• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

走行記録

ジャパンカップ前日の土曜日、実はちょっと走りました(汗

コースは実家地区の登坂コース+南に出て港湾道路を走る平坦路。
メシ食わずに走り出したのですが、登坂を続け、フィニッシュが激坂なわけですが、心拍数MAXになると気持ち悪くなる・・・
やはり単なる運動不足だわ。。
鍛え直しですね(w

本日の走行記録
走行距離:40.06km
走行時間:1:41:44
最高速度:45.2km/h
平均速度:23.6km/h

そして実は帰宅後、メシ食った後、息子を連れて静岡市の西ヶ谷のプールへ。
途中休みを入れながら、息子の水泳トレーニング。
ガシガシ泳がせました。
時折、私もスイムを入れて運動。
珍しく若奥様ウォッチはしませんでした(w

とりあえず走行記録ということで(汗
Posted at 2015/09/10 00:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2015年08月15日 イイね!

夏休み7日目 ~家族サービス&サイクリング~

今日は朝イチで富士マリンプールへ行きました。
我が家と嫁の妹&その娘の6人です。
8:45に現地入りすると既に入場待ち行列が・・・
それでもなんとか奥の日陰の場所を取ることができました。


流れるプール、滑り台のプール、流れるプール、皆さん各々楽しんでくれたようで帰りの車の中は皆ぐっすりでした(w
僕も夏休み最後の監視を楽しみました。
さすが、小さな子にも人気だけあって、ギャルママ、若奥様、若い女性、あらゆる方がいらっしゃいますので、素材には困りませんね(w

プールは子供達の体力上限により午前撤収。
お昼ごはんを食べて、サイクリングへ。
向かった先は・・・

です(w
いつも車で合流していますが、自転車で自走するとどのくらいだろ?と思って行ってみました。
結論からすると、時計の時間で言うと50分でした。
余裕入れて60分あれば問題ないと思います。

少し下った下記のポイントで少し休んだ後、出発

無事帰ってこられました。

で、熱中症ですが、大分よくなっていました。
13時半スタート、15時半の戻りなので炎天下の元で走ったわけですが、昨日の疲れはあるものの、なだらかな登りもほぼ従来の速度で登れるし、ペースもある程度保てる。
昨日はすぐに汗でぐしょぐしょになったウエア、腕、手も走行中は汗でビシャビシャにはならず、汗が止まっくれましたし(その代わり止まると吹き出てきますが)。
やはり昨日は体調が悪かったようです。
ちょっと安心(w

本日の走行記録

走行距離:40.86km

走行時間:1:42:08

最高速度:42.5km/h

平均速度:24.0km/h

途中由比のところで旧国道からR1に入るルートが分からずウロウロしてしまった・・・
次回からは大丈夫そうです。

サイクルオフで走る距離によっては実家スタートもアリかも。
Posted at 2015/08/16 00:51:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2015年08月14日 イイね!

夏休み6日目 ~サイクリングオフ~

今日は帰省時恒例のヤマバトさんとのサイクリングオフ。
朝6時過ぎに集合。
なので5時起きで支度して移動します。

集合場所がちょっと変わりましたが、6時15分だったか30分だったか、スタート。
とりあえず白糸の滝を目指すことになりました。
いつもの平坦路を走りますが、登坂に入るとキツい!
何か足に力が入らない?本能的に怪我した足をかばっているのか。。
なんだか涼しいのに汗が異常に出てくる。

そして一発目の結構きつめの斜度で吐き気・・・
本気で吐きそうになったため、思わず足を付いてしまいました。
が、なんとか吐き気が収まったのですぐに走り出します。
やはりその後も気持ち悪いのと異常な発汗が続きます。

ある程度走ったところで、ようやく調子を持ち直してダンシングで登れるようになり、シッティングでもゆっくりペースですが淡々と登れるようになりました。
この絶不調でリア23Tは厳しい~(w
やっとの思いで白糸の滝へ到着。

あいにく雲のおかげで富士山は見えず。
とりあえず休憩です。
気分は大分よくなりました。
どうやら連日の疲れと寝不足による熱中症だったようです。

見てください、この汗!

尻拓2発(実はこの前に1発やってます)
ちなみに怪しげな模様はお尻のパットです。

そしてさみ拓(○ン拓)

あり得ない発汗量です。。ウエア全体がびっしょり。
これだけで軽く1kg以上は重いはず。
この時点で水分補給量は1リットル。

そしてもう少し上にある田貫湖を目指して出発。
のつもりでしたが、涼を求めて、陣馬の滝へ行くことになりました。
途中、林の中を抜けるのですが、ひんやりして気持ちよかった!
でも足は回りませんが・・・(汗
そして、到着

まずは右側に見える水くみ場?で顔をガシガシ洗い、頭から水をかぶります!
超絶冷たくて気持ちいい~。

水がとてつもなく綺麗です。
どうも滝のすぐ上から水が沸いているようです。
ですので、足を水に突っ込むと5秒持たずに出してしまうほど冷たい。冷たすぎる。
この冷たさの中、ずっと水の中に入り、遊ぶ子供にはオドロキました(苦笑
当初暑いから全身から入ろうかと思いましたが、この冷たさだと5秒で固まったまま流れていきそうです。
そんなわけでとりあえず、ほてった足首とふくらはぎを冷やしましたが、朝から来てココで涼むのも良いかな。

しばらく涼んだ後、再び顔と頭を洗い、わき水をボトルに入れて出発。
ここからは下りです。
大分、回復したのか、登り以外はある程度ヤマバトさんに付いていくことができました。
まぁ下りは体重がある方がスピードも出るし、維持しやすいし。。
淡々と下り、最後のチェックポイントの富士川SAへ。
ダメージを受けた胃もようやく食物を受け入れる状態へ。
というか空腹でヘロヘロ(w

がっつり行きました(汗
と言っても体に染みる塩パンとサラダのサンドイッチでさっぱりとですが。

そして期待して塩パンをパクッと食べると

中、空洞やんけ!!反対側を2口目に食えばトンネルやんけ!!
僕の心はかなりのダメージを受けました・・・味はよかったけど(w

お腹を満たし、水分補給をして終点まで最後のラン。
そして無事にゴール。

いや~ヤマバトさんの進化は素晴らしかった!!
調子が悪かったのもあるけど完全に抜かれました・・・
後ろから見ていてサイクリストらしい体になったなぁと思いましたし。
逆に僕は劣化しているので、精進します・・・

そんなわけで今回のサイクルオフ、今まで夏というと涼を求めて走ったオフが多かったですが、今回が一番「涼」いや「凍」を感じるライドでした。
距離もイイ感じだし、また行きたいですね。
あの場所にガリガリ君かソフトがあるとベストですね。

僕の退化と絶不調でかなりのスローペースとなってしまいましてスミマセンでした。
またお相手をよろしくお願いします!!
お疲れ様でした。

本日の走行記録

走行距離:63.23km

走行時間:2:56:02

最高速度:65.1km/h

平均速度:21.5km/h

※スタートから数キロ、サイコンをリセットしておらず計測していない区間、ダウンヒル中にサイコンがずれて計測できていない区間があり、実際は70kmほどのようです。

そして夜・・・嫁の実家の庭でBBQ。
さすがに美味しい肉を調達しました。
食べた感じときめ細かなサシの入ったA5のカルビ。
美味しかったです♪
飲み物は・・・350mlのビール5本。
最高ですね。

さ、寝ようっと。
明日は子供達を連れて夏休み最後のプールへ出撃です。
色々楽しむぞ!
Posted at 2015/08/15 00:27:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2015年01月03日 イイね!

新年サイクリングオフ

今日はヤマバトさん、yattsusanと恒例の新年サイクリングオフに行ってきました。
コースは富士川河口から大瀬崎の往復100kmコースです。

いや~冗談のつもりで大瀬崎コースをコメしたのですが、現実となってしまいました(w
でも結果的にちょうど良い具合でした。

さて、まずは出発点の富士川河口。

朝9時半くらいに出発したと思いました。
それにしても富士山が綺麗です!雲一つないし。

今日のサイクリングのコンセプトはまったりライド。
なので20km/hで走れば5時間コースですね~と話していたのですが、走り出すとあれれれ??
25km/hで走り出すと、アレよという間に引き離されてしまいました(w
どうも30km/hくらいは出ていそうだ・・・
普段なら追いついて同じスピードで走るのですが、ここ数日間の山登りや激向かい風ライドによる筋肉痛で身体が重く、100km走るためのペースで走らないといけないため、ひたすらマイペースで走りました(汗

そして途中で重大なトラブルが・・・
左、つまりフロントのシフターが故障。
アウターになったまま、インナーに落とせないことが判明。
つまり強制アウター縛り。うーん、どうしようか。。
と考えている間に第一チェックポイントのびゅうおへ到着。

ここで少し休憩。
僕のシフターの問題からでコースが若干変更となりました。

そして再出発して次のチェックポイント、大瀬崎までの最終コンビニへ。
やはりペースは変わらず、ヤマバトさんとyattsusanはサクサクと飛ばします。
が、僕は相変わらず25km/hペースを維持。なかなか身体が軽くならない・・・

確か三津シーパラダイスの手前だったかな?チェックポイントのセブンイレブンに到着。
この時点で確か11時くらいだったような。

ここで補給食のコッペパン(つぶあん&マーガリン)を食しました。
ホントはジャム&マーガリンが良かったのですが、殆どのパンが売り切れ・・・
でも、コッペは美味しい!

そしてここから一気に大瀬崎へ進みます。
この辺りから若干軽い登りがチョロチョロと出てきます。
先頭は相変わらずヤマバトさん。
いや~素晴らしい成長ぶりです。見事な機関車です。

yattsusanは・・・途中で脱落。見えなくなってしまいました(汗
坂は相変わらずダメッスとは言っていたけど、単なるスタミナの問題のよう?!

僕はようやく身体が少し動くようになったので、必死にヤマバトさんの後ろに食いつきます。
おかげで体力をかなり温存したまま大瀬崎到着。

おお、綺麗だ!!この景色を見るためにここまで来ました!
ちなみに下に降りると神社があるのですが、超絶な坂を下りて登ることになるため却下。
少し休んで引き返しました。

ここからは帰るだけなので、僕も封印解放。
セブンから大瀬崎までは25~28km/hでしたが、28~40km/hとガッツリペースで飛ばします。
ようやくクランクを回せるようになりました。(汗

次のチェックポイントは伊豆方面に走りに来た際に定番となっている、あわしまマリンパーク付近のミニストップ。

この時点で13時。コンビニのイートインで昼食。
私はおにぎり、300カレー、コーラをいただいたのですが、この300カレーがマズイ(w
辛みというより酸っぱい。これ、カレーか?!(汗

お腹を満たした後、再びヤマバトさん先頭で走ります。
このままゴールまで休憩なしの予定?だったのですが、途中、身体が冷えたことで尿意を感じたため、再びびゅうおで小休憩。

再び海岸線の自転車道に入ります。
ここからは若干向かい風(無風なハズなのですが感じるのですよね)の中の走行になるわけですが、僕が先頭を約30km/hで引きます。
このために温存していましたからね(汗
とは言った物の大瀬崎からの高速巡航が堪え、途中何度か心が折れ掛けました(汗
やはり向かい風、きついわ~

機関車役になるはずだったyattsusanが燃料切れで遅れたため、途中の富士の市民プールの辺のベンチで待ちます。

夏ならココで遠目ながら若奥様達を見ることができるので、若干疲れを癒されるんですが、冬なので残念です(w

yattsusanの到着後、少し休憩を挟んで再出発。
一般道だけヤマバトさんにチェンジしてもらいましたがラストの海岸線は再び自分が引き、やっとの思いでゴール。
ゴール前のスプリントは、さすがに前のようにフルにダンシングはできませんでしたけど。。


ブランクがあって、先日まで30km走るのがやっとだっただけに不安もあり、ボロボロの状態でゴールしましたが、意外と何とかなるもんですね(w
前半を抑えて走ったのと、休憩を十分入れて走ったのが良かったのでしょう。
今後は運動不足を改善するためにもきちんと週末ライドをするようにしたいと思います。

ところで今日は1日、無風でした。
おかげで富士山に雲が掛かることが1度もなく、写真のように1日綺麗な富士山を見ることができました。
こんな事って僕の記憶上ないので、これ以上ないコンディションの中を走れたことはかなり貴重ですね。

そんなわけで、ヤマバトさん、yattsusanさん、お疲れ様でした。
GWは息子が小学生となったことから暦通りになりそうなので次は夏になると思いますが、またよろしくお願いします。

本日の走行記録
走行距離:104.98km
走行時間:4:13:50
最高速度:47.3km/h
平均速度:24.8km/h
Posted at 2015/01/04 03:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2014年12月31日 イイね!

久々のサイクリング

昨日と今日、久々のサイクリングをしてきました。
6月後半から11月まで、仕事が忙しく毎日終電のような状況だったので、週末は疲れて走る気も失せてしまい、走れていませんでした。。

で、1/3のサイクルオフに向けて準備をしないと・・・ということで走りました。
と言っても、30km程度ですけどね。。
ホントは昨日の記録を昨日のブログでUPするつもりでしたが、

こいつをしこたま呑んでしまい、早々に寝てしまいました(w
いや~乾坤一らしいスッキリした飲み口なのですが、一口目が甘くやさしいためとっても呑みやすいんですよ。
嫁の実家で呑んだんですが、もの凄い人気で1升買ったんですが、あんまり残ってません(汗

話を戻して、走った漢字半年のブランクは凄まじく、35km走っただけでキツイ状況(汗
んで、今日もちょっとサイクリング。
と言いつつ、日本平を登ってきました。
いや~きつかった。
速度は一桁台までときどき落として休みながら登坂。
やっとの思いで頂上まで1.5kmまで来たところでリアタイヤに違和感。
完全ではないですが、空気が抜けていました。
なんとか補充して数百メートル走るとやはり抜けてきている。
頂上までのラストの激坂前でチューブ交換。
タイヤが硬く、ちょっと苦労していましました(汗
そのおかげで汗をかいたインナーでお腹が冷えてギュルギュル・・・
頂上でトイレに駆けこんだんですが、案の定下してました(w

休憩を入れましたが、足がパンパンです(汗
とりあえず天気が良い限りは毎日走るつもりですが、そんなわけで3日はお手柔らかにお願いします。。

今日の記録
走行距離:33.41km
走行時間:1:36:33
最高速度:46.8km/h
平均速度:20.8km/h
Posted at 2014/12/31 13:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation