• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

【くるま放談】ルノー・日産アライアンスが上期世界販売で首位に浮上

自動車大手の2017年上期(1‐6月)世界販売台数が出揃い、ルノー・日産アライアンスが
526.8万台(前年同期比+7.0%)を販売、この期間の販売台数で首位に浮上した。



これまで首位を巡ってVWと争って来たトヨタ自動車は512.9万台(前年比+2.7%)を販売。
過去最高を記録したものの、VW(515.5万台)に次ぐ3位の結果となっている。
Posted at 2017/07/30 08:48:30 | ★くるま放談 | クルマ
2017年07月29日 イイね!

【くるま放談】トヨタ初の量産EVは「C-HR」ベース。2022年に本格EV投入?

2019年に小型SUV「C-HR」をベースにしたEVを中国で量産予定のトヨタ自動車。



新聞報道によると、同社は2020年に開催される東京五輪に向け、新たに同社初となるEV専用車を
開発しているそうで、このEVが2022年に国内で発売を予定している量産EVの原型となるという。
Posted at 2017/07/29 11:54:51 | ★くるま放談 | クルマ
2017年07月28日 イイね!

【くるま放談】欧米で電動化が加速!トヨタは2019年に「EV」を量産か?

英・仏両政府が2040年にガソリン・ディーゼルエンジン車の販売を終結させる方針を固めるなど、
欧州主要国が「電動化」に向けて動き出している。



トヨタもEVやPHVによる電動化対応を積極化する考えで、2018年に中国にPHVを導入、
2019年にEVの量産を始める模様。
Posted at 2017/07/28 08:12:52 | ★くるま放談 | クルマ
2017年07月27日 イイね!

【くるま放談】英仏がエンジン車の2040年終焉を政府方針として決定!

英・仏政府が2040年以降の石油を燃料とするガソリン車、ディーゼル車の販売を終結させる。



こうした動向を見越すように、ボルボが7月5日、2019年以降の全新型車「電動化」を宣言。
BMWも7月25日、全てのブランドとモデルに、EVなどの電動化モデルを用意すると発表した。
Posted at 2017/07/27 12:02:49 | ★くるま放談 | クルマ
2017年07月27日 イイね!

【くるま放談】来秋導入の新燃費基準「WLTC」でカタログ燃費に現実味!

国土交通省がカタログ燃費と実燃費乖離の是正に向けて2018年10月以降に発売される新型車
から導入を予定している新燃費基準「WLTCモード」。



同モードは、市街地や郊外、高速道路などでの平均的な走行時間を加味した国際的な試験法で、
「JC08モード」よりも一般的に燃費が低目に出ると共に、数値の現実味が増すことになるという。
Posted at 2017/07/27 08:45:22 | ★くるま放談 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
23 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 2122
23 2425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation