• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月26日

今日のサイクリング

今日は振り替え休日でした。
本庄サーキットに行こうかとも思いましたが、せっかくの晴れだし、
午前中だけサイクリングに行ってきました。

目的地は都民の森。
前回行ってからかなり経ってる。。
おまけにロードバイクに乗る時間がめっきり減り、ホントに到達できるのか。
そもそも足底筋膜炎が治ってないのに良いの?!
と色々不安はありましたが、出発。

とりあえず登坂の前に疲れてはまずいということでのんびりペースで走ります。
上川栗(都民の森への登坂入り口)までは、それほど疲労なく到達・・・かと
思ったのですが、そこから都民の森コースに入って、強烈な坂を登ると・・・
力が入らない・・・ペダルを押し込めない!!こりゃマズイ!と思ったら、
ギアがローまで4枚も残ってました。
13kmある登坂も途中から本気でしんどくなり、息切れがひどく時速6km/hとか
休んでばっかり。
ダンシングで進もうにも力が入らず、シッティングで我慢するしか無いって感じ。
明らかにスタミナ不足!筋力も超低下!
前のトライではこんなことなかったのに。。
585に乗っていても、全く意味ないよ~(w

それでも何とか都民の森に到達。もう足はビクンビクンです。
ダンシングなんて出来ない状態(w

気温11℃、すげー寒い!!こりゃちゃんとウィンドブレーカーないとキツイ。
袖無し持ってきてしまったorz...
下りはもー寒いのなんの。ここまでとは。。

ソー言えば

少し紅葉してました。
今回も良い景色が色々見られました~。

下りは我慢です。寒さもですけど下りきった平坦路でなるべく高い速度で
走れるように、足の疲労を回復させるために足に負担を掛けないように
心がけます。ところどころある登りは地獄ですなぁ。。
全く足に力が入らない(w
武蔵五日市に着く頃はだいぶ回復して平坦路で下ハン握って35km/h以上を
維持できるくらいまで回復!
しかし信号のタイミングが悪く、ストップ&ゴーの連続である意味きつかった。。。
とりあえず90kmを走破。ちゃんと帰ってこれました(w

総走行距離:90.76km
走行時間:3:51.06
最高速度:59.6km/h
平均速度:23.6km/h
平均ケイデンス:75rpm

そう言えば・・・おまわりさんがいたるところの交差点に立ってたな。。
あれって悪質自転車の取り締まりだろうか。。
というか、仕方なく横断歩道を渡ろうとしたら右折してくる車におもいっきり
クラクション鳴らされたのですが、僕何か悪いことしましたでしょうか。。。
もちろん横断歩道の信号は青でしたが。。
ブログ一覧 | ロードバイク | 日記
Posted at 2011/10/27 00:21:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

キリ番
ハチナナさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

この記事へのコメント

2011年10月27日 0:34
自転車停めてる写真の場所は思いっきり見覚えありますよ!!(爆)

詳しい状況がわかりませんが、歩行者や自転車が横断しているのを車が無理に横切ったりしたら、違反になったと思うんですけど…(違ってたらゴメンナサイ)
コメントへの返答
2011年10月28日 0:38
僕にはもう自転車で来た記憶しかないです(w

むー、目の前が交番だったので、聞いてみればよかったかな~と後になって思いました・・
2011年10月27日 0:40
本当に、急に寒くなりなにを着て走ったらいいのかわからない状態です。
ウィンドブレーカーは、もう必ず持っていかなければ、下りで大変なことになってしまいますね。

久しぶりに走ったのに、数字をみるといい感じで走っていますね。

おまわりさん増えているんだ...こちらは変わりないけどね。兎に角、車には気を付けて走らないとなりませんねって、こちらが気をつけても車がちゃんとしてくれないとね。
コメントへの返答
2011年10月28日 0:44
ホント、急にですよね~。
長袖着てればどうにかなるかなぁと思ったら、山の上と下で予想以上の気温差でした。。。

いやいや、昔は+1km/hは平均速度乗っていましたし、明らかに登りでの軽快さが・・・
まぁでも確かに久々と考えると妥当な線かも。。

おまわりさん、急に増えましたよー。
秋の交通安全週間なんてとっくに終わったのに何事かと思いましたから。
とりあえず交通マナーを守って自分にできることをやるだけですね。。
2011年10月27日 1:02
自転車の取り締まりを強化することが発表され
てましたね。

「自転車は車両だから歩道を走るな!」
・・・それは良いのですが、驚異の低速自転車
とも言えるママチャリがここまで普及している
現実から判断すると複雑な思いになります(^^;)


前回のブログのコメントに対する返信ですが・・・
さみっとさんの車で違いを試してもらおうと言う
企画です。
オカルト系?・・・あるいはそうかもしれません
ね(笑)
恐らく予想もしないパーツですのでお楽しみに
d(^o^)
コメントへの返答
2011年10月28日 0:51
自分は車に乗っていて思うのが、車からするとロードもママチャリも大して変わらないなぁ・・・と。
車道走る車って基本的には自転車より速いですし。
一番の心配は子供の乗る自転車ですね。
まずフラフラしますから。。

オカルト系ですか・・・一番不得意です(w
でも僕の車でですか?
それならなんとか?!
とりあえず楽しみにしてます。
2011年10月27日 1:11
最近自転車は、歩行者信号を見てはいけないと知った綾崎です冷や汗

なんたって自転車の通る道が、車道に対して狭いですからねぇあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年10月28日 0:54
どちらの信号を見れば良いかって微妙なんですよね。。
歩行者用信号の中には歩行者・自転車用と明記しているものもあるし。
結構曖昧なんですよね。。

警察も自転車用の交通法規の講習会を開いて欲しいです。
喜んで参加しますんで。。

通勤で自転車を使う人が増えているなら、車線を一つ潰して自転車専用レーンを造って欲しいですねぇ~
2011年10月27日 22:35
大分、色づいてきましたね(*^_^*)
そろそろ、川根路に走りに行く季節かな(笑)
コメントへの返答
2011年10月28日 0:57
川根路・・・その昔、仕事で大井川や天竜川の上流のダムへ車で行っていました。
2週間以上の長期滞在だったので、当時の愛車やレンタカーで毎日峠道を爆走してましたが、道は空いているし、景色もよくていいですよね~、あの辺りの道は。

一度は静岡に帰省したときのオフや自転車で走ってみたいと思ってます。

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation