• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skyhigh1974のブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

ホントに買うのですか?オヤジ殿…

私の父は現行シーマの前期型(V8 4.5L)に乗っているのですが、3回目の車検を前に乗り換えを検討しているとか。

このシーマ、実は運悪く当たりの悪い車でして…電気系統のトラブルが多発して頭を悩ませておりました(;-_-) =3 フゥ

特にカーナビの不調はとうとう改善されず…今ではモニターの配色がおかしくなっています。
助手席の電動フットレストは作動しないわ、リアの電動カーテンみたいのもよく動かなくなってました。

それでもエクステリアは気に入っているらしく、なかなか迷っていたようですが、会社の部下のマーチが故障したので自分が仕事用で使っているティーダをその部下の社用車として、これをきっかけに2台体制やめて1台にしようとのこと。

そこで候補に挙がってるのが次期フーガなのです。

(画像はこちらから)

10月21日から新型フーガの先行特設サイトが開設されていたので早速チェック…

むむ〜

なんだかスカイラインクロスオーバーのデザインが随所に被って見えるのは気のせいでしょうか?
丸い!

インテリアも中央の時計のデザインはなんだか相変わらずのアナログ時計風。

エンジンはトップモデルでも4.5Lから3.7Lにダウンサイジングされているようです。

次期フーガ V6 3.7L VQ37VHR は最高出力333ps/7000rpm、最大トルク363N.m/5200rpmということで排気量は小さくなっても現行フーガ V8 4.5L VK45DEにもひけをとらないようで(当たり前か…)。

しかし、もしこれで通勤・外回り・プライベートの3役をこなそうならいったい一ヶ月でどれだけガソリン使うんだろう??

同じくらいの金額出すならアウディA4は?と提案したのですが外車は故障するからダメの一点張り…
全くいつの時代の話やら…┐( ̄ヘ ̄)┌

ま、でもホントに買ったら運転させてもらっちゃお♪
Posted at 2009/10/27 20:46:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月25日 イイね!

こんな日に…

こんな日に…みなさん!
こんな朝から晩まで雨が降ってるのにゴルフなんかしちゃいけませんヽ(*`Д´)ノ

今日のコンペ、グダグダですちっ(怒った顔)

朝から豪雨雨

ホントやると!?ってくらい…

半信半疑で会場に行くと、強行ですげっそり

どうやらスポンサーが10件くらいついてて止めるに止めれないようで…

折しも台風接近中とあって雨・風とも強く体感温度はむっちゃ低い雪

130ヤードのショートに7鉄使わないといけないようなともうやだ~(悲しい顔)
フェアウェイは水浸し、バンカーは池状態…

主催者はハーフの時点で中止の決断をしてほしかったです…

ベスグロが86って…

今日の私のスコアですって?

はて?
なんのことでしょ??

何気に一番搾り1ダースゲットが唯一の救いか…

とにかく,疲れた1日でした(;-_-)=3
Posted at 2009/10/25 21:39:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ | 趣味
2009年10月25日 イイね!

頼んだぞ!

頼んだぞ!明日は7組28人のコンペに参加してきますダッシュ(走り出すさま)

今日の午後は練習にダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

師匠にフォームチェックしていただきました。
アドレス時、首を右に倒してボールを覗き込んでいると指摘を受け背骨の軸と首の角度を一致させることでショットが良くなりました♪

明日もこの点に注意しながら楽しくラウンドができればいいなぁヽ(´ー`)ノ

まずはドライバーだ!
気持ちよく飛んでけ~ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

パットはテロンと入ってねうれしい顔



天気大丈夫かなぁ…
Posted at 2009/10/25 01:11:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 趣味
2009年10月21日 イイね!

知りませんでした…

みんカラ注目タグに「オリオン座流星群」があがってるのでなんだろうって調べたら、10月中旬つまり今が見頃みたいですね〜♪

(画像はウィキペディア(Wikipedia)より)

そういえば、今日の午前1時くらいでしたか、うちの老犬を庭にトイレに出してあげたら見上げるときれいにオリオン座が輝いてました♪
うちはかなりの田舎なのでまわりが暗いため天体観測にはいいとこなんです( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

よし、今夜も天気は良さそうなのでオリオン座撮影にチャレンジしてみますか。

でも古〜いLUMIXコンデジしか今はないのでうまくとらえられることやら…

はやくこんかな〜…
EP-1…

( ´艸`)ムププ

あれ?
Posted at 2009/10/21 14:21:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2009年10月21日 イイね!

ノーマルでもスゴいんですよぴかぴか(新しい)

ノーマルでもスゴいんですよブログのカテゴリー分けをしたらS3ネタがゴルフゴルフ位置情報に抜かれていることに気がつきました冷や汗2

これはいかんと思い、最近感じることを素人なりに…


S3が我が家にやって来て3ヵ月チョット。
すっかり青空駐車にも馴染んだ様子で…たらーっ(汗)

走行距離は3000キロを越えてますます元気です♪
先日、いつもの海岸線を宮崎方面へと走ってますと時速40キロくらいまでスローダウンバッド(下向き矢印)

どうやら後ろなんか気にしないのんびりやさんがペースカーとなって数珠繋ぎ状態…

さすがにあきらめのつくくらいの台数が連なってたので気持ち切り替えてのんびり行くことに…

いつもなら1時間くらいの道のりが80分もかかってしまいましたふらふら

そのおかげか1500rpm前後の回転数だったこともありオンボードでリッター13を記録!

いや~、スカイラインの時はなんぼ頑張ってもリッター9行くかどうかだったので感動です♪


かたや、夜に同じ道のりをSモードやパドルを使いながら50分ちょっとで走り抜けてもリッター10以上で走ってくれるので燃費の面は大満足ですぴかぴか(新しい)

Dモードで巡航中に一気の加速を必要とする時はパドルを使うと気合いが入りすぎてギアを急に落としすぎてしまい変速ショックを大きくさせてしまいがちですが(要するにヘタなんですが…)

その点、Sモードにお任せするとDからSへの移行もスムーズでそしてどう猛なくらいの加速をして他車を置いていってしまいますダッシュ(走り出すさま)

5000rpm以上になるとシューっという吸気音とともにクォ~ンとエンジン音を響かせ、シフトアップするとブォフッと…(これはブローオフの音?)

これは気持ちいいですよ~るんるん


足まわりの感じ方は人それぞれでしょうねぇ。

前車はHKSハイパーダンパーⅡを装着してたのですがやはり突き上げ感は否めないところ。。
肩凝り性の私にはちとツラいものがありまして…

それに比べS3の足はマグネティックライドのないノーマルですが高速道でのレーンチェンジの際はしっかりと、一般道での巡航時はしなやかにとメリハリがあり、これなら同乗者も不快感ないかなぁと。

ゴルフを始めてからは人を乗せることが度々あるため“乗り心地”っていうのはとても重要です。
まだまだ感じることありますが、携帯ではやはり文章にまとまりがない気がするので今宵はこんな感じで(^^ゞ
Posted at 2009/10/21 01:38:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | S3 | クルマ

プロフィール

「明日に備えて寝ます(¬_¬) 車が灰まみれ(TT)」
何シテル?   02/04 22:30
Audi S3 8Pから7年の歳月を得てMY18 8Vへ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
4 5 67 8910
1112 1314151617
18 1920 21222324
2526 2728293031

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
8Pから8Vへ乗り換えです。 ちょうどMY18にモデルチェンジしました。 7年で同じモデ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての愛車がS13でした。 当時はシルビア・180・R32スカイライン…日産車が隆盛を ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
平成21年7月5日、無事納車されました! カラーは専用色のスプリントブルーパールエフェク ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スカイラインとの出会いは今では絶対に撮影許可がおりないであろう、ド迫力な爆破を売りにして ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation