• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

TOYO プロクセス R1R というタイヤ

先日、本庄サーキットでR1Rを履いたチューバッカ君のロドを運転させて
もらいましたが、車は違えど、感じたことを書きます。

一度温まると、もの凄いグリップです。(と言うか温まるのも早い!)
明らかにRE-11やAD07とは違います。
大して荷重を掛けなくても、エイっとやれば曲がります。
でも前荷重を作ってあげると・・・さらにスイっと行きます。

そして何より驚いたのが、タレないってこと。
RE-11だと本庄と言えども、しばらく走っていると段々緩くなるのですが
コイツは20分間持続してました。
まぁロドが軽量なのもあるのかもしれませんし、タイヤを使い切れてないのも
あるでしょうけどね~。

走行後、タイヤを触るとかなり熱い!
しかも柔らかい。グニョグニョしてます
5分くらい放置しても、柔らかーい。

こんなタイヤ初めてです。
コルトに適用しても、同じような感じであれば間違いなく反則品ですね(w
こりゃ公道使用には、至極勿体ないですね。
でも、とってもお安いのは魅力的ですね。



ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2010/10/27 00:44:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぐるぐる
Keika_493675さん

エクシーガ復活全国オフ会『箱根だよ ...
numa4567さん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

今日は車検でした👨‍🔧
メタひか♪さん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

この記事へのコメント

2010年10月27日 0:49
この粘着タイヤ、レビューをチェックすると
剛性が無いようなイメージがあります。
ウエット性能も知りたいですね。
来年は間違いなくタイヤ交換なので
ちょくちょく悩んでいるのです。
コメントへの返答
2010年10月27日 0:56
すいません、オーナーからのコメントが抜けてました。
確かに山が高いとブロックが柔らかいのでブロック自体の剛性は低いというか、たわみます。
今回山が結構減った状態で乗ったのですが、そのたわみは殆ど感じられませんでした。
本人、何度かウェット走ってますが、Z1☆スペックとは段違いに良いそうです。

NCPさんの用途であれば、RE-11がおすすめかなぁ。
自分使ってますが、タイヤの限界での挙動が掴みやすく、ウエットでのコントロール性、グリップも高いです。
何よりライフが長い点が魅力的ですね。
2010年10月27日 0:54
確かに走行後のネバネバ凄いですよね(^^;

COLTのサイズもあるんですか?
次回のタイヤ何にするか迷います(^_^;)最有力はネオバですが…
コメントへの返答
2010年10月27日 1:04
コルト純正サイズはありますね~
17インチであれば 215/45ZR17でしょうかね~。
僕もAD08を考えてはいますが、5分過ぎた後の劣化速度とグリップ低下が気になります。
RE-11はスリックになるまで使えるようですし、ライフも長いことはこの1年半使って実証されたので、こっちが最有力かも・・・
(既にサーキット8回行ってますが、まだまだ山があります)
2010年10月27日 7:58
ブロックが動くのを気にしないで使える人は最強ラジアルみたいですね

わざわざ減らしてタイムアタックする人もいるくらいですから…

勿体無い
コメントへの返答
2010年10月28日 1:56
ま、そこらへんは好みだったり、走りのスタイルにもよるトコロですよね~。
減らして走るのは勿体ない話です。。

でも実際コルトとの相性はどうなのか・・・自分でも確かめてみたい気持ちはありますね。
2010年10月27日 8:49
タイムアタックには最適なタイヤだと言われてますね~
初心者やドラテク磨きたい人にはお勧めでは無いってところもあるとか(;^ω^)

比較的コストが安いので魅力だよね(^ω^)
コメントへの返答
2010年10月28日 1:58
あのコンパウンドだとやはりアタック向けですよね~。
ホント、荷重移動無しにハンドル切っても曲がるので、技術向上を目指す人には向かないですね~。
逆に使い切れる人には抜群の性能を発揮しそうです。

ライフはさておき、あの価格はスゴイですよね!
2010年10月27日 9:58
ネオバはおいしい時間が短く、11は1日安定して楽しめる、R1Rは難しいというイメージ!

ネオバ以外使ったことないのであくまでイメージですけど(笑)
コメントへの返答
2010年10月28日 2:00
んー、やはりAD07と基本的な特性は同じなんですね~
ネオバというより横浜ゴムと石橋ゴムの質の差かもしれませんが・・・

やっぱ次もRE-11かなぁ。。
いや~でも、AD08も試してみたい。。
ま、そのときまた悩むか(w
2010年10月27日 10:08
うちのお客様でもR1R S2000とかロードスターの方に人気

逆にランエボとかインプとかには履いている人はいないな~

その手の軽いFRにあっているのかも
コメントへの返答
2010年10月28日 2:01
確かにエボ・インプでR1Rってあんまり聞かないですね~
☆スペックかネオバが多い感じです。

確かに軽量な方がライフも長いし、美味しく使えるので、軽量な自然吸気FRと相性はよさそうですな。
2010年10月27日 12:37
昔日光のサンデーレースではラジアルクラスはR1Rでしたね。AD07が出たばかりでしたが、やはりR1Rに軍配が上がった記憶があります。


ハチロク号にもR1R買って見たので、日光で試してみますね。
コメントへの返答
2010年10月28日 2:03
あのグリップだと、AD07では太刀打ちできないでしょうね~。
AD07も安くてイイタイヤでしたが、美味しい時期が少ないし。

ってハチロクに搭載ですか~
何か、もの凄い記録が出そうな気配ぷんぷんです!
2010年10月28日 12:43
R1Rってそんな良いタイヤなんですねー∑(´・ω・|||)

なんとなく。
次のタイヤは☆スペに決めていたのですが
ちゃんと考えてみようかと思いましたw
コメントへの返答
2010年10月28日 13:54
単にタイムを出しに行くとか、使いこなせればイイタイヤですね。

タイヤはカタログ上、似たようなスペックでもゴムの質とかにより、各社フィールとか異なりますんで、色々試してみると思います。

まずは決めていた☆スペでイイと思いますよ~。(僕のお世話になってるショップでは装着率高いです)

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation