• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2018年03月14日 イイね!

スプリング 直前走行チェック in お宝@

今日は代休。
ということで昼から少しだけお宝@マーケットに行ってきました。
コースは・・・
alt

ありがたいことにスプリングのコースっぽい感じに。
スタート直後のこぶ、実物のドラゴンバックにそっくりなんす。
マシンはホイールとローラーとスラストを再調整し、そしてシャーシも新調。
alt

ドラゴンバックは問題ないのですが、スロープ直後のターンでいきなりCO。
フロント提灯にリフターを付けていたのですが、ジャンプが高くなってしまうので除去。
普通のスプリング式に戻すと調子は良くなりましたが、それでもCOすることがちょっとだけ。
なんとなくですが、ローラー方式のスタビが問題なのかと。。
あんまり踏ん張れていない様子。
なので帰宅してから、変更しました。
モーターはHD3で行きます。多分パワダだとスロープで飛ぶ・・・
一応調整完了。
あとはグリスアップや念のため、シャフト変更くらいでしょうかね~
久々の公式レース、楽しみです!
Posted at 2018/03/14 02:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2018年02月25日 イイね!

FM-A ちょっと進化 & 久寿玉開栓

娘がインフルエンザAにかかりました。
発熱は木曜から、今朝はもう薬のおかげで平熱でしたが、今のところは
発症していないさみっとです、こんばんは。

娘が通う保育園のクラスでも大流行のインフル。
金曜日も6,7人休んでいたようで、掛かっていない子は残りわずかだそうです。

さて、嫁と息子が出かけている間、娘のおもりと監視(ちゃんと寝ているか)のため、
お留守番。
この時間を使って、貯まってたアニメもですがw、3月のスプリング向けマシンの
整備を進めました。
alt

alt

ヒクオアームをカーボンマルチプレートを加工して製作。
ボディは以前SFMで使っていたサンダーショットボディを少し加工。
ヒクオには軽くリフターを導入。
次はホイールか、ローラーですかね。。

あとMAシャーシでちょっと試したいことを試してみたり。
alt

リフターを付けてみました。
で、今日の夕方、近くのビッグのコジマに行って試走。
ブレーキなしのドラゴンバック→ストレート3枚→バンクターンという感じなのですが、前つんのめりで落ちる。
着地はリフターなしより良い感じ。
でもジャンプ高め??
あと致命的なのが、高速でのLCが入らなくなりました(汗
実際リフターを外したら入ったので(汗
マスダンを軽くするとか、ローラーベース連動のヒクオにするかでしょうか。。
まぁそんなに単純なものではないということですね。
でも5レーンなら使えるかも??

さて、本日ようやくalt

マットさんからいただいたこちらを開封。
岐阜県の平瀬酒造店の久寿玉 特別純米酒。
これはまた今まで呑んだことがないタイプ。
たち香りはチョコレートの香り。
口に含むとカカオのほろ苦さ、チョコの酸味、そして旨味へと変わる。
まるでチョコレートボンボン。
これは面白いお酒です。ホントびっくり!
ありがとうございます、マットさん!

Posted at 2018/02/26 00:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2018年02月14日 イイね!

4連休

実は先の3連休ですが、火曜日を代休として4連休でしたw
というのも13日に娘の小学校就学にむけての説明会と保育園最後の懇談会があったので、それに参加するためだったのです。

とまぁこの休み中の出来事をダイジェストで?w

土曜日は子供会の行事で朝から資源回収。
午後は買い物、そして夕飯作り、夜からは保育園の卒園式後の謝恩会でパパ達の出し物をやるのでその練習会へ。。

日曜日はマットさんのお誘いを受けてイオンモール日の出でミニ四駆オフ。
フリー走行だったのでおなかいっぱい走らせました。
コースは
alt
ごらんのような高速立体。
常連さんはほぼ目で追うのが困難なスピードでした。
この日メインで使ったのはシャーシが割れてシャーシを作り直した金のフェスタージョーヌ。
これまた良い感じで走ってくれました。
ヒクオでもなんでもない普通のボディと改造のマシンですが、安定した走りをしてくれました。

そして、ボディを新調して、シルバーのカーボンパーツで統一した
alt

このマシーンです。
走らせていても目立つのでどこを走っているか一目でわかるというのが良いですね。
ブレーキセッティングに手こずりましたが、なかなかの速度で走ってくれました。
あとはリジッドのローラーからスラダンに変更したFM-A
alt

これもまた低いジャンプで良い感じ。
今後はフロントローラーのさらなる改良ときちんとしたタイヤ&ホイール、ヒクオユニットもカーボンで再作成して行きたいと思います。あとはボディの新調とリフターの導入でしょうかね。
当選したスプリング東京1にはこいつで参戦する予定です。

マットさんJrのFM-Aも素晴らしく速くてびっくり。
今後が楽しみです!!
そしてマットさんから
alt

こんなものまでいただいてしまいました。
岐阜のほうに長期出張に行っていたので、そのお土産とのこと。
そう、大阪出張で呑んだあの銘柄の特別純米酒です。
いや~楽しみです♪
マットさん、ありがとうございました。
じっくり味わいたいと思います。

帰宅後、いつものように夕飯作り。
鯵を捌き余った頭と骨を
alt

揚げて
alt

てんぷらへ。
息子と嫁もバリバリと奪い合いながら食べてくれます。
低温でじっくり揚げるので時間は掛かりますが、美味しいです。
特に頭が骨と身があるので美味ですね。

そんな料理に合わせたのは

alt

新潟県魚沼市 高千代酒造の 魚沼清酒 豊醇無盡 たかちよ

扁平精米 無調整生原酒 KASUMI(ピンクラベル)です。
2月出荷の限定酒。
お味ですが、原酒らしい発泡感。
甘みより先に酸味が来ます。後に甘み。渋み。
赤ラベルとは全く異なる味わい。
2日目は少し酸味がマイルドに。
今後の味の変化が楽しみです。

12日月曜日は息子の誕生日。
マザコンの息子は母親と吉祥寺へ。
取り残された僕と娘はROUND1へ行って

alt

ボウリング。投げ終わった後のポーズは完璧ですw
その前がgdgdですが(汗
でも1回、壁に当たることなく球が進み、ストライクとりましたw

私はというと
 alt

こんな感じでした。
3G目がダメダメですが、最近まで投げ方忘れてどうしようかと思いましたが、ようやく玉もしっかり曲がるようになり、学生時代のスコアが戻ってきた感じです。(ちなみにマイボールです)

午後は娘が保育園で配るというチョコレート作り・・・
初めてのチョコ作りで最初失敗しましたが、原理がわかると面白いです。

alt

私が作り、娘はデコレーションと袋入れを担当。
懇談会があった火曜日に配ったのですが、お母さん方に私が作ったことに驚かれました(汗

いやぁ・・・我が家はこうなんですよw

夕飯は息子が好きな牡蠣フライ、豚ロース薄切りのカツを作りました。
(写真なくて済みません・・・)
あっという間にペロリアン。
そして月曜日終了。

火曜日は小学校の就学説明会に参加し、そのまま保育園の父母懇談会へ。
ママさん達から攻撃を受けると聞いてましたが、終始穏やかでした。
一番の目玉は保育園での様子をビデオで見せてもらえること。
そして今回は最後と言うことで、子供から親への一言感謝メッセージがありました。
サプライズですね。
そういう意味では最後の最後に参加することができて本当に良かったです。

とまぁなかなか充実した4日間でした。

今週末は熊本出張です。
それに向けて忙しくなりそうですが頑張ります!!

あ、そういえば嫁から
alt

もらいました。
そして僕も嫁に一ノ蔵のひめぜん「梅」SWEETをプレゼント。
息子も嫁に髪飾りをプレゼントしたようです。
そう、我が家ではお互い?にプレゼントをします。
(まぁそれが本来のVALENTINEの姿ですが)
故にホワイトデーはありませんw
Posted at 2018/02/15 00:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2018年01月03日 イイね!

ミニ四駆走り初め & 時之栖イルミネーションへ言って来た

落車のダメージは昨日よりだいぶよくなりました。

が、咳をしたり、思いっきり鼻をかむと痛いw

日常生活においてはそれほど支障なしです。


さて、今日は・・・朝から新しいFM-Aを製作。
シャーシだけは昨日の内に考えて作りましたが。
バンパーレス&フロント提灯、5レーン仕様、でもスラダンなしという感じ。
モーターは新しくHD3を用意して、ブレークインしながら製作。

いきなり完成図

alt

ボディはSFMで使用しているものを共用。

実はフロント提灯ユニットも共用w


alt


alt


alt

左スラストは2度。

alt

右側も2度なんですが、マイナスに見えるな・・・(汗


ということで早速、静岡ホビースクエアの5レーンサーキットでシェイクダウン。

では、そのときの動画をどうぞ。



電池がフルMaxではありませんが、育成したHD3、なかなか速いです(汗

ブレーキがないと1発目のバンクの後のスロープで大ジャンプします(w

やはり、このFM-A、重心が後ろ寄りなのか、重りの位置を前のほうにしないとFMらしい動きをしませんね。。

まぁでも初走行としては上出来です。

その他、MSや1台目のFM-Aを主に走らせましたが、いずれもよい走りしてました。


帰宅後は家族+1人(子供達にとってのいとこ)で御殿場の時之栖へ行ってきました。

ということで撮ってみた写真を載せておきます。

alt


alt



alt


alt




alt

alt


alt


alt


alt






alt


alt


alt



alt


alt

これは個人の乗用車です!


alt


alt



とまぁこんな感じです。

一応こどもたちも喜んでくれたようですw


さて明日はサイクリングオフ。

この年末年始の成果を試してきます!



Posted at 2018/01/03 00:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2017年07月16日 イイね!

ミニ四駆GP ジャパンカップ2017 東京大会2 息子参戦

僕は落選してしまいましたが、息子がミニ四駆グランプリ
ジャパンカップ2017 東京大会2に参加しました。

朝、起きたらおなかを下してしまいトイレ籠もり。。
予定より30分遅い出発になってしまいました。
でもちょうどマットさんたちも着いたばかりのようでちょうどよかったかも。
まずはマットさんJrのファミリー

5レーンスタート。
隣は完全に大人マシンだったようですが、2人ともスタートからすさまじい速度。
この速度やばいと思ったら、次の周回で案の定、仲良く射出(w
案外HDPとExハイスピードあたりが無難かも?

息子は前回と同様にARシャーシで走らせるのかと思ったのですが
壊れたシャーシをとりあえず直したMAで走るとのこと。
でも、そのMAもフロントバンパーをFRPで作っている関係で
歪んでいるのをカーボン化して直す必要があったのですがね。。

では走行画像です。

競っていた2人が飛び、これなら行けるかな?と思った矢先にコースアウト。
重量バランスか、風の抵抗か・・・左側が上になるようにひねってしまいました。
ボディが酷い状態だったので案外、空力の問題かもな。。
勝てるレースを落としてしまいました。

そして撤収。
町田のお宝あっとマーケットに今回は行くことにしました。
コース写真とか撮るの忘れましたが、公式サイトに今日のコースは公開されているので。。
まぁいわゆる高速立体ですね。

自分は持ち込んだVS、SFM、MSフレキを中心に走らせました。
MSフレキは実はローフリクションとスーパーハード(2パターン)でペラタイヤを作成し、
それを装着して走らせたんですが、先日より良い感じです。
いつものように2人、3人でバトルを繰り返しましたが、高速バトルは楽しいですね。
MSフレキは最初はHDPで頑張っていましたが、速度負けするのでMDP+Exで対抗してようやく互角に?走れるようになりました。

VSやSFMも頑張ってくれました。
特にSFMがようやくギアが馴染んできて、かつての速さを取り戻しつつある。
新しいFMシャーシも良いけど、SFMも面白い。
でも最後はピニオンギアが逝って終了(汗

おなか一杯遊んで撤収!

さすがに昨日は放充電してから深夜に寝たんで眠い・・・
マットさんのクルマの中で何度か落ちてしまいました(すみません、、)

そういえば私、3週間ぶりの週末休み。
連日気が抜けるとなんだかどっと疲れが来るような(汗
なので・・・夜のお酒がよけいに美味い?!

昨日ザビッグで買った新製品の「麦の恵み」。
冷えていればのどごしが非常によくて私好みです。
これで95円だったかな?は良いね!!


サッポロ好きなので気になって買った1本。
んー、麦とホップの方が好みだな。。
のどごしは確かに良いけど、旨みが少し欠けるか。。

さ、明日は横浜のフィールドアスレチックへ子供たちを連れて行きます。
寝る!!

ということでマットさん、暑い中お疲れ様でした!!
Posted at 2017/07/16 23:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation