2011年06月29日
毎年、夏の恒例イベントになっていますが・・・・
今年もエムサスさんのところのTC1000走行会に参加します。
日にちは8/12(金)!
合計60分(予定)の走行で10500円!安い・・・
目標はベスト更新!
タイヤとブレーキを一新しているのもありますが、先日の本庄で確信しましたが、
ちょっぴり自分の腕も上がったようですので、真夏ですが目標は大きく設定しようかと。
(少しでも早くAkeoさんに追いつかないと・・・コレが本音かも?)
あと、1日ドライだとバテちゃうので、半分は雨降らないかな~
血風録ではTC1000初のウエット記録の申請になるでしょうし(w
というわけでどなたかご都合つくようならご一緒しませんか?(お盆真っ盛りなタイミングですが・・・)
写真は2009年参加時のもの。懐かしいなぁ・・・
このときの仕様からの変更点ってサクションパイプとブレーキとタイヤとマフラーなんだなぁ。
しかもタイヤはインチ&幅ダウン、マフラーは重量増(w
これでタイムも毎回上がってるんで、上出来ですかねぇ。
Posted at 2011/06/30 01:20:34 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2011年06月20日
先の土日は休日の出張だったわけですが、それの代休を
水曜日に摂ることになりました。
天気予報では晴れのち曇り。
自転車に乗れるんじゃない??
おもむろに本庄の予定表を見ると、午前フリー。
どうしたものでしょうか。。
気温30度とかなり過酷ですが、ドライでの今のブレーキテストは
捨てがたい。。。
わざわざ休みの日にフリー走行を当ててくるとは機関による
妨害工作でしょうか?(何の?)
んーどうしたものか。。。迷いますねぇ~
Posted at 2011/06/20 23:25:40 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2011年06月17日
朝6時に起床し、朝ご飯を掻き込んだ後、本庄サーキットへ向けて出発。
今回は、ブログにコメを貰っては~こんせんさんと走りに行きました。
以前は雨の日は台数少なかったので、雨の日に走ろうなんて物好きな
人間はほとんどいないよなぁ・・・と思って現地に着くとATRRDのクルマが・・・
そしてGRBインプも。他にも数台。もしかして結構来てる?と思いましたが
走ったのは数台でした。
1枠目はATTRDのクルマやインプが走るとのことだったので2枠目にエントリー。
は~こんせんさんと2台での走行でした。
ウエットだし、のびのび走ろう~ということで、エアコンON、ミュージックは・・・・
クッキンアイドルの「キッチンはマイステージ」!!
ノリノリで即全開です!!
まずはブレーキテスト。BRIG VS-ZからZ-BP HS4へ変更したのでその差は?
ストリートでかなり良い感じだったのですが、2周目の1コーナーでがっつーん。
ウエットだというのに前のと比べものにならないくらい効きます。フィーリングもイイ!
フォーミュラアクレより良い感じです。ブレーキをリリースして荷重のコントロールも
しやすいです。12000円でこれなら問題なしでしょう。
ではRE-11と☆スペの違いは如何に・・・
ウエットでもとても扱いやすい、わかりやすく、滑る、滑らないの判断がしやすいなぁと
感じました。グリップですが、縦方向は殆ど差はないですが、横がもRE-11よりも
良いと思います。ウエットでも完全に滑らなければガッチリ食ってる感じ。
おー、これは面白い!
で、とりあえず4周目でベスト更新。
昨日イメージトレーニングした通りのタイヤの手応えとブレーキの効きが確認でき、
5周目でペースアップして53秒台。あっさりベスト更新。その後コンスタントに53秒台。
その後クーリングを挟んで、そう言えばエアコン付けっぱなしだったな・・・どれくらい
変わるだろうか?と思ってエアコンOFFで走ると、52秒台!
結局ベストは52.378秒でした。
ちなみに前回の記録(ウェットベスト)は54.563秒なので、2秒以上更新です。
ココまで来るとタイヤやブレーキだけでこれほど変わるとは思えないので、ほんの少し
タイヤの使い方がウマくなったのかもしれませんね。
ひとまず大満足です♪
2本目は、は~こんせんさんにダメもとでお願いしたところ、快く承諾してもらい
は~こんせんさん号で出撃。
215幅のAD08、フル給排気、その他色々と豪華なパーツが装着されたマシン。
(写真はは~こんせんさん、ドライブです)
一体どんなクルマなんでしょう、僕のノーマルとどれほどの差があるのか・・・
(もちろん、雨ですし自分の車じゃないのでムリせずに走りましたんで悪しからず)
まずはフロントレグキャリ、リアビッグローター&フルブラストさんのレーシングパッド。
これ、ホントにウエットなのか?!というくらい効きますわ。
リアが強めなのでふらつきも少ないし、ガンガン突っ込めます。
足ですが、んーイイですね~。あのハードブレーキングからのステアでフロント2輪の
グリップを使ってスパンと曲がるし、AD08というタイヤの性質でしょうか、滑る滑らないが
判断しやすいですし、リアのストロークもあるんで、扱いやすく限界高いです。
さすがビル足?
出力関係・・・予想はしてましたが、下がスッカスカです(w
ヘアピンの立ち上がり加速がたるい、シケインでアクセルOFF/ONの反応が鈍い・・・
ただ回転が上がりキッチリブーストが掛かると凄いです。ストレートの伸びは僕のと別物!
事実、S1とS2は、は~こんせんさん号の方が速いです。
これは多分ヤマバトさんが好きそう~です(w
そして、音!!これは最高でしょう。高回転でシッカリ呻る音は最高です。
音が良いわ、ブレーキが効きまくるわで、調子こいて何度か突っ込み過ぎました(w
色々クルマの性質を探りつつ、ラインもいくつか試した結果出たベストが51.715秒。
僕の腕ではこれが限界でしたが、下がスッカスカとはいえ、こんなもんじゃないです。
キッチリ足を使いこなせれば、50秒台は確実でしょう。
は~こんせんさん、ありがとうございました!
その後、は~こんせんさんにちょっぴりアドバイスをして、は~こんせんさん出撃!
ブレーキも踏めているようで、走りもメリハリが出てる感じでしたね。
もちろん、ベストもサクッと更新したみたいでなによりです。
いや~、今回はブレーキングからのステア、タイヤの使い方がまた一つ上達した
ようですし、チューンドコルトのドライブの仕方、ノーマルとの差を体験でき、色々と
得る物が多く、楽しいプチ走行会?練習会でした。
さて、は~こんせんさんが走行を終えると・・・1台の08VRがやってきて、おもむろに
僕の隣に駐車。もしや?とは思いましたが、みんからの方で、は~こんせさんのお友達の
コウウラカさんが来てくださいました。
は~こんせんさんの走行をジックリ見て頂くことが出来なくて残念でしたが、サーキットで
ちょいだべった後、近くのガストで3人で楽しくランチしました。
ランチを終えた後、雨が上がり、ちょうど駐車場に3つ並べるスペースが空いたので
記念撮影!
左からは~こんせんさん号、コウウラカさん号、さみっと号。
ホイールも17インチ→16インチ→15インチと3サイズそろいました(w
本庄市に住まわれているということで、是非今度はサーキットご一緒しましょう~
雨の本庄・・・面白いかも。クルマへのダメージ少ないし。
雨が降ったらまた行こう~っと。
Posted at 2011/06/17 22:46:16 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2011年06月15日
金曜日は代休でお休みです。
さて、どうしようか・・・
僕が朝いると息子が保育園へ行きたがらないので
どこかに行く必要があるのですよね~
ん、本庄サーキット、午前はフリーだ。
久々に行ってみようかなぁ。
雨だけどね。。
別にタイム出しに行くわけではないしタイヤ減らないし、
クルマへの負担も少ないしね~。
スピンの練習でもしとくかなぁ。
Posted at 2011/06/16 03:54:52 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記