• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

筑波2000

友人(ちゅーバッカさん)の誘いで1月に筑波2000を走ることになりました。

もちろん初です。
と言うかノーマル足なんだけど大丈夫か?
ブレーキもやばそう。。
鬼門は1コーナーと最終だよね。。
まぁブレーキ導風板の導入はマジ必修ですな。
(作って良かった・・・)

裏ストレートで速度稼ぐためにも
08インタークーラーは欲しいなぁ・・・
ちょっと交渉してみよ(w

こんな大きなサーキット走ったこと無いし技術もそれほどないので、
とりあえず1'20を目標にしてみたいと思います。

あとはひたすらGT4で特訓だ(w
Posted at 2009/11/16 00:56:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月24日 イイね!

初!本庄サーキット 走行してきました!

初!本庄サーキット 走行してきました!7月の筑波から3ヶ月半ぶりくらいのサーキットです。
今回は高校の級友でみんから友達のチューバッカさんが走りに行くということで、久々の再会を兼ねて、有給を取って行ってきました。
まぁブレーキの性能確認、タイヤの性能確認、そして身の程を知る目的ももちろんあります。


走行自体は、全部で3枠走行しました。
午前2回の午後1回です。
平日なので、各走行枠ともに3台程度で気持ちよく走れました。

1回目の走行で目標の55秒を大幅に上回って50秒台出たので、あとはもう他の人の走りの見学や写真撮影に専念しようかと一瞬思っちゃいました(w
とりあえず、この走行で2ヘアの進入角度、ラインおよびS字の進入角度が課題と認識。

このコースヘアピンが多いわけですが、僕の車はLSDが入ってないので、なるべくステアをまっすぐにした状態でアクセルONしないとトラクションが掛からず、折角のターボパワーが使えません。
なので、その辺りも考慮してラインを考えないといかんので結構苦労しました。
無い頭で色々考えたり、他のFF車の走りを参考に最終的に2パターンに絞って、3ヒート目にトライ。
午後2時からの走行で気温や路面温度も上がってた状況でしたが、考えたラインパターンの一つが実を結んで、何とかタイムアップ&その日のベストを出すことができました(それが正解かどうかは別として)。

S字の処理ですが、3ヘアの後、アウトギリギリ(片輪をバンクに落とすくらい)に寄って、なるべく直線的にツッコみ、S字脱出後の姿勢をよくするために、2つめの縁石に乗る前にちょんブレやタックインで調整するようにしてみました。
ちなみに足回りがノーマルでストロークがたっぷりあるので、かなりロールした状態でS字をクリアすることになるので、おもっきり縁石乗っても全然大丈夫です。

ちなみにベストタイムは49.801秒でした。
サンデードライバーと化して、腕も錆び付いてヘタレな僕にしては上出来ですね。
タイヤもインチダウンして195の幅だし。
改めてコルト君のデキの良さに感服しました。
各ヒートでのタイム表はこちらをご覧ください。
ま、恥ずかしくて見せられるもんじゃないですが・・・(汗

そう言えば、2回目の走行の前にラインの勉強のため、チューバッカさんのクルマに同乗させてもらいました。
これはかなり衝撃でした。脳天直撃です(w
ロードスターすげぇ!!曲がる、止まる、面白い!!
ひたすら軽いので、動きがキビキビです。これは楽しいですよ。
はまる人の気持ちが、十分すぎるほど分かりました。
僕もこれを学生の内に知ってたら、買ってたかも!!
で、肝心のラインですが、S字の進入は参考になりました。

その他の感想として、このサーキット、噂通りブレーキにはキツイですね。
どこのコーナー進入もABS効かせまくりでフラフラしてます。
ブレーキとフルードを変えておいて正解でした。
加えてブレーキ導風板があると、尚良いと思います。

問題の油温ですが、簡単に120度超えます。
なのでクーリング走行入れまくりで、2回目の走行からは10分くらい走ったら一度コースから出て、冷えてから再アタックという形を取りました。
まぁ人間の休憩も兼ねて、これくらいがちょうど良いかも。
というかノーマルの足でロールしまくる上に、3点のシートベルトなので、ヘアピンばかりのコースなので、踏ん張ってばかりでドライバーの消費も激しいです(爆。

タイヤですが、今回195/55R15とインチダウンして幅を狭めたわけですが、全然問題ないです。個人的には205と比べても大した差ではないというか、あんまり違いがわからんくらいです。195幅はアリですね。
まぁRE-11は自分の走りのスタイルに合ってるってのがあるかもしれません。
タレもほとんど無いし、扱いやすいと思います。

足回り変更や下回りの補強は、とりあえず不要っぽいです。
ノーマルで十分です。ヘタな車高調よりよく出来てるように感じました。
それに足を変えてもLSD入ってないとコーナー出口でトラクション掛からないのは同じでしょうから・・・

最後にマフラーの音ですが、友達曰く、戦闘機の音みたいでなんかスゴイ音だな~、音だけならインプレッサの爆音やS2000に負けてねーぞと言われました(w。
そんなスゴイ音鳴ってるのか・・・一回聞いてみたいなぁ。

本日の写真をこちらにUPしましたので、興味のある方はご覧ください。

今日は走行もそうですが、色々なクルマが来てたので、その方たちの走行を見たり、チューバッカさんとも久々に会えて、色々だべったり、同乗したり楽しい1日でした。
平日のフリー走行って空いてるので、好きなときに走れるので、のんびり過ごせていいですね。
タイムもまだ2ヘアは精度を上げたりと改善の余地は十分あるし、他のセクションも精度を上げれば、48秒台に突っ込めるかもしれませんね。
ひとまず4点ハーネス付けてコーナリング中の操作ミスをなくせば、0.5秒は変わりそう。
また寒いシーズンに行きたいなぁ~
ただ、年末~は仕事が忙しいんですよね・・・(^^A;
Posted at 2009/10/24 03:16:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年10月15日 イイね!

初・本庄サーキット

実は来週の23日の金曜日の平日ですが、フリー走行日なので
天気が晴れたら有給取って本庄サーキットに行く予定です。
もちろん初めて走るサーキットです。

ブレーキにキツイと言われるサーキットなので、交換した
ブレーキの性能を知るにはうってつけですね。
ま、ドライバーの腕がしょぼくて、その真価が分からないかも
しれませんが(w。
まぁでも、良いブレーキトレーニングにはなりそうです。

あとはタイヤRE-11の性能を探ろうかと。

余裕があったら1ヘアをケツ流して楽しみたいと思います。
というかヘアピンが多いのでLSD無いとキツそう・・・
タイム目標は、下手っぴ&根性無しなので1分切れれば良いです。
欲を出して55秒くらいが妥当かななんて思ってます。

コース図見ながらシミュレーション&イメトレでもしとくか。

何より、天気よ、晴れてくれ!
そして急な仕事は入らないでくれ~!!
Posted at 2009/10/15 22:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月02日 イイね!

筑波1000

ちょっと気になって他のコルトがどのくらいで走るのか
調べてみたら、一番速い人が43秒台で走るみたいですね。
まぁ足からLSDまで入ってますが。
で、フルノーマルで45秒台を出している人がいるので、おおよそ
1.5秒はまだまだ行けますね。
ま、昨日も書いたとおり思い当たる節はあるんで、いつかまた
機会があれば試してみたいと思います。

LSDや足を変えれば速く走れるのは当然なんですが、ノーマルの
デフや足はヘタレな僕にとっては面白いです。
ホントにうまーく荷重移動してやらないと、ちゃんと止まらないし、
曲がらないし、加速もしてくれないですから。
ともかく昨日得たことをストリートにフィードバックしていこうと思います。
でも今思うとシビックやレビンのときって、今思うと狂った走りを
していたんですが、やはり歳をとったのと、腕の劣化なんでしょうね。

どうでも良いけど、タイヤ買わないと・・・
来週の車検はギリギリ通りそうですが、もうヤバイです。
ホントはAD07が良いんですが、もう無いんですよね~。
ブリヂストンは高いし、やはりフェデラルとかS-DRIVEかな。
Posted at 2009/07/03 01:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation