• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月23日

生存通知w


ホントは…年始に更新しようと思っていたんですが、、
Instagramばかりやってて更新するのが億劫になってしまいました、すみません。
とりあえず車も私もしっかり生きていますw

ということでここ1年くらいの活動報告ということで。
前回は2020年10月が最後の更新でしたか。。
こんなご時世でしたので、基本はおでかけせずに自転車ばかり乗ってました。。
alt
(2020/11/25撮影 東京都檜原村  Canon EOS 80D)

一昨年の年末年始は初めて東京で過ごしましてね。
温泉旅館や帰省しない代わりに、普段は買わないものを三重県鳥羽から仕入れました。
alt

大アサリ(ウチムラサキ)の酒蒸し
alt
(伊勢エビの刺身)
alt
(ホタテ、養殖ヒラメの刺身、本マグロのお刺身)

年末年始は近くの多摩川沿いにてダイヤモンド富士が見られるので撮影。。
しかし撮影時間の富士山方面の雲の具合によるので中々むずい。。
alt
2020/12/31 撮影 Canon EOS80D
alt

(2021年1月1日 撮影 うーん、イマイチw)


昨年の一番のトピックとしては、事情がありGWに自転車でチューバッカ君と静岡に帰省したことですね(皆さん自粛している中すみません汗)
alt

alt 

alt

片道、約170km
東京の昭島出発でR20で大月まで行き、そこからR138で富士吉田へ。
そこからR139で朝霧高原まで、その後は裏道を走って太平洋へ、、と言うコース。
獲得標高は1700m程度。
自分は余力ありましたが、チューバッカ君はヘロヘロだった様子。
このときは事情を説明して宿の了解を得た上で予約したんですけど、当時の静岡の東京都の温度差にビックリしたものです。
宿でお酒の提供はあるわ、アホみたいに混んでいるわ。。。
1日空けてからほぼ同じルートで帰路についたのですが、中日は自分は走り回ってましたが、実家に顔出したり、キャンプ中のNCPさんにお会いしたりしました。
alt


3日目、東京に向けて出発。
その際にヤマバトさんと合流し、少しだけ一緒に走りましたが、とても良い思い出です。
alt

また一緒に走りたいです!
帰路は西湖まで登ってしまえば、後は大垂水まで下り。
なので、行きに比べると随分楽だったかな。。
alt

無事、東京に帰還。
私は3日間で400km近く走りました(w

その後の大きなトピックとしては・・・
夏、週末の天気が毎週のように最悪だったので愛車のLOOK 585の11速化。
alt

alt 
シフター、ブレーキ、FメカはR8000アルテグラ(シフターは後にR9100 DuraAceへ)
リアメカはR9100、BBはR9100、クランクはR9000DuraAce。
全てDIYで実施。
外した7800系DuraAceを、、実家から回収してきたFELT F75へ移植とともにフルオーバーホール。
alt

alt
元々軽いアルミフレームだったので、当時最高の部品でドーピング&いくらか軽量化したら、今時のカーボン車両より全然軽くなってしまいました(汗

その後も狂ったように?走り回りました。。
ちょうどオリンピックで小倉橋というところが、一時期首都圏サイクリストの聖地に。
alt

alt 
私も、何度も行きましたw

alt

alt 

alt

その後も・・・狂ったように休日は早朝ライド。

こちらは久々の岐阜出張 養老の滝(2021年11月)
alt

 
alt

モデルは僕の岐阜の事業所の弟子です(決して不倫相手ではありません!w)
(Canon EOS80D)

そして昨年末のダイヤモンド富士
alt

コンディションが連日イマイチでした(泣き
(撮影日 2021/12/29 16:00頃 Canon EOS80D)
ようやく撮り方が分かってきましたが、来年こそは!

年末年始はやっとこさ?帰省しました。
そして、やはりボッチライドで地元を満喫。
大晦日は清水から自走でミルクランドまで行ってソフトクリーム食って帰ってきました。
alt

alt


イヤー-、寒いけど富士山でけ~~

そんなこんなで2021年の走行記録
alt

車より走行距離が多いのは気にしないでください、病気なので(汗

元旦は日の出暴走じゃなくて日の出ライド。
alt

alt
 

alt

alt
あけまして、おめでとうございます(遅ればせながら)

alt

(2022年1月22日 Canon EOS80D)
チューバッカ君一家を誘って早朝に氷瀑を撮影に東京都檜原村、払沢の滝へ。
チューバッカ君一家も大変喜んでくれました!

今年は25年ぶりに昭島に白鳥(コハクチョウ)が飛来しまして
自転車で数分なのでチョコチョコ撮りに行きました。
alt

alt 
(Canon EOS80D + Canon 70-300mm IS USM 撮影は2022年2月~3月上旬)
 2回だけですが、離陸の瞬間を撮影できました!

そして、春
今年は天気がイマイチで本当に撮影に困りました。。
 (Canon EOS80D + Canon EF-S 18-135mm IS USM 撮影2020/3/29~4/6)

羽村のちゅーりっぷまつり
alt
 (Canon EOS80D + Canon EF-S 10-18mm USM 撮影2020/4/16)
alt
 (Canon EOS80D + Canon EF-S 18-135mm IS USM 2022/4/16撮影)
alt 
 (Canon EOS80D + Canon EF-S 18-135mm IS USM 2022/4/16撮影)

実はGWにとあることを計画していて、ライドの走行距離や獲得標高も上げていきまして
alt
東京都檜原村の都民
の森(風張峠 標高1174m)を登って降りて・・・
alt

ついにこんなところまで・・・
alt

初の獲得標高2000超え
この日はさすがに疲れました。。。

そしてGW。
嫁さんの許可を得て1日ライド。
オリンピックのリアルスタート地点、是政橋6:10くらい)
尾根幹線を走り・・・
alt

小倉橋ちょい手前
alt

小倉橋
alt

道志みち、その1(激坂)
alt
道志みち、その2 道の駅

alt
道志みち、その3 山伏峠頂上、ちょい手前。

そして、、
alt

念願のオリンピックモニュメントと585撮影
天気も最高!!良い思い出になりました。
道志みちって、中々アップダウンが凄くて復路を走りきる自身が無かったので、富士吉田まで下って、静岡帰省ライドと同じルートでR138→R20というルートで脚を回復させつつ戻りました。

 が、時間的に余裕もあり、相模湖~大垂水、高尾の渋滞を回避するためとはいえ何を考えたのか、
alt

上野原から甲武トンネルまで登り、檜原村経由で帰るというルートに。。
上野原から甲武トンネル(標高640mくらい)までずっと登りでちょっと参りました(汗
でも、最近の走り込みで脚も攣ることなく登り切れました。
alt
そんなGWの200kmライド。
200kmなんて自転車で走るものでは無いと思っていましたが、走れる事が分かりました。
車で走るのも楽しいですが、
alt

自転車で景色を楽しみながら走るのは最高です。
と言いますか、GWに車で走るもので無いですね。。
特に山中湖周辺が渋滞だらけで殆ど車が動かないところが多くて、車で来なくて本当に良かったと思う瞬間が(w

最後は車ネタw
alt

車検です。
Dが少し離れたところにあるので、自転車で帰ってくるために積み込んでDへ。
車検見積もり額は17万円くらい。
Dのメンテパック、ブレーキフルード交換(WAKOS SP4→Dで手配)、ミッションオイル(写真のMOTUL)、Egオイル(モービル1、100%化学合成)、クーラント交換、フロントガラス撥水加工、etc...
 ちなみに車は現在44000kmくらい。
7年目の車検ですが、全然走ってない。
調子はあのトラブル以降は特に何もなく、快調です。
乗り換えたい車が何もなくて、E-POWERどうですか?と営業されることもありましたが、丁重にお断りしてきました。
今は営業担当が若い女の子と工場長に変わり、理解のある方で買い換えを奨められることがなくなりましたw

来週、車検からの引き取りなのですが、大がかりなメンテ後なので乗るのが楽しみですね。

最後にミニ四駆ですが・・・実は先月だったかな??
久々に息子のお友達に誘われて、お宝あっとに。
んー、久々にやったからと言うことも無いけど、やっぱり面白いなぁ。
モーターがちょっと回らなくなってましたが、楽しめました。
また時間を見つけていきたいところですねぇ。

ということで超長くなっちゃったけど、ここ1年ちょい位の生存報告を終了します。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/24 00:14:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2022年5月25日 20:42
お久しぶりです。
ほぼ自転車オンリーですね!?(笑)
車より乗ってるというのはスゴい!
うちのもですが、車に全然乗ってないですよね~
息子がミニ四駆のメンバーに会いたがってますので、もう少し落ち着いたらご一緒したいです。
コメントへの返答
2022年5月30日 10:59
本当にお久しぶりです💦
コロナ禍で人混みやら屋内を避けた結果、こうなりましたw
クルマはほぼ週末の買い物だけになっちゃいました〜

またミニ四駆にふらっと行くことはあると思うので、その時はお声がけしますね!
2022年5月26日 0:21
お久しぶりです!!
自転車成分がたっぷりですね。
LOOK君もFELT君も超進化してますね〜。

以前言ったような気がするんですが、久しぶりにミニ四駆のマシンを作ったんですよ。
シャーシは変わらずMAですが、カーボンプレートや皿ネジを使ってちょっと頑張って作りましたよ。
どちらかと言えば加工の練習用としてそれっぽく作った物ですが、新しい挑戦はやっぱり楽しいですね。

いつかお見せできれば・・・
コメントへの返答
2022年5月30日 11:05
お久しぶりです!
サボりすぎましたw

中々新しい自転車は買えない(と言うよりLOOKが気に入ってるので欲しいのが無い)ので、進化させました〜
登りでやはり軽いギアが欲しく11速化、前のBORAはスポークが2回も折れたのでハズレだと思い、売り飛ばして結局またBORA(今度は50)を買ってしまいましたw

FELTは実はあるべき姿に戻ったんですよ〜
元々、FELT号には78デュラを付けていて、LOOKを買った時に移植したので元の姿に戻りましたw

ミニ四駆、そうですね〜
是非見せてください!!

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation