
以前、私の父が
フーガ購入を検討していたのですが、ついに発注してしまいました。
先日、見積書をもらってきてたので拝見。
おお〜、あのおんぼろシーマをこんなにも下取りしてくれんの!(下取り価格は秘密です+.(・∀・)b゚+.゚)
ウラを返せば日産はかなり困窮しているのでしょう…
でもあんなに電気系統のトラブルの絶えなかったはずれシーマなのに…
次のオーナーさんがかわいそうやゎ…
ところで皆さんはプラスチックバイザーやマッドガードを着ける派ですか?
日本人は着けて当然みたいなのがあるのでしょうか?
当然のように見積もりに計上されていました…
なぜ一言も装着の是非を聞いてこないのでしょうか?
だってプラスチックバイザーが2万5千円でマッドガードが3万4千円ですよ!
たまたま私が見積書を見たからいいものの、父だけで話し進めたら日産の思う壺でしたゎ!
賛否両論でしょうが、私は着けない方がスタイリッシュだと思うので今回も絶対にはずしなさいと言いました(`Д´)
さて、少しせこい話なので肝心のグレードを+゜*。:゜+
最初父はトップグレードである370VIPにしていました。
理由は走行支援システムが標準装備されていること。もう歳だし…
え〜(-ω- ?)
まぁ、確かにそういうシステムや豪華な内装といったところがいわゆるVIPってことなんでしょうが、それを誇示するかのようにリアに「VIP」ってエンブレムを貼っているのがなんとも品がない…
それに純正の18インチアルミホイールのデザインがイケてない…
なんとも若さがない。
やはりデザインにおいては先代フーガの方がいい(・∀・)イイ
私はせめて370GT TypeSの方を…と粘ったのですが、買うのは父ですからね…。
というやりとりの末、父は再び日産へ。
私はその後出かけたので家に帰って来たときには既に発注まで逝ってました⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ <ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
はえ〜な…
ん?(*´-ω・)ン?
あら、グレードがTypeSになってる♪
私:「どう〜したて?」
父:「あ〜、TypeSの方が50万も安いし、やっぱこっちの方がかっこいかったかいよ」
ナイス!(・∀・。)イイ!(。・∀・)イイ!(。・∀・。)イイーネ!!
つまり…
こんな感じで
リアビューがこうで
タイヤが245/40R20でアルミが20インチに♪
さらにTypeSだとパドルシフトが着いている♪
ペダルはアルミでいい感じ♪
なんだかんだと楽しみになってきました.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
はよこんかな〜
Posted at 2010/01/28 20:25:53 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ