• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ウンハ2号@NB6Cの愛車 [マツダ ロードスター]
貧乏人のタイヤホイール考察
2
RS脚移植したときに買ったホイール(格安(^^;)<br />
Engelineのキャップがついてましたが・・・<br />
WORK ネッツァルト? 15インチ 7J +25 195/50<br />
<br />
程度のわりには安かった・・・がとにかく重い。<br />
ホイール本体が太くなってるとはいえ、純正14インチに比べると一本あたりタイヤ込みで3kgは重い(^^;;;<br />
<br />
サス・ショックはRS用に換装したとはいえ、妙なドタバタ感が出るのはそのせいかと。<br />
<br />
あと、+25というオフセット。<br />
一度は深リムツラツラやってみたくて買ったものの・・・<br />
<br />
外に出るぶんテコで考えると入力が増える。>ドタバタ感さらに増す?<br />
<br />
ロドスタのフロントロアアームのブッシュが比較的柔いのと、トー角はほぼゼロあたりになってるせいか、路面抵抗でトーが動くようで、ちょっとした轍や排水傾斜でもかなりフラフラ。<br />
見栄えのためだけに強めにトーインつけるのはイヤだ(^^;<br />
<br />
あと、上手く文章にできないながら、14インチよりも限界性能は上がるにしても、微妙にハンドリングが気持ちよくない。<br />
<br />
ピロブッシュでも組めば緩和できるんだろうけど、そんなコストは却下(笑)<br />
<br />
適正オフセットでツラにしようと思うと、タイヤそのものもぶっとくなるんで、ハイパワー車では問題なしですが、ロドスタは遅くなりそうだし、タイヤ代ガソリン代余分にかかるんでもちろん却下(笑)
RS脚移植したときに買ったホイール(格安(^^;)
Engelineのキャップがついてましたが・・・
WORK ネッツァルト? 15インチ 7J +25 195/50

程度のわりには安かった・・・がとにかく重い。
ホイール本体が太くなってるとはいえ、純正14インチに比べると一本あたりタイヤ込みで3kgは重い(^^;;;

サス・ショックはRS用に換装したとはいえ、妙なドタバタ感が出るのはそのせいかと。

あと、+25というオフセット。
一度は深リムツラツラやってみたくて買ったものの・・・

外に出るぶんテコで考えると入力が増える。>ドタバタ感さらに増す?

ロドスタのフロントロアアームのブッシュが比較的柔いのと、トー角はほぼゼロあたりになってるせいか、路面抵抗でトーが動くようで、ちょっとした轍や排水傾斜でもかなりフラフラ。
見栄えのためだけに強めにトーインつけるのはイヤだ(^^;

あと、上手く文章にできないながら、14インチよりも限界性能は上がるにしても、微妙にハンドリングが気持ちよくない。

ピロブッシュでも組めば緩和できるんだろうけど、そんなコストは却下(笑)

適正オフセットでツラにしようと思うと、タイヤそのものもぶっとくなるんで、ハイパワー車では問題なしですが、ロドスタは遅くなりそうだし、タイヤ代ガソリン代余分にかかるんでもちろん却下(笑)
カテゴリ : 足廻り > タイヤ・ホイール関連 > 取付・ローテーション
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2009年11月23日

プロフィール

「1年乗ってみました。 http://cvw.jp/b/526518/47105401/
何シテル?   07/23 15:36
昔のようにひっちゃきになって走るよりも 盆栽車として弄りまわすのが愉しい今日この頃。 お財布保護・・・が一番の理由ではありますが 高性能/高コストの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コナファクトリー 
カテゴリ:おみせ
2011/05/06 00:14:55
 
レーシングサービス 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:24:57
 
T.S. WAKI 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:18:53
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDのあまりの金喰い虫ぶりに挫折して売却。 (FDのせいではなく、高負荷走行多め&無節操 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
20年ぶりに、なぜだかなくなった免許も含めてリターン。 当初、不動でも汚くとも・・・で ...
トライアンフ スピードトリプル1200RR トライアンフ スピードトリプル1200RR
しょうもない不注意でFazerを失って以来、久々の大型二輪です。 こういうナリをしてい ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
とあるパーツ屋さんから、初心者向けメンテとライトなカスタムの長期レポート用に車両提供受け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation