソーシアム」設立を発表。

      

「SDL」は、スマホ用のアプリを車載器上で利用できるようにするためのプラットフォームで、
ナビ画面や音声認識機能を通してスマホのアプリ操作が可能となる。
Posted at 2017/01/06 14:47:34 | ★くるま放談 | クルマ
2017年01月04日 イイね!

【欧州早耳情報】現オーナーには朗報? 次期Aクラス予想CG登場!

次期AクラスのスクープCGが登場した。  が、大きな変わり映えは無い模様。



全長だけでなく全幅拡大が確定。 より軽量・高剛性化を図ったMFA2プラットフォーム採用。
9速DCT、2.0L直4ターボエンジン刷新といったところ。 GLAとの合体風意匠で今秋公開か。
Posted at 2017/01/04 08:05:15 | ★欧州早耳情報 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 45 6 7
8 9 1011 12 13 14
1516 17 18 19 20 21
22 23 24 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

トンネル内に響き渡るYAMAHA製エンジンの咆哮は流石にレベチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 09:49:23
煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation