• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skyhigh1974のブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

赤ポロでお出かけ

きのうは選挙デイでしたが、皆様投票いきましたでしょうか?

さて、私は期日前投票していましたので日曜日は昼食&ドライブです。

今週は私の彼女の車で出発!...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
車は赤ポロことVW Polo1.4 Comfortline です。


この赤ポロ号、1.4リッターながら直列4気筒 DOHCエンジンを積んでおり最高出力80PS、最大トルク13.2kgmでなかなか小粋に走ってくれます♪
ティプトロニック付6速A/Tは高速道での追い越しではやや強引なギアチェンジで変速ショックがあるものの、町乗りではさくさくと交差点を曲がれたりと低速域での機動性に優れている感じです。
でもリニアな加速ならすぐxxxKm出せますよσ(^_^;)

ドイツ車はより速く、より遠くへという考えがある(と思います…)のでやはり、よもやの時の安全装備は価格以上のを感じます。

重々しいドア。閉めるとバスン!といいます。だからこのクラスにしては車重がかなりあります。
室内はこれでもかとエアバッグ!

この安心感がいいですね♪

この赤ポロ号、ちょいといじりがありまして、純正はスチールホイールなのですが、これではオリジナリティがないのでVW純正のアルミホイールを装着v('▽^*)
ひょろ長いアンテナはキリリとショートアンテナに゙☆⌒o(*^ー゚) オッケー♪

これだけでも他のComfortlineと差別化できてオーナーさんも満足です♪

おっと、お出かけがタイトルなのにお出かけの内容が全くないヾ(・・;)ォィォィ

でもそろそろご飯を食べないと低血糖症状が出そうなので、それはまた後日…
Posted at 2009/08/31 20:41:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年08月28日 イイね!

ベゼル

今週は連日の飲み会・食事会でお疲れです(=゚∇゚)ボー
今夜も…

さて、車内のインテリアデザイン・質ともに評価の高いアウディにあって、ここはいただけません。

イグニッションキーを差し込むところなんですが、国産車でもここまで簡素化してないような…
最近はキーレスが増えたからでしょうか?
しかし、キーを回すことで車を目覚めさせるという大切な儀式とでもいいますか、それだけにもう少しこだわってもいいのでは…と思っていました。

先日、私がよくブログを拝見させて頂いてる方のある日のブログから、あるサイトにジャンプ!
そこはmaniacswebshopとなっていました。

なになに、VW フォルクスワーゲン/Audi アウディファンのためのオンラインストアだそうで。

ほう、こんなものがあるんだ、としばらく見ていますと…お!ベゼルというパーツであの簡素なキー周りをデザインできるじゃありませんか!
オールハンドメイドでオリジナリティにあふれています♪
しかも、知識も技術もない私でも簡単に取り付けることができそうです♪

さっそく注文!
お店も素早い対応でして、到着は来週の月曜くらいでしょうか♪
楽しみです♪
取り付けたらアップしようと思います。
Posted at 2009/08/28 14:02:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | S3 | クルマ
2009年08月25日 イイね!

みやちく

先日、「宮崎鉄板焼きステーキハウスみやちく」に行って参りました。


急に思い立ってのことだったのでその日の昼過ぎに予約の電話を入れてみたら鉄板焼きの方はすでに満席とのことで、今回はお座敷でしゃぶしゃぶにしてみました。

でも、よく考えたらみやちくでしゃぶしゃぶ食べたことないな…さて、どんな感じかな?


夕方6時半、すでにお客さんでいっぱいです!

店員さんにお座敷を案内してもらいます。
お座敷といっても鉄板焼きの席と通路を挟んでるだけ。
もっと個室を想像していましたが…

まずはビールで乾杯!
プハァー(*^Q^)c[]

でも、この生ビールは中で高いなあ…でもジョッキがデカイ!

さて、メインのしゃぶしゃぶはもちろん宮崎牛!
それと黒豚を一緒に♪


こちらにはサラダ&ドリンクバーもセットになっているのでアルコールが駄目な方や車を運転してきた人にはとってもリーズナブル♪

お味はさすが宮崎牛でございます!
とろけますよ〜(。・ρ・)ジュル

ゆっくり食事もできて満足満足♪

でも次こそはあちらに…



そういえば銀座にも店出してるんですね。
近くの方はぜひご賞味あれ〜

Posted at 2009/08/25 15:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2009年08月18日 イイね!

お盆最終日

お盆期間中は仕事→ゴルフ→飲み会→ゴルフ となかなか忙しい13日~15日だったわけですが、16日がぽっかり予定がなく、ならば!とふらり県南地区を愛車でゴー(((((((((((っ・ω・)っ

まずは道の駅 南郷に到着。
帰省客・観光客で人がいっぱいです。

そして、ここで「マンゴーソフトクリーム」を堪能♪

う~ん、うまいv(*'-^*)-☆
しかし、生まれて初めてひとりでソフトクリームを買いました(;^_^A

またここはわりと高いところにあるのでこんな感じでいい景色です。



道の駅を少し行くとこんな感じで。

宮崎もなかなか海がきれいなところでしょ(o^-')b

さて、このようなワシントニアパームが道沿いに植えてある田舎道をひた走り



さらに山を越えていくと…
見えてきました!「恋ヶ浦」

ここは有名なサーフポイントらしくいつも多くのサーファーが波を求めてきます。某有名人もやってきたとか…

この日もたいへん暑い日で海に入りたいという衝動に駆られそうですが、今日はドライブ目的。
さらに南下していきますと…
県南一の観光スポット「都井岬」に到着です。
ここは観光資源の維持費として400円が必要です。
岬にそって車を走らせると、「都井岬灯台」が見えてきます。
駐車場に止めて、ここから徒歩…

懐かしい感じの観光道を行くと…
見えてきました!

ここは「日本の灯台50選」にもなっているそうです。
ちなみに灯台に登るには200円が必要ですが、行かれた方はぜひ登ってみてください♪(私はこの日小銭がなくやめましたが…)

「都井岬」といえば「御崎馬」という野生の馬が生息するとこでも有名なんです。
ですから、道沿いに…


という感じで普通に馬がいます。
さらにこの日はこんないい写真も…

丘の上に野生馬の群れが…
自然の雄大さを感じ取れる瞬間でした。

この日はここまで。
夕方は洗車しないと☆^∇゜)

走行距離91.2キロ。
おつかれさまでした。
Posted at 2009/08/18 20:01:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月17日 イイね!

Transporter 2

今年のお盆はよく映画を見ました。

シザーハンズ(若き日のジョニーデップにウィノナ・ライダー)
バイオハザードシリーズ(お盆にもってこい?)
硫黄島からの手紙(戦争は悲惨です…)

そしてTransporterシリーズ

このトランスポーター、あのThe Taxi シリーズのリュックベッソン監督の映画でありましてお得意のカーアクション満載です!

そしてなによりTransporter 2ではアウディのフラッグシップカーであるA8を惜しみなく使用しています♪

それにしてもあのでかくて重いA8をあそこまで振り回すとは…
砂地だろうがアスファルトだろうが4輪ドリフトでぶちかましていくのは痛快です!
A8は空も飛びますw|;゚ロ゚|w





Transporter 3でもアウディの車を使用しているようです♪
これは見逃せません!
Posted at 2009/08/17 19:31:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「明日に備えて寝ます(¬_¬) 車が灰まみれ(TT)」
何シテル?   02/04 22:30
Audi S3 8Pから7年の歳月を得てMY18 8Vへ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16 17 1819202122
2324 252627 2829
30 31     

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
8Pから8Vへ乗り換えです。 ちょうどMY18にモデルチェンジしました。 7年で同じモデ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての愛車がS13でした。 当時はシルビア・180・R32スカイライン…日産車が隆盛を ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
平成21年7月5日、無事納車されました! カラーは専用色のスプリントブルーパールエフェク ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スカイラインとの出会いは今では絶対に撮影許可がおりないであろう、ド迫力な爆破を売りにして ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation