• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

九州遠征車中泊の旅 9日目 宮崎まで来ました

九州遠征車中泊の旅 9日目 宮崎まで来ました7/22に関東を出発してから既に9日間が経ってしまいました。お仕事中のみなさんすいません💦

9日目のブログを綴ります。

9日目は高千穂峡に行きました。




貸しボートに乗る為です。
本来長い高千穂峡ですが仕切られた区間だけ流れが緩くなっており、貸しボートに乗ることができます。
但し乗れるのは大人1人と子供2人まで
ヨメは上からの撮影隊です。




高千穂峡は阿蘇山の噴火で出来たとか
永い侵食によって絶壁がそそり立ちます。




カモさんが放たれてました。¥200でエサをあげられます。




夏でも涼しいです。




オヤジはボート漕ぎ




カメラマンは娘です。

高千穂峡を後にして宮崎へ向かいます




昨日の走行距離は157km
途中飛んだ所もあるので概算ですが既に1700km走りました。

宮崎で向かう途中で寄った道の駅青雲橋




メシはそこそこですが新しくてキレイでした。

そして宮崎は白浜海岸のキャンプ場に昨晩の宿を取りました。




外は35℃ 海風がないと活動できません。

夜中も暑く 寝苦しい夜でした。




でもキレイな朝日が撮れました。
Posted at 2021/07/31 05:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月30日 イイね!

九州車中泊の旅 8日目 阿蘇絶景三昧

九州車中泊の旅 8日目 阿蘇絶景三昧デリカd5で車中泊の旅 8日目 




今回のメインのひとつ 阿蘇に行ってきました。

まず行ったのが九重 夢 大吊橋




長さは390mで三島のそれに譲るようですが高さが173mでダントツ




往復券が大人¥500小人¥300で渡ります。

滝が二つもありました。




次にCTで拝見してからどうしても行きたかった大観峰へ




モンクのつけようのない大絶景です。




道の駅阿蘇で弁当を食べた後は草千里へ




こちらも絶景




馬や牛がたくさん放牧されてました。




阿蘇山は活火山で噴煙を上げておりました。

火口まで行けると言うので阿蘇中岳の第一火口まで行きました。有料道路¥800なり




カルデラ湖は見えませんでしたが、間近で見る事ができました。




絶景過ぎて頭から噴煙の上がる息子

高千穂のRVパークが昨晩のお宿です。




新しくてとてもキレイでした。

今日は高千穂峡と宮崎に行きます。
Posted at 2021/07/30 05:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月29日 イイね!

九州車中泊の旅 7日目 地獄巡り

九州車中泊の旅 7日目 地獄巡り4人家族でデリカで車中泊キャンプ旅をしています。

昨日は7日目 自宅より約1200km離れた大分家湯布院に来ています。




宿泊したホテルにコインランドリーがなく、着る物がなくなったので湯布院市街のコインランドリーで洗濯をしました。15kg洗濯乾燥機を2台フル活用して7日分の衣類を洗いました。

洗ってる間に金鱗湖付近に停めて湯布院市街を散策します。




4連休中は観光客でごった返してたそうですが、平日なので閑散としてます。

洗濯が終わったら別府市に行きました。

まず行ったのがデリカのオイル交換
24ヶ月点検で交換して早3300km
毎日まいにち活躍して貰っていて
まだまだ今回の遠征で走ってもらわなければならないので早めに交換しました。




大分三菱の別府店さんに飛び込みでオイル交換していただきました。エンジン音が静かになりました。




その間に教えていただいたお寿司屋さんでランチ




関アジも入って美味しかったです。

デリカも蘇り、向かったのは別府温泉名物 地獄巡り

大地の鼓動を子供達とお勉強
地獄巡りは7つの地獄を廻るパスがあります。

最初は鬼山地獄 99.1℃だそうです。




2番目は白い池地獄 夏は藻が繁殖して緑色になるそうです。




3番目はかまど地獄 お兄さんが噴出ガスは実はもっと多い実演をしてくれてました。




4番目は鬼石坊主地獄 温泉が噴き出る所の地質によって地獄が違うそうです。




5番目は海地獄 硫酸鉄の色だそうです。




歩いて回れるのはここまで 残る2箇所は3km程離れてます。

6番目は血の池地獄 酸化鉄の色だそうです。ホントに血の色でした。




最後が龍巻地獄 ここは間欠泉でした。30分近く待って噴き出る温泉を見ました。上の岩がないと30mの高さまで噴き出るそうです。




暑かったですが子供達は頑張って地獄スタンプを集めました。




本日は別府温泉との往復なので移動距離は短めです。

ホテルに戻って美味しいしゃぶしゃぶをいただいて終了




今日は今回の旅のメイン 阿蘇に遊びに行きます。









Posted at 2021/07/29 05:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月28日 イイね!

いざ 九州入りしました!

いざ 九州入りしました!ついに! デリカで九州入りしました。

関門橋は一瞬でした。
北海道とは大違いですね。


本日の走行距離は221km 北九州や福岡は最後のお楽しみにしようと思います。

と言うのも湯布院にホテルを予約してしまっており、一気に大分まで行くしかありませんでした。
一日のズレは大きいですね。




本日の観光地は青の洞門
みんカラは動画登録できないのですね。

本日のお宿は湯布院のホテル
ここで2泊します。
車中泊で溜まった身体を温泉でリフレッシュします。





溜まった洗濯を一気に片付けるつもりでしたが、
まさかのコインランドリー無し😱

着る物がないので今日は湯布院の市街地のコインランドリーで無駄に洗濯します💦
もったいない

宿のTVで初めてオリンピックを見ました。
盛り上がってますネ。
東京の感染者数も予想通りハンパないです。


Posted at 2021/07/28 07:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月27日 イイね!

いざ九州へ! 5日目

いざ九州へ! 5日目九州が近くなりましたので ブログタイトルをいざ西へ!
からいざ九州へ! に変更しました。

今回は5日目の記録です。

キレイな公園だった島根県益田市の公園を後にし、最初に向かったのは




元乃隅神社

画像だけでしか見れない本物の鳥居は意外に安っぽかったです。
あの赤を保つには塗り替えが必要なのは分かりますが、あちこちに垂れてる〜
125本のウチのトンネル鳥居は普通の板で作られてました。奉納によって賄われているのでしょうがないのでしょうか?




でも鳥居の上のお賽銭箱は良いアイディア
入ったら願い事が叶うそうなのでちゃんとお祈りする気になります。

ここで秋吉台に向かうはずが何故か角島大橋へコースミス

ここもまさにあの風景が




海がホントにキレイで砂が白いんですヨ




ここで食べる食事は観光地食




なんの感動もございません。

浜に入るには管理費取られます。

海の遊びに目覚めた息子がどうしてもここで海に入りたいとせがんだので、ここでキャンプ場を探しましたがリアカーでしか行けないのでパス

結局海の近くのキャンプ場まで戻りました。




小さな浜辺ですが息子大満足




キレイな夕陽が見れたのでまぁいっか

そのあとは満天の星

星を見ながら寝ました。

いよいよ本日憧れの九州入りです。
行きたい所をスルーしないようにしないと(汗
Posted at 2021/07/27 05:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@KIHA55 さん こんにちは😃

良い所にお住まいですね〜👍
歩くだけで一日中気分が良くなりそうです。
羨ましいです😊」
何シテル?   06/08 14:02
cappriusと申します。 この歳にして13歳と9歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

アームレストデタッチャブル針金細工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 18:53:00
フロントエアコンブロワファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 13:28:46
何故か運転席窓のオート機能が停止するので復活させてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 04:54:34

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8年式EA-21Rです。新車で購入し、ガレージ保管してましたが忘れもしないある年の5月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation