2009年07月30日
男子200メートルバタフライ決勝で、北京五輪3位の松田丈志選手が
1分53秒32で銅メダルを獲得しました。
タッチのタイミングの差での3位だったので、凄く惜しかったです!
でも、スゴイです。
バタフライも体躯の差と何よりパワーが要求されるような種目で、
昔は日本人のつけいるスキなんて無かったんですが、200mに関しては
メダル常連ですね。本当にスゴイことです。
バックの入江選手も良い形でとりあえず1位で準決勝ですね。
なんとしてもリベンジかまして、世界新の金がとれるよう
頑張って欲しいですね。
僕も9月末にレースがあるんで、またチョコチョコと練習しようっと。
あ、でもその前に再来週に大学水泳部のOB会があるんだった。
現役との交流戦とか。。
泳いでおかないとなぁ、30代のオヤジも少しはヤルぞ?ってとこを
見せて現役を刺激してあげないとね~
Posted at 2009/07/31 01:32:00 | |
トラックバック(0) |
水泳 | 日記
2009年07月29日
ツール・ド・フランスの閉幕の影に少し隠れてましたが、
水泳の世界選手権も盛り上がってますね。
古賀選手が100mのバックで日本新での金メダル!
この種目で世界選手権で金メダルって初らしいですね。
スプリントで世界一ってマジ凄いことです。
でも、それだけ技術面が突出してるってことでしょうかね。
200mバックも入江選手と1,2狙いで頑張ってほしいです。
他にも日本新続出してるみたいなんで、現場に行って応援したいくらいです。
それと北島康介選手の世界記録が破られちゃいましたね~。
早々破られることはないかな~と思ったんですが。
ちょっと残念。現役続行するそうなので、期待しましょう。
これとは別で高速水着の開発についに歯止めが掛かりましたね。
(男子は腰~足首まで、女子は肩から足首で、織物かつ透水性のない
素材は不可、つまりレーザーレーサーも不可になったみたい。)
記録ってやはり水着で出すものではなく、自分の力で出すものなので、
もっと早くにこうすべきだったんじゃないのかなぁなんて思います。
先日のレースでも、来ている人がいましたが、そこまでする世界かい?
ってのが正直な思ったところです。
ま、僕にはそんな高額な水着は買えないし、多分人間的スペックでの
問題があるので、恩恵に授かれないと思われ。。
なので、アリーナやスピード社の水着ですが、セール品で2000円とかで
買ったものを使ってます(汗。
Posted at 2009/07/29 12:21:22 | |
トラックバック(0) |
水泳 | 趣味
2009年07月26日
今日出たレースですが、東京都市町村総合体育大会というものです。
参加資格のあるのは社会人~です。学生などの現役は不可。
で、自分は30歳~40歳未満に分類されます。
さすがに20代相手はもう無理ですからね。。。
今日出た種目は50mの自由形と50mの背泳ぎです。
結果的には次の通りです。
50m 自由形 27.88秒 6位
50m背泳ぎ 34.12秒
集中はできていて、気持ちは前に進んでるんですが、やっぱり後半ばてちゃいます。
週末1,2回程度の練習を考えると、上出来かなと。
バック(背泳ぎ)はスタートが下手くそ過ぎですね。
(まぁ練習できる環境が無いってのもありますが・・・)
実は僕、学生の頃、国公立の関東大会の50m自由形で4位に入ったことが
あるんですが、30歳~ならタイム的なものはさておき、入賞くらいできるだろ・・・と
思っていましたが、全然ダメでした、というより異常な連中がゴロゴロいました。
30歳超えてるのに、50m自由形を24秒で泳いだり、100m自由形を53秒で
泳いだり、僕が出た50mバックでは1位が27秒ですよ。。マジおかしいから。
当時の静岡県高校生のトップスイマーのタイムですよ、こんなの。
先に述べたように参加してるのは、仕事をしている社会人です。
どんな仕事をしていて、週に何回練習してんのよ?
ちゃんと仕事しろ~って感じです(笑。
でも、どの年齢区分もなんかやけーにレベル高かったです。
29歳以下の社会人クラスでは50m自由形を23秒で泳ぐバケモノもいましたし。
こんな連中に勝つには、少しでも長く生きて、ヨボヨボの年齢区分で出るしかありません(爆、。
まぁでも、今回のレースも気持ちを引き締めることもできましたし、今の自分の
スペックからすれば納得のいくレースができたと思います。
個人種目の他にリレーも出たのですが、3回に渡る極度の集中は精神的に
すごく疲れました。
夜はいつもの倍のオヤジターイムを楽しみました。
Posted at 2009/07/26 22:20:27 | |
トラックバック(0) |
水泳 | 日記
2009年07月25日
明日はレースです。
クルマでも自転車でもなく、水泳です。
実は小学校1年のときからずっと続けてます。
まぁ社会人になってからはレースの1,2ヶ月前から、週末だけ練習して
出場って感じで当然ながら結果なんて思わしくないんですけどね。。
とりあえず、水泳も自分の劣化具合を知るために出てますが、
実はレースの緊張感がたまらないんです。
水泳のレースってサーキットでベストタイムを出すのとは違って
マジで一発勝負で、特に50mなんかわずか30秒足らずの間に、
今自分がもてる気力と力を出し切らないと行けないんです。
あとスタート台に立ったときにテンションをMAXにしないといけないと
言う緊張感もたまらんです。
集中力を保つ、テンションを上げるのって、普段の生活や仕事に対しても
良い刺激になるんじゃないかなぁなんて思ってます。
あとサーキット走るときも、1ヒート1トライって気持ちで走ります。
ま、年取ってその程度しか集中力とテンションが保てないってのもありますが(汗
Posted at 2009/07/26 00:39:18 | |
トラックバック(0) |
水泳 | 日記