• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2018年07月12日 イイね!

テスラが初の海外工場(中国)建設へ。 追加関税+25%に対応

米中間の貿易摩擦の影響から25%の追加関税を受け、中国で新車価格の値上げに踏み切った
米EVメーカーの「テスラ」



同社は7月10日、上海市とEV生産のための新工場建設で合意、覚書を結んだそうで 早ければ
2019年初めに着工する模様。中国以外の自動車会社が単独出資で生産工場を建設するのは初。
Posted at 2018/07/12 18:19:23 | ★アジア早耳情報 | クルマ
2018年07月11日 イイね!

中国・欧州向けのHV需要増大で、トヨタがバッテリー生産設備を増強

電動車の生産が世界的に拡大する中、トヨタ自動車のHV駆動用バッテリー生産を手がける
PEVE(プライムアースEVエナジー)が、バッテリ-の大幅増産に向けて動いている。



中国や欧州でHVの販売が大きく伸びており、HV用バッテリー生産が追い付かない状況のようで、
バッテリー需要の急増に備え、宮城工場と大森工場のバッテリー生産能力向上を予定している。
Posted at 2018/07/11 17:11:49 | 日記
2018年07月09日 イイね!

BMWが米国産の中国向け新車を値上げへ! 関税操作が消費者を直撃

米・中で生産されている自動車に追加関税が課せられる件で、メーカーに影響が広がっている。



独・BMWは7月6日、中国による米製品への追加関税(+25%)の影響を自社のみで吸収しきれない
ことから、米国から中国に輸出する車両の価格を引き上げざるを得ないとの見解を示した。
Posted at 2018/07/09 19:24:56 | ★米国早耳情報 | クルマ
2018年07月09日 イイね!

何の制約も無く「GT-R」を作ったらこうなる!日産がイタルデザインと開発

日産が先頃、「GT-R NISMO」2018年モデルをベースに、GT-Rとイタルデザイン双方の50周年を
記念して製作した「Nissan GT-R50 by Italdesign」を発表。



「GT-Rを何の制約も無く作ったらどうなる?」との考えのもと、エクステリア/インテリアデザインを
日産が担当。開発・設計・製造をイタルデザインが担当した。
Posted at 2018/07/09 12:09:51 | ★くるま放談 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

リンク・クリップ

スロコン(PIVOT 3-drive EVO)【装着編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 21:41:43
AMG ステアリング・エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 19:37:09
懐かしい90年代の愛車「アウディ100」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 00:11:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation