• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月03日

お久しぶりの更新(久々のミニ四駆と帰省往路編)

お久しぶりです。
ちょっとイベント的なものがあったのでUPしてみました。
ホントはもっと早くうp使用と思ってたんですけどね。。

実は7月の下旬にマットさん達と超ひっさびさにミニ四駆やってきました。
いつもレースの後とか、定期的に行っていた町田のお宝あっとマーケットです。
alt
 モーターは意外にもちゃんと回ってくれましたが、昔のよーなパンチがないよーなw
マットさん達のマシンは相変わらず速!!
てっきり制限時間というか午前午後交代制だと思って、電池をガンガン使いまくってたんですが、いつの間にか交代制では無くなったことを後から知りました(汗
と言うことで、走らせるのに夢中で帰る前に終わりかけの電池で撮った動画をどうぞ。



マットさんのイカマシン、速!!w
また行きましょう。

今年の夏ですが、7月末くらいに娘が感染しましてね・・・2日間発熱。
その2日後に息子が発熱。
検査することなく、みなし陽性。
だけど・・・1日で解熱。
その前日にPCRで陰性だったので、多分メンタルダメージから来る発熱だったのだろう。。
微熱だったし。
そんなわけで子供達は隔離しつつ、私は会社の規定で自宅待機(在宅勤務)でひきこもり。
自転車に乗れないのがキッツw

結局私はナンの症状も出ず。
おそらく毎晩、アルコール消毒していたのが良かったのかも。

夏期休暇は・・・そんな鬱憤を晴らすために?
静岡の実家に単独で帰省しました。
当然というか、静岡程度の距離なら普通は自転車ですよね~w

8/14 5:45昭島出発。
天候は曇り、と言うか路面はハーフウエット、雨はポツリポツリ。
午後は晴れの予定だったので、濡れても乾くので気にせず出発です。
むしろ、涼しくて良いですしね。

で、何故か逆方向に多摩川を南下し、是政橋へ。
alt

あれ?またホイールが変わってるw
夏の間はカーボンリムだとブレーキの発熱でリムやチューブへの影響が不安なので
同じカンパニョーロのシャマルウルトラを中古で(汗

ここから尾根幹線へ。
そう、道志道を通るルートを選択したのです。
と言うのも。。。。
alt

これを撮るため!
新しいピクトグラムとのショット!
いずれ晴れの日にまた撮りに行きたいと思います。

この後は路面もウエットだし、安全第一でゆっくり進みます。
道志みちは、アップダウンを繰り返しながらも少しずつ標高を稼ぎます。
なので走りがいもあり、風景もよくて、気分よく走れます。
道志みちに入り、道志村に入ったあたりかな?晴れ間が見えてきまして
alt

道の駅道志では晴れに。
でも、この辺りまで来るとそこまで暑く無いんですよね。
とはいえ、きちんと水分やミネラル、補給はしますよ。

この後、山伏トンネルまではほぼ登りで、トンネルまでの残り数キロはそこそこの斜度。
alt

ココまではさすがに汗だくだくになりますw

そして山中湖
alt

かろうじて富士山の頭が見えたので良き!
曇りから晴れの予報で諦めていた位なので、むしろラッキーでした。
ちなみにここまでで90kmくらいかな?
余力はたっぷり。

ちょうどお昼近かったのでコンビニでおにぎり3個。
お店もそんなに混んでいませんでしたが、時間がもったいない!w

あ、そうそう
alt

ジョージとツーショット

山中湖から河口湖町までは下りです。
いやー、標高が1000m近いと涼しいです!

R139を進みますが、無性に西湖を回りたくなり、寄り道。
alt

ラッキー!富士山バッチリ。
昔、ヤマバトさん達とライドしたときは大抵雲がかかっていたので、これは嬉しかった!

西湖をほぼ一周回って再びR139。
ここから本栖までは下り&平坦基調なので脚を休めます。
んで本栖から朝霧高原まで再び登り、と言っても僕でもアウターで登れる程度。
ココを登り切ってしまえば後は下り!

そして朝霧高原
alt

雲が良い感じですね。富士山のシルエットもしっかり見えて良いですね~
さー、こっからは下り。
約30kmクランク回さずに走りました。(走ったというより転がった?)
もちやの少し上のあたりで静岡県道414号へ。

最後の水分補給ポイントであり、涼ポイント
alt


alt

陣馬の滝です。ここで湧き水を頭からドバドバかぶる。
超絶気持ちが良かった!
お水も水筒にぶち込んで下ります。

そして少し下って最後のエイドポイント
alt

やはり、ここのソフトは美味い。
補給後は再び下り。
この後は県道75号線を下り、芝川に抜けます。
芝川から少し下ったところで、おとなしくそのまま下って旧国道1号を走れば良いもののを、
結局県道75号で走行距離180kmからの由比に抜けるラストヒルクライム(爆。
どんだけMなんだよって話ですけどね。
それほど長いヒルクライムじゃないんですが、かなりの斜度なんですよ。
多分10%前後はあるんじゃないかな。。
alt

大代峠到着。
これでもう着いたも同然ですw
alt

峠を下って海に抜けて・・・由比のPAのあたりから。
ようやく、静岡に着いたという実感w

実は娘だけ義母が迎えに来て単独で帰省していたので、会いに行ったら遊びに行って
いないしw
概ね予定通り17時過ぎに無事に実家にも到着しました。
走行データはこんな感じ
alt

40代後半のオッサンですが、これくらいは何とかなるみたいです。
と言うか、最高速度がバグってるんですが(爆
せいぜい60km/hです(^^A;

さすがにこの日はビールを1500mlほどいただきましたw
非常に美味しかったです。
ゆっくりペースできたためか、それほど疲労感なしでしたね。
次回は同じコースをチューバッカ君と走りたいです(爆

 ■おまけ
翌日は回復ライドで50kmほど。
alt

alt 
日本平登っておきました。
何気に585で登るのは初めてなんですよね~

と言うことで復路編へ続くw
ブログ一覧 | ロードバイク | 日記
Posted at 2022/09/03 22:21:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年9月4日 18:18
先日の町田は久しぶりにミニ四駆でご一緒出来て楽しかったです!

うちのはまだまだですが、軽く整備しておいたのが良かったのかも知れませんね。

静岡までの道中も色々楽しめたようで、ビール1,500mlも格別だったんでしょうね~

また、ミニ四駆ご一緒しましょう!!
コメントへの返答
2022年9月5日 10:06
ですね〜
久々にやりましたが、やっぱり面白いですね〜
今度はT君も行けると良いなぁ…

静岡への往路は朝霧高原くらいまでは涼しかったんですが、海の方まで下ってきたら結構暑くて💦
加えて達成感もあって、非常に美味しかったです‼️
やはり長距離と言うか半日以上走り回った後の飲酒は格別ですw
2022年9月5日 17:34
お久しぶりです!!

お子さん方の件、大変でしたね。
普通の風邪とかと違って、一緒にいてあげられないのが・・・

自転車で帰省ってすごいですね!!
200kmって、うちの母の実家の約2倍だから・・・うわぁ^^;
しかも平均21km/hってめっちゃ速くないっすか?

最近模型店に行くと必ずミニ四駆売り場をウロウロしちゃいます。
いつも間にか知らないパーツが出ていたりするし、先日も限定のハードタイヤ(レター入り)ホイールを買ってしまいました。
カーボンプレートもありましたけど、ロゴのカラーがどうも・・・
2020の黄色ラインか通常の白タミヤロゴ
あのMWリヤステー、限定仕様と通常仕様って形状も穴の数や位置も違うので、形状は限定仕様のタミヤロゴのを通年で売ってくれればなぁと思います。
コメントへの返答
2022年9月5日 20:31
娘様ですが、謹慎ライフをそれなりに楽しんだようで、YouTubeを見まくったせいか話し方がYouTuberみたいになってましたw

やはり自転車乗らない人にとっては尋常ではない感じですかね?💦
アベは下りのスピードが半端ないのでそれで稼げたかも?
自由落下で直線だと60km/h超えてくるので…

ミニ四駆パーツは実はコロナ禍になってからチェックしてなくて全然わからないんですよ〜
ジャパンカップがなくなってもリリースされてたんですね〜
あの手の商品は定番にして欲しいっすね!

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation