• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusのブログ一覧

2024年03月09日 イイね!

か・監視されてる

か・監視されてるデリカ弄り中にあばら骨を骨折してしまったのでヨメから全治するまでデリカ弄り禁止令が出てしまいました😱

でも今ヨメは実家帰省中

休日に何をやっても自由だもんね〜

なんて考えてたら 甘かった

昨晩ヨメと娘が何かを話しているな。
と思ったらなんとヨメからcappriusの監視令が出たようなのです😱

さすが cappriusの諦めの悪い性格を熟知しているだけの事はあります。

なので本日はお天気にも関わらず、デリカ弄りを自粛しました。


でもね〜 デリカ弄りじゃなきゃいいんだよね。
と別の事をやりましたのお話です。

あ〜前置きが長いですね。



先日某フリマサイトで入手した中古のモンベルのファルトボートを試し組みしてみました。

モンベルのファルトボートは組み立て式のカヤックであの長い船体をコンパクトに畳めます。

その代わり組み立てと分解が必要なのです。

ようつべやマニュアルを見て予習してから組み立て開始

見ての通りかなりの部品点数です。



でもねテントのフレームよろしく各パーツはショックコードで繋がっており、展開するとこれだけの部品に減少します。




いろいろ確認しながらやったのでフレーム組み迄に30分程費やしました。

早い人は15分程で組み上げるそうですが、最初なんだから許してください。

各フレームの向きと合わせマークすら間違えなければそんなに難しくありません。

でも最後のフレーム組み立ては少し手こずりました。



フレームを組んだら船布を被せます。

いきなり組み上がってますが
画像撮る余裕がなかった証拠

これがネェ 良く出来てるわとは思うものの結構難しかったです。
キールという船底のフレームと船布の底がピッタリ合わないとならないのですがそれが難しい
合わないまま組もうとしても最後に歪が残って組み上げられないです。





でもね〜 
組み上がってみるとやっぱりいいですねェ。
機能美と言うか、美しいですよネ。



ずっと欲しかったんです。

仕様(モンベルのサイトよりコピペ)

【総重量】19.5kg(21.0kg)※( )内はキャリングダッフル、スタッフバッグ、ポンプ、リペアキットを含む総重量です。
【カラー】レッド(SURD)、ブルー(CBL)、ダークグリーン(DKFO)
【サイズ】全長:430cm 最大幅:77cm コックピットサイズ(縦×横):206×40cm
【最大積載量】230kg
【セットアップ時間】約13分
【収納サイズ】92×37×29cm




Boyagerじゃなくて一回り小さいAleut430t
ですけど、それでもかなり大きいです。

組み上がると結構重いです。二人で持つのがおすすめかもしれません、



中古でしたが船布もキレイでした。




モンベルのほぼ5〜6年前のフルセットです。
これからの季節パドルスポーツを試してみようと思います。

その前に骨直さなきゃ💀

Posted at 2024/03/09 21:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月09日 イイね!

これを待っていました!

これを待っていました!VELENOさんの究極のLEDウインカー

よくLEDウインカーって交換するとこんなはずじゃなかったってあるじゃないですか。

明るさ調整可能ってまさに神

当たるといいですね。




コヤツのリアに付けたいです。



この記事は、【松田次生選手】サイン入りウインカープレゼントキャンペーンについて書いています。
Posted at 2024/03/09 06:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月06日 イイね!

ははは あばら骨折れてました(汗

ははは あばら骨折れてました(汗2024/3/6
実家に帰ったヨメを羽田空港に送った帰りに近所の整形外科に寄ってきました。

なんでか?って

2/25にデリカの吸気系のノーマル戻しをやった際に上半身をエンジンルームに突っ込んで行ったのですが、インテークパイプを取り付ける時にグリルに胸を当ててエイってやったら、右腹の辺りでポキっと言う音がしたんですよ。

あっけなく

https://minkara.carview.co.jp/userid/538217/car/2806191/7691169/note.aspx

でも そんなに痛く無いし、作業も終わったしその内痛みも和らぐだろうと放置していたんですヨ。

先週のキャンプでもそんなに痛くなかったのですが、今週2週間目に入って、息するのでも痛みが出るようになりました。


やばいかな?
せっかく休み取ったので本日整形外科に寄ってレントゲンを撮って貰いました。

その結果がTOP画です〜

先生の診断は

医)肋骨が2本骨折してるね〜(小さな矢印の所)
 全治約2ヶ月だね〜

私)何? 2本も折れてるですか?
 そんなに力加えてないんですけど

医)あっけなく折れる時もあるんだよ。
 痛かったでしょう?

と言われてリブバンドなる胸に巻くバンドを貰いました。



このバンド調子イイです。
胸の痛みが減ったし、身体に無理が利かなくなりました。


あ〜 またデリカ弄りできない〜(汗



皆さんもデリカ弄りする際は怪我に注意しましょう!

骨折する阿呆はいないって?


やべ 
今週と来週は家事もしなければいけないんだった(滝汗
Posted at 2024/03/06 11:15:32 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年03月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】

Q1.カー用品のパッケージで好きなカラーは何色ですか? 
回答:むらさき
Q2.車内ケアで欲しいものは?
回答:簡易掃除機
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/04 07:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月03日 イイね!

BE-PAL主催のMiso Camp 2024に参加してきました。

BE-PAL主催のMiso Camp 2024に参加してきました。2024/3/2,3の1泊2日でBE-PAL主催のMiso Camp 2024に参加してきましたのお話です。

今を遡る事凡そ1ヶ月前インスタでこのイベントキャンプの募集をしており、どうせ当たらないだろうと申込したらまさかの当選




小躍りして喜びました。
だって募集は10家族のみですよ。




BE-PALと言えば泣く子も黙るアウトドアの有名誌 
そのBE-PALがみそ健康づくり委員会とタイアップして行うイベントキャンプです。

場所は千葉県木更津市にあるきさらづCAMP in MITATE



海ほたる至近の絶好のロケーションです。

イベントキャンプと言うからにはイベントが盛りだくさん



朝11時に受付を済ませて設営
今回は強風が予想されたのでカーサイドロッジのみ
基本砂浜なのでソリステ50がズブズブ入りました。



昼飯食べて13時集合

干潟自然観察です。




なんと子供達の分も含めて胴長(長靴とゴムズボンが一体になったヤツ)を人数分貸し出していただき、




木更津市観光協会の方より東京湾で唯一残る干潟の歴史や中で見られる生き物達のレクチャーをいただき、




ちょうど引潮になったアクアラインのすぐ脇の干潟で道具も全部貸していただき




こんなオサカナを捕まえたり





アサリやハマグリを獲る体験をしたり




なんと天然の生海苔の試食や収穫をしたり




定置網にかかったサカナを観察したり

最後にアサリのお土産までいただきました。


のっけから素晴らしい体験をさせていただきました。




しばらく休憩した後、今回のメインコンテンツ

みそ健康づくり委員会のインストラクターの方主催の夕食づくりワークショップが始まりました。




インストラクターはみそ健康づくり委員会の方々

BE-PAL誌にもみそレシピを寄稿されている蓮池陽子先生と福岡の糸島市から来て下さった佐藤彰子先生




みそマヨネーズの作り方を丁寧にレクチャーしていただきました。
後の夕食タイムで食べましたがゆで卵やブロッコリーなどの野菜と絶妙なコンビネーションでした。
他にもゴマみそダレや水餃子の作り方を教えていただきました。
もちろん材料、それから調理器具等も全て提供していただきました。




ワークショップの間に夕陽鑑賞タイム
もう少し雲が少なければ富士山も見えるような絶景を堪能しました。




陽が落ちるとディナータイム
持って来たのは人数分の食器のみ
テーブルやランタン、そしてビール🍺までいただいてしまいました。

ワークショップで作成した調味料に合うメイン料理や



自分達で包んだスズキのみそホイル焼き
も格別でした。





その後子供達は焚火でマシュマロタイム

いつもは熾でやる子供達も炎の中でやったので加減が難しかったみたいです。



その間大人はバータイム
なんとワインや日本酒、ウイスキーまでいただきました。

東京湾とアクアラインの夜景を見ながら酒を傾ける。
寒いけどなんと言う幸せ

そのまま沈没・じゃなくて食器の後片付けをして子供達に歯を磨かせて寝ました。

夜中に風が強まり、カーサイドリビングがバタバタいってましたが、設営時に風対策はしっかりしておいたのでそのまま寝ました。
だって外は寒いですからね。





あくる朝、6時半過ぎまで寝てしまい起きると日の出はとうに過ぎてました。





朝ご飯は講師の方自らに作成いただいた朝食バフェ
3種類の味噌汁とあったかご飯と野菜



肉味噌もありました。
実は朝めちゃくちゃお腹の空くcappriusは朝パン2個を平らげていましたが、あまりの美味しさにご飯3杯もおかわりしてしまいました。

ご馳走さまでした〜

少し風はありましたが、富士山も見え隠れする最高のお天気で朝ご飯をいただきました。




撤収をしてクロージング







今回の主催者の方々やインストラクターさん達の温かいコメントをありがたく頂戴しました。

アンケートを書くとお土産までいただけるという徹底ぶり

有料参加ですがその何倍も良い思いをさせてもらいました。

最後に記念撮影をして解散です。

せっかくの良いお天気なので帰りは海ほたる経由で帰りました。




BE-PAL&みそ健康づくり委員会主催の

みそCamp2024

素晴らしい体験をありがとうございました。



オマケです。




お土産がまたスゴいです!
直近のBE-PAL誌の付録他たくさん





最後に一晩潮に当たったので洗車機ガーして終了です。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊

備忘録:
ODO:66242km
区間距離:128km
Posted at 2024/03/04 13:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@パカオ さん こんにちは😃

GW旅行イイですネ〜😍
なのに何か貰っちゃいましたか?🥺

吹き飛ばして楽しんでください👍」
何シテル?   05/03 10:17
cappriusと申します。 この歳にして13歳と9歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 45 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何故か運転席窓のオート機能が停止するので復活させてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 04:54:34
純正2ポットキャリパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 13:19:54
WISE SEED CREATES 高齢者運転ステッカー(マグネット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 06:40:16

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8年式EA-21Rです。新車で購入し、ガレージ保管してましたが忘れもしないある年の5月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation