• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

ついに・・・

先日、とあるものを買ったとブログに書きましたが、液晶テレビです。
まぁもったいぶる物でも無いじゃないかと思われるでしょうが、
僕にとっては凄く高い買い物だったので。。。
買わずに粘っていたのですが、ついにブラウン管が壊れてきて、
突然音声だけになって、画面はブラックアウトっていう現象が
度々起こるために決断。

機種はTOSHIBA REGZA Z8000です。
液晶を買うならこのシリーズと決めていましたが、録画をLANディスク
またはUSBのHDDにできるタイプです。
我が家では録画したものをメディアに出力という用途はないですが、
内蔵型にすると、万が一壊れたときに困るので、外付けでかつ
LANならPCと共有できる点もよいなと考えていました。
もう一つ決め手になったのが、Wスキャン機能、いわゆる4倍速駆動ですね。
これで横方向の動きや横スクロールもかなりスムースで自然に近いです。

もちろんフルHD。
そしてその効果の程をHDMI接続したPS3で試してみると・・・

確かに鬼のようなきめ細かさです。これはスゴイ。。
まぁ液晶テレビって元々ゲームやデジカメの写真などデジタルデータで
ドットの細かい物の表示が得意だし、1920*1080の解像度なわけですから
それほど驚く程ではないのかも。
あとWスキャン機能(4倍速)のおかげで、ゲーム自体も違和感ないです。

またビデオ録画用のHDDの接続も、もしやDHCPでIPを自動取得にしか
対応してないのでは・・・?と不安はあったのですが、ちゃんとワークグループと
IPアドレスも設定でき、固定IPのローカルLAN環境にも適応してました。
(我が家ではネットマシンにLANカード2枚差しで、簡易プロキシを立てて、
他のマシンとローカルLANで接続してます。)
まぁ当たり前と言えば当たり前の仕様なんでしょうが、これでPCの
バックアップと共用して使えます。

しかし・・・37インチはでかいですわ。。想像はしてたんですけどね。
ブラウン管の25インチからの買い換えなんですが、テレビ置いたら
両脇にオーディオのスピーカー(JBL)が置けません。
また写真のような状況ではCDを聴くときにバランスが良くないので、
少し音質にこだわって買ったPCのスピーカーを小型化してPC台に
一台置いて左右同じ高さにするしかないようです。
(スピーカースタンドにすると息子が・・・なので設置できないんです)
とほほほ。

Posted at 2009/09/14 06:02:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近買ったもの | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 78 910 11 12
13 14 1516 1718 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation