• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

今日のサイクリング(5/2)

今日はGWの1日目。
娘の公開授業があるので、それなりの時間に帰ってくることを考えて・・・
5:45起床、6時過ぎに出発。

先日は檜原村役場まで行きましたが、今回は

その上の上川乗の交差点まで行ってきました。

走行距離:67.88km
走行時間:2:35:24
最高速度:49.9km/h
平均速度:26.2km/h

今回も結構な出力で走ったので、それなりにガクガクw
でも登坂有りで平均速度26km/h台は自分の中ではよくやりましたw
というか、頑張り過ぎたか授業見学中も足が一時攣りかけてました(汗
Posted at 2018/05/03 15:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2018年04月29日 イイね!

今日のサイクリング(4/29) -檜原村に行ってきた-

ようやく休みに時間がとれたので5:30に起きて走りに行きました。

時間がとれたと言っても嫁の妹が子供連れて遊びに来るので8時くらいまでに帰ってこないとならないという制限付きですが(汗

先日の走行のせいでそれほどキツく無かったというより勾配がそれほどでもないので、それなりの出力で走ってみました。
alt
時間制限がある関係で檜原村役場で折り返し。
alt

帰りの途中でiPhoneで撮影。
朝の運動は気持ちが良いですね~、緑もいいし。

走行距離:50.58km
走行時間:2:01:12
最高速度:48.3km/h
平均速度:25.0km/h

なかなかです、今の自分にとっては。。


話変わって、その前日、仕事から帰って魚屋と酒屋へ。
魚屋で売れ残っていた鯵(1匹99円)を2尾購入
alt
斬首w。
頭はエラと内臓を外し、骨は適当に切って翌日のてんぷら用に保管。
そして
alt
なめろう!
alt
盛り付け。マジうめぇ・・・これが100円ちょっとでできちゃうんですから。。

酒屋では・・・
alt

さて、どれを買ったでしょうか・・・(ちなみに買ったのは4号瓶ですw)
それはいつかのお楽しみということで。
この夜は新人歓迎会で持ち帰ったお酒と、たかちよの試験醸造の愛山・純米でちょびっとやりました(汗

Posted at 2018/04/30 09:13:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2018年04月28日 イイね!

日本海サイクリング(4/21)

祖母が100歳となったので、その記念会のために先週の土日に糸魚川に行ってきました。
記念会&宿泊先の旅館は焼山温泉。
チェックインは15:00~ということで、せっかくだし走るか!
ということで5:30頃出発し10:30現地着、自転車で走りました。
奥に見えるのが出発点の焼山温泉です。10:45頃スタート。
一眼レフ、18-135mmをリュックに入れての移動(これがあとで地獄に…)。
alt
とりあえず下ります。
alt
途中で振り返るとこんな感じ。妙高なんですってね~
alt
のどかだなぁ。。偏光フィルターがあるともっと綺麗に空が映るんだろうなぁ。。
alt
14km下ってw、
alt
日本海!!メッチャ良い天気!テンション上がります!
糸魚川~上越まで久比岐自転車道という全長32kmの自転車道があります。
その昔、鉄道が走っていたところを自転車道にしたそうです。
今回はそこを走りました(一部車道も走りましたが)。
altalt能生の弁天堂。
altどこかの休憩所w
いや~とても気持ちが良かったです!!
途中の公園にて八重桜
alt

alt
上越一歩手前のコンビニにて補給。このとき45kmくらいかな??
alt
実は結構足に来ていたりして、帰りがとても不安に・・・
というのも鉄道が走っていたところなので、意外とアップダウンが激しいのです。
明らかに車道を走るよりキツい。。
altとりあえず折り返し地点です~
その昔、学生の頃テントを持ってキャンプをしながら海水浴に来たところ です。
いや~懐かしい!!
復路は向かい風という最悪な状況。
しかし回収してくれる車もいないので頑張ります(汗
alt
写真撮影がよい休憩になります。
alt
alt
ちなみに自転車道はこんな感じです。結構広いのです。
 
やっとのことで、焼山温泉に登る早川の河口に・・・
ひとまずチューリップを撮りつつ、補給しつつ、休憩。
altこっちはF5.6で

altこちらはF10だったかな??背景もそれなりにハッキリさせたかったので。。

さ、登ります・・・
が、すでに足は限界w
1~2km登るごとに足が攣りかけ、筋を伸ばしながら休憩して登っていきます。。
すでに80km走っている状態からフィニッシュの登りですから、キツいのなんの。
一眼レフカメラのバラストがここに来て効くw
alt久々にふきのとう見た・・・
altつくしも久々に見たw
alt
内もも、ふくらはぎ、ともにビキビキ状態でなんとかフィニッシュ。
たかが14kmのなんてことない登りで1時間くらいかかりました。
到着は16:15・・・マジ疲れましたw

走行距離:92.95km
走行時間:4:19:12
最高速度:46.3km/h
平均速度:21.5km/h
まぁ写真を撮りながらのんびり走行ですから、こんなもんでしょうかね。。
ちなみに最後の登りを翌朝、朝飯前に走ったら40分くらいでしたw

走った後はチェックインして温泉!!
露天風呂でまったり。。至福のときですね~

alt
食事の前に夕暮れ時の山を撮影
alt
記念の花束を撮影。
キャノンのカメラってなんかスゴイ色が鮮やかな気がする。。
食事は
alt

alt

という感じ。
なのですが、ビールは大変美味しいのですが、明らかに疲労で胃が受け付けない・・・
いつも以上に食が進みませんでしたw
でも、美味しくいただきましたよ!!
宴会の後は部屋に戻って呑み!
alt
こいつを一升瓶で振る舞いました。
お腹いっぱいの状態でスタートしたのですが、 呑みやすく旨いので結構呑んじゃった。。
しかも1.8Lしっかり開けました!というかちょうど開いたところで良い時間になってお開き!

13年ぶりに父方の親戚一同が揃い、風呂入って、食べて、呑んで・・・良い1日でした!

次回、2日目へ続く!!








Posted at 2018/04/29 10:27:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2018年01月03日 イイね!

毎年恒例 新年サイクリングオフ

本日は毎年恒例となっているヤマバトさんとの新年サイクリングオフをしてきました。

昨日は起きるのに手をつかないと起きることができなかったのですが、腹筋だけで起きあがれるようになっていたので確実に回復してるみたい。
これなら大丈夫だろうという判断でいってきました。

8:30過ぎにヤマバトさん宅を出発。
とりあえず富士川橋で

よく見えますw

このまま沿岸沿いのサイクリングロードを走り、いつものびゅうおへ。

毎回変わり映えしない風景でスミマセン(汗


ということでこんな1枚もw

このあと沼津港を後にして狩野川を登ります。
で、いつもの公園で休憩

汗で右隅が・・・w


ここからも富士山が見えます。いつもと違った角度ですね。

そして目的地へ到着

いつもの場所に自転車駐めてってどこだ?!って話ですねw

ま、いつもの足湯がある修善寺です(汗

ホット、一息。

せっかく水中カメラ持ってきたので・・・

おお、私の足、白くて綺麗w

そういえば、足湯に浸かっているとき

疲れていたのか、これを読み間違えました。
なんだよ、こうきゅうせいって!!w

そして帰路につきます。


伊豆長岡から三津に出て、淡島手前のコンビニにて腹ごしらえ。

甘いモノだらけ(汗


いや~ホント良い天気だ!

腹ごしらえをして出発。
千本松公園?にて休憩。


駿河湾側


再び出発するわけですがね、予想はしていましたがね、いざ体感すると本当に心が折れそうになりますが・・・向かい風が厳しい、凄く厳しいw
ここは私が引いたんですが、途中足が終わりかけて

マリンプールのところで休憩。。
このとき100km手前でしたかね。

この後も向かい風と戦いながら、やっとの思いでヤマバト家に到着。
無事走り切れました。

走行距離:110.51km
走行時間:4:36:47
最高速度:48.8km/h
平均速度:23.9km/h

落車のダメージが少し心配だったのですが結果的にあんまり影響なかったです。
でも想定外だったのが肩。
90km過ぎたあたりから、肩が痺れるように痛む・・・
でも回してほぐしてあげれば回復するんで大したことなし。
あとは段差ショックで肋に衝撃が走る、くらいでしょうか。

というか、ここ連日のサイクリングで疲労した太ももの筋肉痛?との戦いがきつかった。。
正直往路の途中でコレ100km持つかな・・・と不安でしたからw
いつもならふくらはぎが攣りそうになるんですけど、今回全然問題なし。
とにかく足が回らないのが不安でしたね~

でも人間やってみるとできるもんですね。
自信に繋がりました。
また夏に向けて毎週のサイクリングをしていきたいと思います。
って年度明けるまでは厳しいかもだけど。。

ということでヤマバトさんお疲れ様でした!
夏はまた涼を求めていつものところに行きましょう!
Posted at 2018/01/04 00:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年! &

皆様!


昨年は仕事だらけでロード、クルマ、ミニ四駆いずれも中途半端になってしまった・・・
逆に出張先でのお酒が・・・
今年は・・・お酒は少し控えめにしようと思いますw

さて、今年も日の出サイクリングに行ってきました。
大晦日に雨が降って一時はどうなるかと思いましたが、スッキリ晴れ!

5:30出発、日本平山頂に6:30くらいに着。
待つこと30分ほど。日の出です。





今回は一眼レフなので去年より味のある写真が撮れたと思います。
レンズは18-135mmのズームを使用。

おまけで初日の出に照らされる富士山


富士山バックにFELT F75


この後下ったんですが、明らかに登ってきたときより寒い!!
慎重に下りていたつもりだったんですが、ヘアピンで凍結に気が付くのが遅れて落車!
肘と左あばらを強打(泣
ウエアとシューズカバー破損、自転車はハンドルの向きが変わり、ブラケットが変な方向に・・・
自転車はツールを持っていたので、その場で修正。
体の方は・・・まぁ自走して帰れましたが、左腕を上げると痛い・・・
まぁ骨には異常はないでしょう、単なる打撲ってことで。

ということで本日の走行記録
走行距離:28.24km
走行時間:1:33:49
最高速度:41.5km/h
平均速度:18.1km/h

ちなみに12/29から連チャンで走っているので
折角なので12/30の走行記録
この日も日本平登坂+α

走行距離:36.83km
走行時間:1:43:02
最高速度:53.6km/h
平均速度:21.4km/
結構ボロボロに・・・

12/31の走行記録
どうにも連日走行の筋肉の疲労が抜けず、ひたすら平坦路を走りました。
走行距離:55.31km
走行時間:2:22:38
最高速度:42.4km/h
平均速度:23.3km/

話はそれましたが、初日の出ライドから戻り、嫁さん実家に挨拶&朝食。
その後、自分の実家に戻って洗車!
山に撮影に行ってきました~






ところで年末からネタは毎日あったんですが、ブログ書く前に寝落ちするケースばかり。。
目玉はNCP氏との呑みオフなんですが、またの機会にUPすることとします。

では皆さん、本年も宜しくお願いします。
Posted at 2018/01/01 18:54:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation