• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2017年06月13日 イイね!

近況報告?!

前回の更新から結構経ってしまいましたが・・・近況報告を兼ねて先週木曜から日曜までのダイジェスト?!

先週、木曜日

まず足の感染症ですが、通院したら薄く皮膚が形成されているので、今後の通院は不要となりました。
驚くべき再生力・・・と評価されました。
いやいや、昔に比べたら再生遅いんですが(汗
ともあれ、無事に治ってくれてよかったです。

金曜日、息子と深夜の秋留台公園へ。
クワガタ?なーんもいない!
と、一人の男性が何かを上に向かって投げてる。。
息子が走って見に行くと、虫かごが木の枝にひっかかってしまい、それがとれなくなって困っているとのこと。
ちょうど3~4mは伸びる虫取り網を持っていたので取って差し上げました。
んで、なぜ虫かごなんかを・・・と思ったら高い木の枝にノコが張り付いていて、それをとろうとしていたみたい。
サクッと採取したのですが、お礼にといただいてしまいました。

手前の方が捕獲したもの。ちょっとだけ我が家で生まれた第二世代より大きいです。
その人とも話をしたのですが、今年はクワガタが少ないみたい。
ミヤマもいつもなら取りに行くといるらしいのですが、今年はめっきりだそうです。
カブトムシも5月に見て以来、数えるくらいしか見ていないし。。

と木を見て回ると、ある木の高いところにたくさんいました。
これははしごでもないと捕れないなぁ。。
でもなんとか息子が友達にあげるというオス・メスの1ペアは捕獲できたので良しとしましょう。

そして土曜日
当番出勤で会社へ。
退社後は、当日一緒に当番出勤した女性社員2人と飲み!

先日、一緒にのみに行った2人の内、一人の方とこのお店に行き、かなり高評価をいただき、是非お酒好きなもう一方のメンバーと行きたいね!という話があったのですが、ちょうど当番出勤が一緒になったので、行きましょう!ということになったわけです。
ひじょーに騒がしいですが、雰囲気、価格、味、気に入ってもらえました。
さんざん飲んで食いましたが3000円・・・安!!

最後に日曜日

ようやく、サイクリング復活!!!
病み上がりなので?登坂はさけて平坦な道を30kmほど走りました。

走行距離:33.43km
走行時間:1:18:04
最高速度:36.0km/h
平均速度:25.7km/h
平均ケイデンス:76rpm

予想通り、へろへろ。
鍛え直しです(w


おまけで月曜日。
新橋へ行ってきました。
詳細は別ブログにて!

とそんなわけで元気です!!

Posted at 2017/06/14 01:56:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2017年04月17日 イイね!

ここ3日間のサイクリング

土日、そして代休の本日とサイクリングの記録をば。

まずは土曜日の朝サイクリング。
金曜の帰りが遅かったので、軽めに・・・

走行距離:28.00km
走行時間:1:08:37
最高速度:50.0km/h
平均速度:24.5km/h
平均ケイデンス:74rpm

しかし、暖かくなりましたね~
冬装備ででかけたら汗だくに(w


日曜日、いつもの35kmコースへ。
この日も陽気でした。
朝6:30でも朝日に当たると暑く感じる。
というか、昼間はTシャツでOKでしたね~

走行距離:34.7km
走行時間:1:20:34
最高速度:60.0km/h
平均速度:25.8km/h
平均ケイデンス:79rpm

前日、きちんと寝たのでいつもより頑張ってみました(w
帰宅後は娘とサイクリング&公園へ。

まずは河川敷の公園へ行った後、今度は近所の公園へ。
公園のはしごをしました。
彼女は3カ所目の公園を考えていたようですが、お昼になってしまったので中止(w
そういえば、これから咲く桜でしょうが、

八重桜でしょうかね。


そして代休の本日。
娘を保育園に送っていった後、サイクリングへ。
久々に檜原村へ行くことにしました。
ホントは都民の森、アタックしたかったけど。。

せっかくなので、景色を楽しみながらゆったりと走ることにしました。
あとは、お花見が天気の関係でできなかったので、気温が低い東京奥地ならあるかな?と思い写真を撮りつつ走ってみました。




下の方はやっぱり散ってましたね。
ある程度登ると葉が少し出始めたくらいの?風が吹いてもブワーーーっと散らない桜が見られました。

檜原村中盤くらい?


しだれ桜も。結構お見事でしたね~


そして

東京と山梨の県境手前の栗坂トンネルを折り返し地点に!
久々にここまでの登坂登りましたが、都民の森との分岐から一気に登るのでやっぱりきついわ!
でもずいぶんマシになりました。

いや~高い高い。。
復路はゆったり走ろうかとも思いましたが、足が売れ残っているのを良いことに結構踏みましたが・・・最後の方は結構へろへろになってしまいました(w

こういうときに飲むリアルゴールドは美味し!

午後はまったりミニ四駆の修復とかして過ごしました(汗
(それはまた今度)

走行距離:72.40km
走行時間:2:58:05
最高速度:52.3km/h
平均速度:24.4km/h
平均ケイデンス:74rpm

以上!
GWに帰省できるかわかりませんが、良いトレーニングになりました!
4/28にまた代休取得の予定なので、都民の森アタックか、上野原・相模湖へ周遊するコースを走りたいですね!




Posted at 2017/04/17 23:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2017年04月03日 イイね!

今日のサイクリング

昨日は導入したシステムの立ち会いがあったのですが、いや~参りました。
客先のSEがしっかりした準備をしておらず、運用が3ヶ月ものびたのですが、その期間中に運用の検討やトレーニングをしてくれていたのかと思っていたのですね。
現場に入るとリハーサルなしのぶつけ本番だとか。

おかげで昼飯食わずの対応でした。。
しかも居残りもあり、普通の立ち会いの方がよっぽど楽ですよ(汗


帰りも遅かったんですが、週1ライドは徹底しないと!ということで、今朝もいつもの35kmコースを走ってきました。

走行距離:35.08km
走行時間:1:23:292
最高速度:50.9m/h
平均速度:25.3km/h
平均ケイデンス:79rpm

実は先週の木曜は代休だったので走ってはいたのですが、記録するのを怠ってました(w
記録的には普段通りといったところでしょうか。

帰宅後は朝食を摂って息子が通う通級のお花見。
3~4分咲でしたが、とりあえずお花見になりましたかね。
来週は満開になりそうなので、また家族ででも行きたいところですね。


さて、明日も立ち会いが続くので寝よう。。。
Posted at 2017/04/03 00:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2017年03月12日 イイね!

今日のサイクリング

昨日は土曜日当番出勤だったので、本日は朝サイクリングに行かないと!
ということで、いつもの35kmコースに行ってきました。

今日はちょっと冷えた?感じがしましたが、上下ウィンドブレークジャケットまではいかないくらいか。

走行距離:34.09km
走行時間:1:19:29
最高速度:57.9m/h
平均速度:26/.0km/h
平均ケイデンス:80rpm

今日は風は若干あったと思いますが、良い感じで走れたな・・・と思ったら
前回より平均速度がよかった。。
特に登坂。
やはり先週日本平登っておいたのが良かった?!


実は嫁のいとこが来ていて、多摩川を走ってみたいということで、ワタシと息子と3人で少しサイクリングをすることになりました。
そこで、娘も自転車乗れるようになってるし、チャイルドシートはもういらないだろう、ということで嫁のTREK 4300WSDからチャイルドシートを外して軽量化!
そして出発。
多摩川の上流を目指します。


途中の公園で水飲み休憩

そして目的地

羽村の取水所の近くの休憩場?です。

そういえば最近ビアンキの自転車、人気なの?
結構見たなぁ・・・

普段運動をしていないそうで、往復24kmの道のりでしたが2時間かけて走りました。
疲れたようですが、とても気持ちが良かったと喜んでもらえて何よりです。


ところでウチの息子ですが、少し他人とのコミュニケーション能力といいますか、接し方はうまくないところがあり、そういった支援をしている市の学級に通級しているのですが、その学級のお祭りの出し物で・・・

ミニ四駆のコースを作りました。
見学に来た、大人、学級の子供に大人気だったそうです。
テーマがとても息子らしい、よい作品だと思いました。
この学級だと自分の良さだったり、他人とのコミュニケーションもうまくとれているようなので、もちろん我々親の働きかけも必要ですが、改善されていくと良いなぁと思いました。

そういえばミニ四駆といえば・・・

ここまでできました。間に合うかな・・・
Posted at 2017/03/13 02:08:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2017年03月04日 イイね!

今日のサイクリング &

3/5,某N氏の結婚式に出席するため、金曜の夜、仕事を終えた後に帰省しました。
息子と娘付きで(w
それでも日付変更前に着いちゃうわけですから、圏央道バンザイですね。

さて、そんなわけで本日は朝サイクリング(7時15分頃出発)に行きました。
久々に久能海岸を走り・・・

安倍川河口へ。
知らなかったのですが、自転車道が前面通行止め・・・
ここでUターンして戻り、再び久能海岸を走りましたが、
追い風とスリップストリームを使い45~47km/h巡航。
ダンプの斜め後ろに付けたので、ラクチンラクチン!かと思ったんですが
日本平への登りで2,3回ピクッ!w
それでも正月に登ったときより随分マシになってました。

そしてこの後、明日の会場と駐車場を視察。
あとで某N氏にも確認しましたが、旧道を登って、頂上手前のT字路を右折して、ちょいのところを右折っと。

明日はちょっと早めに来て走ろうかな・・・
この時期はサイクリスト少ないのかな?あんまり走ってる人見なかったな。。
そして10時前には帰宅

走行距離:56.31km
走行時間:2:20:54
最高速度:49.7km/h
平均速度:24.0km/h

帰宅後は子どもと親戚の子どもを連れて秋葉山公園へ

清水ICの近くにあるんですよ、実は。
山全体が公園となっており、おもいきり走り回れます。
もともと清水工業高校の野球場だった場所が今は公園の運動場に。
ボール遊びもガンガンできます。
実家から、嫁の実家からもすぐのところにあるので便利です。
お昼までたっぷり遊びました。

午後は子ども達はばあばの家で遊ぶというので、私は用事を済ませたり、明日のイベントで使用するミニ四駆の最終調整に夢大陸へ。
ラッキーなことにフラットと立体の2つがありました。

フラットコースで明日のマシンの最終調整。
短いコースなので加速重視でハイパー&EXハイスピードで行きます。
加速はまずまず。

そして今度は立体で。
写真撮るの忘れちゃったけど、高速立体なのですが、デジタルバンクがありました。
最速をマークしたのは、

こいつでしたw

もう一台のSFM(PD)で走らせていたのですが、イマイチ。
諦めてこっちの方でノーブレーキで走らせたら、PDより速かった・・・(w
イイ感じで高速ドラゴンもクリア、スロープ登り後のコーナーも入る。
デジタルだけは駆動効率が悪いので失速しちゃいますが。。

あとはこのS2

今度はピボッドバンパーがうまく機能しているのかデジタルは明らかにSFMより良い。
案外今度のスプリングはコイツ?!

さて、明日は出かけるまえに気合い入れて洗車しよっと!!
Posted at 2017/03/05 01:08:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation