• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月08日

大阪出張にて・・・

先月の10/28~10/31まで大阪に出張に行ってきました。

といっても、28日は午前に娘の運動会(途中で雨で中止)、そこから会社に出て仕事をしてから大阪に移動して、19時に新大阪着。
向かった先は・・・

やっぱり魚屋スタンドふじ
まずはビールで一杯&

ポテサラから始まります。
そして、

なんだっけな、コレ(w
淡泊ですが、歯ごたえがあって自分好み。
合わせた日本酒は

西日本のお酒を中心に頼みました。
高知県 濱川商店の美丈夫 純米酒 
香りはわずかにりんご。
のみ口はさらり、すぐに渋み、米の旨みが強くなり、その余韻が残る、辛口らしい味わい。
さらりと入るのでやみつきになる?!


こいつは長崎県産のゴロダイの薄造り。
歯ごたえと柔らかさのバランスが絶妙。
ポン酢でいただくのが自分的に好みでした。

酒は

山口県 澄川酒造場 東洋美人純米吟醸50です。
香りはかなり控えめ。
一口目は甘い、けど甘みが控えめの富士りんご。爽やかな甘さ?
そのまま果実のような酸味から米の旨みに変わり、スッと一度消えて、ふっと辛みが一度だけ戻る感じ。
なかなか面白い。
お刺身の味を際立たせてくれます。

そして最後のおつまみ。

アコウの姿刺し。なんでも高級魚だそうですが、安い・・・
歯ごたえがたまらん!
噛めば噛むほど甘み、旨味、脂が染み出てくる。

そういうのには、辛口が合う。(というか辛口好きなだけですが)

奈良県 千代酒造の篠峯 純米酒。

香りは何といえば良いのかな、何とも表現できない香り。
甘みや爽やかさはなく、酒らしい米の香り?
口に含んだ時から酸味と米の味。
サッとキレる。
割と私好み。

お造りがかなりのボリュームなのでもう一杯w

広島県の宝剣酒造 寳劔 純米酒
香りは竹のような、ほのかな爽やか系。
のみ口は甘みを少し感じる程度、基本は米の味。
旨み、酸味、苦味を感じながらサッとキレる感じ
旨み、辛み、キレのバランスがよいという印象でした。
これもなかなか良い。
お会計は5000円程度。
安くないですか?!

ということで1日目は良い感じになって宿へ。
この日は大阪の中心部は何があったのかわかりませんが、通常のビジネスホテルの宿代が3倍に・・・普段は5000円の宿が15000円~20000円!
そんなの泊まれない!ということで新今宮まで離れて泊まりました。。
1泊3000円の寝るだけの宿でしたが、まぁ1泊だけならアリでした!

そして日曜日、仕事へ。
もともと2日間の予定でしたが、ここで客から明日は営業するから今日1日でなんとかしてもらわないと・・・どうも客とウチの担当ですれ違いがあった模様。
死ぬ気でやりました(汗
一時はどうなるかと思いましたが、なんとか月曜に稼働できる状態にして撤収。

関目にある一番という焼き鳥屋へ行きました。

まずは大ジョッキ&ポテサラで乾杯。(ビール写ってないけどw)

適当に入った店だったのですが、これが大当たり!

これ1本120円のレア肝なんですが、マジでレア。
久々にこんな美味いレバー食った!


ハツもやわらか~で美味し!!

ささみのゆず胡椒。これもあっさり・辛みで美味し!


もものタタキ。
これが分厚いお肉で食べ応えがあり、これまた本気で美味しい・・・

と、ここで先ほどのレアなレバー。
ネギ塩とかポン酢とかいろいろ味があるのですが、ネギのせを頼んだら間違えて再び

ゴマダレが・・・間違えたのでサービスでもらってしまいましたが、嬉しいミスでしたw


そして本命のネギのせ。美味いに決まっているw


パリパリ豆腐揚げ。豆腐を薄切りにしたものを揚げたものだそうです。
いわゆる揚げ出しとか厚揚げとは違うみたいですが、パリパリという食感がいい!

激辛焼き鳥をオーダー

どうもハバネロが盛られているようです。
が、私はさらに

赤い粉をかけて召し上がりましたが、美味ですw

そんなワタクシですが、1杯だけ日本酒をいただきました。



岐阜県の平瀬酒造店の久寿玉 純米大吟醸。
久々に純米大吟醸なんて飲みましたが、これがまた私好み。
洗練された辛口、米の味を最大限引き出したお酒でした。
まるで獺祭の39のようですね。
これも見かけることがあれば購入でしょう。

こうして2日目は終了。

3日目は立ち会いをしつつ、午後はお客さんの休憩時間に残作業を行い夕方終了。
新幹線の中で夕飯の時間になってしまうため、いったのはやはり魚屋スタンドふじ(汗
ま、ひかえめに逝きました。

このお通しもなかなか良かった。
でも・・・

やっぱりポテサラw

どうしようか色々迷ったんですが

どか盛り(980円)をオーダー。
これでこの価格はマジで安い!!
しかもきちんと美味いんですよ、これが。


お酒は宮城のあたごの松と富山県の富美菊酒造 羽根屋をいただきました。
写真を撮る時間はありませんでしたが、いずれも食事を邪魔しない、食中酒にはもってこいのお酒でしたね~。
そしておあいそ。お会計は3000円ちょい。
安い・・・

結局3日間呑んでしまったわけですが本気で飲み過ぎですw
が、グルメを楽しむことができました!

そして実は11/2~11/6まで広島県出張に行ってきたんですが、またそれは次の機会にw

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/11/08 02:18:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年11月8日 18:41
出張お疲れ様です!!

相変わらずのメシテロ記事・・・
焼き鳥が好物の自分を殺しにかかってますね。

やはりポテサラは外せませんかw

レアなレバー・・・
昔からレバーが苦手だった自分ですが、最近は健康にいいからと、焼肉屋では積極的に食べてます。
おかげでだいぶ食べられるようになりました。
ただし、焼きすぎるとダメですが^^;
コメントへの返答
2017年11月8日 22:41
おっと、焼き鳥が好物だったのですね~
じゃ、今度会ったときは焼き鳥屋ですね!

レバーはレアと焼きすぎでは全然違います。
やはりレバーはレアか生です!
2017年11月9日 12:55
焼鳥はチェーン店みたいですね。
良店を嗅ぎ分ける嗅覚に脱帽です。
(´-`).。oO
コメントへの返答
2017年11月10日 0:50
というか、駅近の店というとそれしかなかったと言いますか(汗

チェーン店ながら恐ろしいスペックでした!
2017年11月9日 21:37
久寿玉気になりますねぇ~

健康診断は大丈夫ですか??
コメントへの返答
2017年11月10日 0:52
元々日本酒自体はその店オリジナルの醸造酒しかなかったんですが、聞いたら出てきた系のメニューに載ってないお酒だったんですよ~

岐阜のお酒ってほとんど飲んだことないんですが、なかなか良かったです。

健康診断、とりあえず肥満度はヤヴァイでしょう!w

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation