• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2017年06月07日 イイね!

【くるま放談】軽自動車の登録や納税がオンラインでできる「OSS」とは?

新車購入時の手続を行政機関に出向くことなく、インターネット上で一括して行うことを可能にした
「OSS」(ワンストップサービス)が2005年12月にスタートしている。



2013年には国内の全保有台数のうち、軽自動車の占める割合が約40%に達しており、軽自動車に
ついても手続き面での負担軽減効果が見込まれることから、「OSS」を適用する方向で動き出した。
Posted at 2017/06/07 08:24:14 | ★くるま放談 | クルマ
2017年06月06日 イイね!

【くるま放談】トヨタグループの4月国内生産が前年比31%増加した訳は?

トヨタ自動車が5月末に発表したグループの4月度世界生産台数は、81.9万台(前年同月比+8.7%)。



その中で、国内生産が30.8%増となる33.8万台まで伸びているのが注目される。背景として、
昨年の熊本地震や関連工場の爆発事故などで国内生産が混乱した反動が挙げられる。
Posted at 2017/06/06 08:48:02 | ★くるま放談 | クルマ
2017年06月06日 イイね!

【くるま放談】5月は前年比25.3%増!軽自動車の新車販売が回復傾向

全軽自協が発表した5月の軽自動車の販売台数は、前年同月比+25.3%増となる13万5,064台で、
2か月連続の2ケタ増となっている。



新車効果に加え、2015年4月の軽自動車税増税から丸2年が経過したことで、軽自動車の
販売自体がようやく回復基調に向かい始めたことも販売増に繋がっている模様。
Posted at 2017/06/06 06:27:54 | ★くるま放談 | クルマ
2017年06月04日 イイね!

【くるま放談】インプレッサ/XVがJNCAP衝突安全性能で最高評価!

国土交通省とNASVA(自動車事故対策機構)が5月29日、東京国際フォーラムで平成28年度
自動車アセスメント(JNCAP)の評価結果を公表した。



スバル「インプレッサ/XV」が歩行者保護エアバッグを全車に標準搭載したことで、これまでの
最高得点189.7点を10点上回る199.7点を獲得。衝突安全性能評価大賞、及び特別賞を受賞。
Posted at 2017/06/04 07:13:51 | ★くるま放談 | クルマ
2017年06月03日 イイね!

【国内早耳情報】米「UL」社がトヨタのお膝元に電波試験施設を開設!

米UL社がトヨタ自動車などの自動車関連産業が多く集積する愛知県みよし市に開所予定の
車載機器試験施設「オートモーティブ・テクノロジー・センター」を6月1日に報道陣に公開した。



電波・電磁性能評価に加え、高圧電流、振動、高/低温、高湿度、水、粉塵等に対する耐性
評価などが行える。地理的な利便性を活かし、自動車機器関連企業の開発業務を支援する。
Posted at 2017/06/03 07:23:49 | ★国内早耳情報 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

リンク・クリップ

スロコン(PIVOT 3-drive EVO)【装着編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 21:41:43
AMG ステアリング・エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 19:37:09
懐かしい90年代の愛車「アウディ100」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 00:11:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation