• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2017年03月07日 イイね!

【くるま放談】カローラの生まれ故郷で「花冠プロジェクト」始動!

3月6日、愛知県豊田市でカローラ生誕50年を祝う記念イベントが開催された。



初代カローラが生まれ故郷である高岡工場を出発、8月まで全国のカローラ店を巡る。
Posted at 2017/03/07 07:13:59 | ★くるま放談 | クルマ
2017年03月05日 イイね!

【欧州早耳情報】次期Aクラス情報!(外装、インテリア編)

次期AクラスのインパネはEクラス風の横長デジパネになる模様。ステアリング・スイッチも盛沢山。



ロングノーズ化でよりスポーティな意匠となり、テールランプは横長タイプに改められる。 
「MFA2」プラットフォーム採用により室内長を拡張。 気になるお露目は来年秋との予想。
Posted at 2017/03/05 18:30:08 | ★欧州早耳情報 | クルマ
2017年03月04日 イイね!

【くるま放談 】F1開幕目前!マクラーレン・ホンダがニューマシンで挑む

マクラーレン・ホンダが、3月24日にオーストラリアで開幕するF1参戦に先立ち、新型マシン
「MCL32」をイメージ動画と共に公開した。



過去2シーズンで得た経験を基に、全ての主要コンポーネントを見直したそうで、
低重心化と軽量化、1.6L V6エンジンのパワーアップを実現している。
Posted at 2017/03/04 21:16:31 | ★くるま放談 | クルマ
2017年03月03日 イイね!

【くるま放談】NEDOが一般公道で大規模な自動走行システム実証実検へ

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が3月1日、2017年度から2年間、実環境において
「自動走行システム」の大規模実証実験を推進すると発表した。



内閣府が推進する自動走行システム推進委員会の承認を受け、同機構が実用化を加速させる
ことにしたもので、いよいよ高齢化社会における事故防止に向けた動きが本格化し始めている。
Posted at 2017/03/03 07:29:21 | ★くるま放談 | クルマ
2017年03月01日 イイね!

【くるま放談】新型ワゴンRに見るスズキとトヨタとの協業の痕跡とは?

スズキが新型スイフトに続き、2月に発売した新型「ワゴンR」で、単眼カメラと赤外線レーザーを
一体化した衝突被害軽減システム「デュアルセンサーブレーキサポート」を採用した。



ハードウエアはトヨタが採用した独コンチネンタル社のものと基本的に共通で、ソフトウエアが
トヨタと異なる模様。(歩行者検知機能付き) 早くも業務提携に向けたメリットが具現化している。
Posted at 2017/03/01 08:16:27 | ★くるま放談 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    12 3 4
56 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51
ボルボ「XC90」がマイチェン、フロントマスクがかなりイイ感じに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 01:11:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation