2010年02月01日
これまた先日のブログに書きましたが、3月発売のtorne(トルネ)導入に
向けての準備で早速HDDを注文しました。
ネット通販でドスパラで購入。
モノは
Western Digital Scorpio Blue WD5000BEVT (500GB 9.5mm)です。
価格は送料込み7180円。送料を含めると最安値です。
交換作業に入る前に、本体設定→バックアップユーティリティを使って
バックアップを取ります。
体験版ゲームを入れまくってると、32GByteでも足りないので、要らない
体験版ソフトは消しておきます。
自分はいくらか入れていたので、11GBほどあり、大体これくらいの容量で
30分くらい掛かりました。
で、次はHDDの交換です。
作業自体はかなり楽です。
しかし、HDDをマウントしているトレーに固定しているネジが固い上に
少し舐めやすいので、できればそれなりの精度の工具を使いたいところ。
最初はホムセンで500円くらいで売ってる精密でやりましたが、ダメでした。
で、自転車整備用に持ってたKTCの精密を使ったら一発でした。
やはりネジへの噛み具合が違います。
交換完了後、電源ON。
するとシステムソフトが入っていないので、最新のシステムアップデートを
含むメディアをセットしろと言って来ます。
アップデータをUSBメモリに入れて、起動。
これまた30~40分掛かりますが、システムソフトインスト完了。
ようやくここでバックアップのリストアができます。
で、またリストアに40分程度掛かって全行程が完了します。
意外と時間食いますね・・・
体験版ソフトのバックアップもするとは予想外でしたね。。
とりあえず増設後の写真です。
500Gだけど、システムやリストアにより残り400G。

ちょっと感動。
これだけあれば、地デジ録画用としても余裕でしょう~。
あ、そう言えば光回線の導入ですが、早速プロバイダに昨日までの事情を
話して、フレッツ光ネクストの導入の申し込みを済ませました。
今度こそ!ですね。
Posted at 2010/02/02 00:07:34 | |
トラックバック(0) |
PS3 | 日記
2010年01月14日
息子が見るDVDを再生するのにPS3を使ってるのですが
PS3のコントローラだと使いづらい・・・とのヨメからの
苦情?でPS3のBDリモコンを中古で入手しました。
早速周辺機器の設定から登録しようとすると、登録に失敗
しました。再実行してください。という様なメッセージが
表示されていっこうにできません。
説明書を見ると、上記手順でできない場合はBluetooth登録から
やってくれと書いてあったのですが、検索しに行ったまま
帰ってきません。
仕方なくPS3のサポートのサイトを見ていたら、なんとV3.10の
システムウエアだとうまく認識しないだとか。。。
最新の3.15にしてくれとのこと。
つかV1.30から対応して3.10に上がるまで使えてたのに、突然
使えなくなるってどうよ・・・
ちゃんとテストしてるんでしょうか?
通常こんな見落としなんてしないと思うんですけど。
だって一応純正の周辺機器ですよ?
結局システムウエアのDLだとかも含めてかなりの睡眠時間を
ロスしてしまいました。
結局コレ書いてるのも朝だし。。
とりあえず使えるようになったので、よしとしますが・・・
Posted at 2010/01/14 08:27:57 | |
トラックバック(0) |
PS3 | 日記
2010年01月03日
昨日、静岡から戻りました。
まだ三が日中で、ヨメは実家で用事があるということで
僕だけ帰還しました。
午後3時過ぎに静岡を出たのですが、東名高速が事故で渋滞している
ばかりに国道1号も渋滞・・・いきなり出鼻をくじかれました。
中央道に乗れば再び事故渋滞*2。
頭に来たので上野原で降りて、檜原街道に抜けて帰りました。
途中遅いクルマに捕まりましたが、それまで快適に?ぶっ飛ばせて
なかなか楽しかったです。
さて帰還後、静岡-東京間でビデオチャットをやってみました。
画質はやっぱり良いですね。
ただ実家は光なのですが、我が家がADSLなため、回線速度が
遅く、結構映像が乱れるとのことでした。しまいには回線が不安定
なため切断されてしまいました。。
そう言えば以前に比べるとかなり速度が下がってるなぁと最近
思ってたんですよね。
回りにADSLユーザーが激増したんでしょうか。
ちょっと光への乗り換えを再び検討しなければならないかも。
もうちょっと安くなってくれると助かるんですけどね。
Posted at 2010/01/03 14:32:10 | |
トラックバック(0) |
PS3 | 日記
2009年12月24日
最近まで実家と我が家でPCのSkypeを使ってTV電話を
していました。
ところが実家で親父が使ってるメインマシンが調子悪くなり
このTV電話用に使ってたマシンをメインに使うようになり、
TV電話ができなくなってしまいました。
で、新しくPCを買い足すのも何だし、パソコンを起動する
時間も手間なので、何か良い方法はないか・・・ということで
調べたら、やっぱりあるじゃん、PS3!
ビデオチャットってものが!!
で使えるカメラをWebで調べたところ、今使ってるロジクールは
対応してないらしく、サイトに対応表すらありませんでした。
マイク内蔵となると、エレコムの製品かPS3純正のPlayStationEyeか
バッファローとかの一部のカメラのようでした。
ただ画質を求めるとマイクの性能が悪く、PlaystationEyeはマイクの
性能は良いけど、カメラがしょぼい。。
機種選択にも苦労しそうだなぁと思って、さらに調べたところ、
ロジクールとかUSB接続のWebカメラとかUSBでつながるものなら
なんでも平気という情報を見かけました。
ホントかぁ~?!と思って帰宅してから、実際に繋げてみたら、
あっさり接続!マイクも画質もバッチリ。
というか画質はSkypeより断然クリア!!
こりや、いけるぞ!!というかスゲー!
(なんでロジクールは公表しないんだろ・・・)
と言うわけで実家にPS3を送ろうと思います。
ちなみにカメラはロジクールの Qcam® Pro 9000です。
Posted at 2009/12/25 01:59:29 | |
トラックバック(0) |
PS3 | 日記
2009年09月15日
遅ればせながらPS2を液晶テレビに繋いでプレイしてました。
端子は音声がアナログ、画像をS端子。
文字がにじむ。これは元々出力している画像の解像度の
問題なので、どうにもならないのは許せるのですが、
ボタンに対する動作が遅れるではないですか・・・
こりゃ格闘ゲームでは致命傷なり。。
ストレスたまりまくりです。
これ、液晶の倍速駆動とかそういう問題?!
それともD端子で繋げば、どうにかなるのだろうか。
少しネットで調べてみる必要があります。
また、どなたかご存じでしたら、ご教示ください。。
Posted at 2009/09/16 01:08:58 | |
トラックバック(0) |
PS3 | 日記